第八十話 海の国マリン·クルーシブル
マリン·クルーシブルは海の上に築かれた国だ。
街の中には縦横無尽に水路があり、基本的にゴンドラというボートが住民の足となっている。
とりあえず俺たちは、街の中心部へ向かうために近くで見かけたゴンドラの漕ぎ手――船頭に声をかけた。
その船頭は俺たちを見て、子供の旅人はめずらしいと言い、無料で中心部へと乗せてくれた。
随分と気前のいい老人であったが、俺の実年齢を聞いたらきっと驚くだろうな。
今でこそ俺は少年の姿をしているが、本来の力さえ取り戻せれば元の風格のある姿へと戻れるんだ。
まあ、面倒なのでいちいち話したりしないが。
「わぁーすごい綺麗だね!」
ビクニがめずらしくはしゃいでいる。
ゴンドラに揺られながら、進んで見えてきた街並みに目を輝かせていた。
ググも同じように楽しそうだ。
「私の好きなライト文芸にヴェネチアが舞台のほっこりミステリーがあるんだけど。ここはまるでその世界の実写版だよ」
俺はこう見えても地理に詳しいほうだが、ヴェネチア? はて、聞いたことない名だな。
それに、ライト文芸だの、ほっこりミステリーだの、実写版だの、よくわからない言葉だ。
ビクニはやはりこの世界の者じゃないのか?
……いや、この女を見るに、ただの頭のおかしい奴の可能性のほうが高いな。
特に、よく知らん者のために自分の命を懸けるようなところは、完全にイカれているとしかいない。
大体女の暗黒騎士なんて存在自体があり得ないし、しかもまだ子供だ。
その腕に付けた魔道具を見るに何かしらの加護を受けてはいるのはわかるが、それを抜きにしてもこの世界の常識を超えた存在ではある。
「見て見てソニックッ!」
ビクニが声をかけてきたので、この女のいう方向を見てみた。
なんてことはない、そこにはエルフやドワーフなどの亜人が歩いているだけだった。
たしかに、この女のいたライト王国のほうではあまり見かけないかもしれないが、それにしたってこの嬉しそうな顔を……。
まるで初めて魔法を見た赤ん坊みたいだな。
「森の中でも十分に思っていたけれど、これぞファンタジーッ! いや~やっぱり異世界はこうじゃなくっちゃね」
そして、一人で両腕を組んでコクコクと頷きながら、何やら妙に満足気にしていた。
全く、ファンタジーだ、異世界だ、と叫んでいるが、お前の存在のほうが余程おかしいと言ってやりたかった。
だが、話で聞いていた程度だったのもあって、この海の国マリン·クルーシブルは俺の予想を裏切る場所だったことは確かだ。
水の上に浮かぶ街のたたずまいは思っていた以上に美しい光景で、いつも猫背で覇気のない顔をしているビクニが、ついはしゃいでしまっている気持ちもわからんでもない。
歩いている住民たちにも笑顔が多く、きっと貿易都市して栄えているため、住んでいる者たちも皆裕福なのだろう。
しかし……。
さっき見たエルフやドワーフにはその笑顔がなかった。
身に付けている衣服も、人間族の者たちより貧相に見えたし……。
もしかしたら亜人たちは、この国では肩身が狭い思いをしているのかもしれない。
まあ、俺には関係ないことだ。
この国に貧富の差があろうがなかろうが、正直どうでもいい。
とりあえず今は愚者の大地へ向かうことが先決だ。
……なんだかこの女がそのことを知ったら、とてつもなく面倒なことが起こりそうな予感がする。
ビクニは、何かと巻き込まれやすいタイプだと自分では言っているが、俺からすれば巻き込まれても逃げないこいつに問題があるんだ。
せいぜいこの国では、巻き込まれても大人しくしていてもらいたいもんだ。
「ほら、着いたよソニック。ボケッとしていないでちゃんとお爺さんににお礼を言わなきゃ」
そんなことを考えていた俺の背中をポンポン叩いたビクニが、まるでダメな子供を叱りつける母親のような顔していた。
この女は何故か俺のことを年下の男――自分の弟のような扱いをするときがある。
「ほらほら早く早く」
ここで言い返すのも面倒なので、俺は素直にビクニに従うことにする。
俺たちは船頭へ礼を言い、ゴンドラから降りると、マリン·クルーシブルの中心街へと歩き出した。




