表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/215

第五十八話 魔法を使えない理由

両手(りょうて)前方(ぜんぽう)へと()き出し、その(てのひら)から波動(オーラ)(はな)ち続けるリムとエンさん。


二人はスライムを牽制(けんせい)しながら、()()けた武道家(ぶどうか)たちへ下がるようにと大声をあげていた。


「あれで仕留(しと)められればいいが……」


ソニックが私を(かか)えながら不安(ふあん)そうに(つぶや)いた。


たしかに(こぶし)()りの攻撃(こうげき)よりは、スライムにダメージはありそうだけれど。


それでも巨大(きょだい)なスライムには、致命傷(ちめいしょう)(あた)えるには(いた)っていないように見える。


このままじゃリムもエンさんも、あのスライムに()()められて食べられちゃうよ。


「リム! なんで魔法(まほう)を使わないのッ!?」


私はソニックに持ち上げられた上空(じょうくう)(さけ)んだ。


だけど、彼女には聞こえていないのか、同じように波動(オーラ)(はな)ち続けている。


それと彼女とエンさんはスライムに押され、ジリジリと後退(こうたい)してしまっていた。


「なんで、なんでよリム……」


「たぶん、父親や里の連中(れんちゅう)がいるからだろ」


私がブツブツ言っていると、ソニックが(あき)れた感じで(こえ)えた。


ソニックが考えるに、リムは武道家の(さと)――ストロンゲスト·ロードの(おさ)(むすめ)


これから父親の(あと)()いで、里の武道家たちを(たば)ねていく立場(たちば)である彼女が、魔法で魔物(まもの)退治(たいじ)するようなことがあれば、問題(もんだい)になるからではないかと言った。


(みずか)らの体を(きた)()き、そしてそれを武器(ぶき)として(たたか)う武道家。


体内(たいない)魔力(まりょく)を使い、超常現象ちょうじょうげんしょう()こして戦う魔法使い。


たしかに二つとも戦い方は(ちが)うけれど。


武道家が魔法を使うことがそんなに問題(もんだい)なんだろうか。


私は別にいいじゃんと思うのだけれど。


「お前にはわかんないだろうな」


「なによ。ソニックにはわかるの?」


「ああ、よくわかるぜ。そういうしがらみはな……」


ちょっとふてくされて言う私に、ソニックは少し(かな)しそうな顔をした。


それは、私の言い方や態度(たいど)のせいじゃないと、すぐにわかったけれど。


その表情(ひょうじょう)には、いつもの彼とは違う悲愴感(ひそうかん)があって――。


私はなんだかいたたまれなくなってしまった。


ひょっとしたらソニックにも、リムの立場(たちば)理解(りかい)できる事情(じじょう)があるのかもしれない。


でも、今はあのスライムをなんとかしなきゃ――。


「それなら……パンがなければお菓子(かし)を食べればいいじゃない作戦(さくせん)だよ!」


「はっ?」


私の言葉にソニックは(つめ)たい顔をしていた。


おまけにググまで(くび)(かし)げてしまっている。


「もうっ(たと)えだよ例え! あなたたちマリー·アントワネットを……って知らないか……」


「いいからちゃんとわかるように話せバカッ!」


「うわ~ん、ソニックが私のことをバカって言った! 罵倒(ばとう)した! (ののし)ったぁぁぁッ!」


私が(わめ)くと、首を傾げていたググが(うれ)しそうに()き始めた。


そして、ソニックは眉間(みけん)(しわ)()せ、「こいつは……」という面倒(めんどう)くさそうな顔をしている。


「……悪かったから。さっさとパンがなければお菓子とかいう作戦のことを話せよ」


「ちょっとその態度(たいど)は気に入らないけれど、よろしい。話してあげましょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ