表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/215

第五十三話 デザートは杏仁豆腐

その後――。


お茶を飲み終えた私たちは部屋へと(もど)った。


私は、明日の朝には出発(しゅっぱつ)するつもりだったので、もう(ねむ)ろうと思っていると――。


「あれ? どうしたの?」


ソニックは何故か(まど)を開けて、外へと出ていこうとしている。


こんなことが前にもあったような気がするけれど。


吸血鬼族(きゅうけつきぞく)ってやっぱり夜のお散歩(さんぽ)が好きなのかな?


コウモリは夜の眷属(けんぞく)だっていうし――。


本当は夜行性(やこうせい)なのに、私たちに合わせて無理しているのかも。


「ねえ、どこへ行くの? お散歩?」


私がソニックの背中(せなか)に向かって(たず)ねると、彼は()り向くことなく返事をした。


「ちょっと気になることがある。お前とググは先に()てろ」


そう言ったソニックは、そのまま(つばさ)を広げて夜の(やみ)へと消えていった。


ソニックの言った気になることってなんだろう?


あいつってば、いつも説明(せつめい)()りないんだよな。


いくら私が(さっ)することのできる女でも限度(げんど)かあるよ。


そんなことを考えていると、ググがベッドに横たわり、大きくあくびをかいていた。


きっと、久しぶりにお(なか)いっぱい食べたから眠くなったんだろう。


私も明日のために早めに寝よう。


そして、私がベッドへ横になろうとすると――。


「ビクニ、()きていますか?」


部屋の引き()の向こうからリムの声が聞こえた。


さらに、彼女は私とまだ話していたいのだと、言葉を続ける。


ノックもなく、いきなり声をかけてきたのでちょっと(おどろ)いたけれど。


あの礼儀正(れいぎただ)しいリムがマナーを(わす)れる何てことはなさそうだから。


きっとこの(さと)では、他人の部屋を訪問(ほうもん)するときに、ノックをするという習慣(しゅうかん)はないんだろうなと思った。


眠ろうとはしていたけれど。


リムがまだ私と話したいのなら、それもいいかな。


だって、同じくらいの子であれだけ私に(なつ)いてくれる子って、今までいなかったもんね。


そう思った後――。


やはり私はチョロいのだなと、一人(かわ)いた笑みを()かべた。


リンリがこの場にいたら、きっと今の私の顔を見て大笑いているはずだ。


まあ、チョロくてもいいや――。


なんて思える自分が、ちょっと不思議(ふしぎ)な感じだった。


それからリムに部屋に入ってもらうと、彼女はデザートを持ってきてくれていた。


(ねむ)る前に何か食べるのは(ふと)っちゃうけれど。


ここはリムの厚意(こうい)無駄(むだ)にできないと、私はいデザートをただくことにした。


白い菱形(ひしがた)のゼリーが、果物(くだもの)一緒(いっしょ)(うつわ)の中に入っている。


私はこのデザートを知っていた。


「これって、杏仁豆腐(あんにんどうふ)じゃない!」


「なの……です?」


リムが持って来てくれたデザートは、私の世界にあるデザート――杏仁豆腐だった。


だけど、どうやら名前が(ちが)うみたいで、リムはキョトンと(くび)(かし)げている。


だけどリムは、すぐにポンっと手を打ち()らした。


「ビクニの国ではそう()ばれているのですね」


どうやら、私の生まれた国にも同じようなデザートがあるのだと解釈(かいしゃく)したようで、笑顔で私の(ぶん)の器を(わた)してくる。


私は、デザートのことまで説明(せつめい)する必要はないかと思い、渡された杏仁豆腐を口へと(はこ)んだ。


(はじ)めて食べたけれど、うん、美味(おい)しい。


私は杏仁豆腐のようなデザートを食べながら、食後に飲んだ白いお茶に(あじ)()ているなと思った。


それから、私がベットの上であぐらをかき始めると、リムもベットへと(こし)を下ろす。


そして、リムはすごく真剣(しんけん)表情(ひょうじょう)で私のことを見つめ始めた。


「……ビクニには……(ゆめ)ってありますか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ