表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/215

第三十七話 反省よりも今は

コウモリの(つばさ)(ひろ)げ、私を()きかかえているソニックの(かた)にはググも乗っていた。


「キュウ!」


「ググも……来てくてたんだね」


突然(あらわ)れたソニックを見て、ドリアードは顔をしかめる。


ソニックは空中で止まり、そんな樹木(じゅもく)から()き出ているドリアードのことを見下ろしていた。


吸血鬼(きゅうけつき)族の少年よ。何故暗黒騎士(あんこくきし)を助けるのですか?」


触手(しょくしゅ)のように動いていた無数の(えだ)が止まり、ドリアードは表情を元の冷静(れいせい)なものに(もど)した。


ソニックは私を(かか)えたまま距離(きょり)を取り、ドリアードに向かって(うす)ら笑いを()かべる。


そんな彼を真似(まね)ているのか、肩の乗っているググも笑っているような()き声を「キュキュ」っとあげた。


「さあね。お前に(こた)えてやる必要(ひつよう)はないだろ?」


「そうですか。それはとても残念(ざんねん)です。このまま私の邪魔(じゃあ)をするつもりなら、そこの暗黒騎士と幻獣(げんじゅう)共々(ともども)あなたも私の体の一部にしてあげましょう」


ドリアードがそう言うと、再び触手のような無数の枝が動き始めた。


うねる無数の枝はすごく気持ち悪いけれども、そのスピードは速い。


私はまた捕まってしまうと思って、(こわ)くて両目を(つぶ)ってしまっていた。


だけどソニックは、自分のスピードを上げる魔法ファストドライブをかけていたので、いくら枝が(おそ)ってきても簡単(かんたん)()けていていく。


それに完全に()(しず)んで今は夜だ。


いくら私を抱えていようが、夜のソニックは一味違(ひとあじちがう)う。


「ねえ、ソニック……」


「あん? なんだよこんなときに?」


「ソ、ソリテールが目の前で石に……」


言葉が()まってうまく口から出ない。


私が昨日(きのう)の夜にちゃんとソニックの話を聞いていたら、ソリテールを助けることができたかもしれないと思うと……。


罪悪感(ざいあくかん)で心が押し(つぶ)されそうになる。


「私が悪いんだ……」


「はあ?」


「私がソニックの話をちゃんと聞いていれば……」


泣きながら言う私に、ソニックはふんっと(はな)を鳴らした。


そして、私たちを(つか)まえようと向かってくる無数の枝から身を(かわ)していく。


「ビクニお前……本当に面倒(めんどう)くさい女だな」


私は別に(なぐさ)めの言葉がほしかったわけじゃないけど、この言い方には少し頭にきた。


それから泣き顔のまま私は、顔をあげてソニックを(にら)みつける。


すると彼も私を見つめ返し、私たちの目が合った。


「終わったことを気にするよりも、今お前は何をしたい!? 言えよビクニ!」


(あら)っぽくて乱暴(らんぼう)な言葉――。


だけど、私のことを考えてくれている言葉――。


ソニック……。


お城でも言ってくれたね。


お前を守ってやるって……。


お前を連れて行ってやるって……。


ソニックはいつも不機嫌(ふきげん)そうで怒っているみたいだけど……。


でも、そうやって私を(はげ)ましてくれるんだ。


「聞いているのかビクニ!? 早く言えぇぇぇっ!」


私がしたいこと……それは……。


「私……あの木の精霊(せいれい)――ドリアードを(たお)したい!」


さっきの自分から、こんな声が出るとは思えないほど力強い声が出た。


「キュウ!」


そして、ググも私に合わせるように大きな鳴き声をあげた。


ソニックの言う通りだ。


今は泣いている場合じゃない。


こいつの体からソリテールを解放(かいほう)するんだ。


涙を(ぬぐ)って泣き止んだのを見たソニックが、ニコッと笑っていたのを私は見逃(みのが)さなかった。


「ソニック、力を貸して! 私に考えがある!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ