表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/215

第八十七話 劇場型の乾杯

名乗(なの)るほどの者でないと言った男の仲間(なかま)のであろう男女(だんじょ)も、俺たちに何の(ことわ)りもなくテーブルの椅子(いす)(すわ)った。


「君らに紹介(しょうかい)しておこう。私の友人(ゆうじん)、イルソーレとラルーナだよ」


キザな男は、にこやかに俺たちへ二人を紹介した。


俺はこの男が自分は名乗らないくせに、仲間の名は話すことに少し違和感(いわかん)を感じた。


一人はイルソーレと()ばれた褐色(かっしょく)(はだ)をした短髪(たんぱつ)の男。


その肌と(はだ)った耳を見るに、ダークエルフだろうと思われる。


――のだが、俺が知っているダークエルフとは(ちが)って、その体は筋骨隆々(きんこつりゅうりゅう)


本来(ほんらい)エルフ(ぞく)草食(そうしょく)のはずなのだが、このバカでかい体はどうやって作られだろう。


それともダークエルフは普通(ふつう)のエルフ族とは違って肉食(にくしょく)なのだろうか。


それに俺の知っているエルフ族は、何というか冷静沈着(れいせいちんちゃく)上品(じょうひん)――(わる)くいうと気取(きど)った(やつ)が多いはずなんだが。


このガハハと(よこ)で笑っているダークエルフを見ていると、種族(しゅぞく)の中でも個体差(こたいさ)というのがあるのだろうと考えさせられる。


そして、もう一人はラルーナという女だ。


(あたま)獣耳(けものみみ)(しり)尻尾(しっぽ)――。


こいつの種族はすぐにわかる。


獣人(じゅうじん)――。


しかも俺が苦手(にがて)人狼(ワーウルフ)だ。


だが、この女もなんだか俺が知っている人狼(ワーウルフ)とは違う感じだ。


体なんてずいぶん華奢(きゃしゃ)だし、オドオドした様子(ようす)であの種族特有(とくゆう)獰猛(どうもう)さがどこにも見られない。


姿形(すがたかたち)を見るに、この女が人狼(ワーウルフ)だということは間違(まちが)いないんだが……。


そんなことを思っていると、料理(りょうり)(はこ)ばれて来る前に、ラム(しゅ)(たの)んでもいないレモネードがやってきた。


俺は当然ラム酒の(びん)に手を()ばしたが、ビクニに酒瓶(さかびん)を取り上げられてしまう。


「ダメだよソニック。私たちはまだ子供(こども)なんだよ」


こいつが俺の年齢(ねんれい)を知らないとはいえ、子供(あつか)いしてくることには(はら)が立った。


だが、言い(あらそ)うのも面倒(めんどう)なのでレモネードの瓶を手に取る。


その様子(ようす)を見て、イルソーレというダークエルフが「尻に()かれているな」と笑った。


「もう、イルソーレったら、そんなこと言っちゃダメだよぉ」


そして、ラルーナという人狼(ワーウルフ)が笑いを(こら)えながら注意(ちゅうい)していた。


そんなやり取りをしたせいか、人見知(ひとみし)りであるビクニの奴も緊張(きんちょう)()けたようだ。


いつものぎこちない笑みから、俺やググといるときの自然(しぜん)な笑顔へと変わっている。


この暗黒(あんこく)女は、俺が道化(どうけ)(まわ)ると人見知りが(なお)ることが多い。


大変(たいへん)苛立(いらだ)つが、あの口ごもって言葉もろくに話せない状態(じょうたい)よりはマシなので我慢(がまん)しておく。


そして、テーブルにいるすべての者が、()たされたグラスが持った。


「では、この出会いへと(みちび)いてくれた今夜(こんや)(ほし)(つき)……そして、それに(かか)わったすべて者に感謝(かんしゃ)()めて……乾杯(かんぱい)


やはりというべきか。


キザな男は()()くような台詞(せりふ)を言って俺たちとグラスを(かさ)ねた。


「かぁ~兄貴(あにき)ッ! さすがですね! そんな素敵(すてき)詩的(してき)(ひび)きを持った言葉がすぐに出てくるなんて。よっ! 世界最高(せかいさいこう)吟遊騎士(ぎんゆうきし)ッ!」


俺にはとてもじゃないが素敵で詩的な響きを持った言葉には聞こえなかった。


むしろ自惚(うぬぼ)れと()ずかしい言葉の間違いじゃないか。


だが、イルソーレは(うれ)しそうに太鼓(たいこ)を持ち続け、ラルーナは両目(りょうめ)(かがや)かせながら小さく拍手(はくしゅ)をしている。


俺はその光景(こうけい)を見て(おも)わず()()ったが、すでに連中(れんちゅう)雰囲気(ふんいき)に飲まれたビクニとググは(たの)しそうにしていた。


正直(しょうじき)ため(いき)しか出ない。


もうそろそろいいだろう。


これだけこいつらの劇場型(げきじょうがた)会話(かいわ)に付き合ってやったのだから、俺も(たず)ねたかったことを()かせてもらう。


「おい、キザ男。お前の名前はルバート·フォルテッシなのか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ