第三十四話 村の真実
鳥の群れは気持ちよさそうにさえずり、リスが木のてっぺんまで素早く走り登る。
地面から天に向かって伸びる高い木々は、誰にも押さえつけられることもなく思うががままだ。
太陽の光がそれらの枝や葉に遮られて、日光がまだらに私たちに当たっていた。
最初にこの森に入ったとき――。
グリズリーに追いかけられていたのと、ライト王国から出たばかりで気が高ぶっていたせいで気がつかなかったけれども。
私のいた元の世界よりも、ずっと動物も植物も生き生きしているように見えた。
そして、どこからか微かに花の香りもする。
こんなの元の世界だったら、かなりのお金を出さないと見ることのできない大自然だね。
「いやいや、さすが異世界ファンタジーだわ。元の世界で貧乏人だった私には、こんな体験は一生できなかったよ」
「ビクニ、お前ってなんか考え込んでいると思ったら、いきなり意味がわかんないことを言うよな」
ソニックはご機嫌な私が気に入らないのか、皮肉めいた言葉をぶつけてきた。
しかしっ!
今の私はそんなことくらいではイライラしないよ!
だって、ソリテールみたいな可愛くて性格まで良い子と出会えたんだもん。
旅の出鼻はグリズリーに挫かれたけど。
何はともあれ幸先はよさそうじゃない。
「……本当に残念な奴だ」
「残念いうなぁぁぁっ!」
少し間を――さっきの言葉から時間差でボソッと呟くように言ったソニック。
私は彼の体に全力の頭突きをお見舞いした。
すると、ソニックの肩に乗っていたググが、いつものように嬉しそうに「キュウキュウ」鳴いていた。
しばらく森の中を進んでいくと、ソニックのほうから話を振ってきた。
昨日の夜にしていた木の精霊ドリアードの話だ。
「まだ途中だったが、ちゃんと覚えているか?」
「まあ……ねえ。たしか人にあまり危害を加えない精霊だったよね?」
実は彼に言われるまで完全に忘れていたけどね。
「それと、たしか結界を張って村を守っているとか、仲間割れして死んじゃった盗賊たちを復活させたとか」
「俺は復活させたなんて言っていないぞ」
「えっ?じゃあ、あの村の人たちは?」
「あれは魔法で作られた幻影だ」
それからソニックは、昨日の夜に私へ説明しようとしていた話を始めた。
彼が思うにあの村は、木の精霊ドリアードがソリテールの願望を魔法によって形にして状態なのだという。
おそらく盗賊たちに拾われて育てられたソリテールは、村中の人間が殺し合った後に一人生き残ってしまい、寂しさのあまりドリアードにお願いをしたのだろうと、ソニックは予想していた。
「へえ、そうなんだ。それにしてもドリアードって良い精霊なんだね。すべてを失ったソリテールの願いを叶えてあげるなんて」
私は別に、村人たちが幻影だろうがなんだろうが、全然気にならなかった。
だって、ソリテールはちゃんと生きているんだから、何の問題もない。
「お前、やっぱりちゃんと話を聞いてなかったな」
ソニックがそんなあっけらかんとした表情をしていた私を見て、大きく「はあ~」とため息をついた。
そして、私に呆れながら言葉を続けた。
「ドリアードは気に行った人間を見つけると女の姿で現れて、相手を誘惑して木の中に引きずり込んでしまうことがあるって言っただろ?」
「えっ? それってどういうこと?」
「まだわかんないのか? だからあの娘は自分の魂を対価にして、あの村を再現してんだよ。お前は村の中心にある巨大な樹木を見たんだろ? その木に石とか埋まってなかったか?」
「あった……宝石みたいなキレイな石がいっぱいあった……」
ソニックは、それらの宝石はすべてドリアードの誘惑に負けた人間の末路だと説明した。
あの巨大な樹木に埋め込まれていたものは、人間の魂を石にしたものだったんだ……。
ドリアードに魂を差し出せば、自分の願望を叶えてもらえる。
だけど、それはけして永遠ではなく、その捧げた者の魂の価値によってその継続期間が決まると、ソニックが説明を続けた。
「たぶん、村を出たときの感じじゃ、今日には結界も村人たちも消えるな」
「じゃ、じゃあ……ソリテールは……」
「ああ。今日にはドリアードに引きずり込まれるだろうな……って、おいビクニっ!? どこ行く気だよ!」
「なんでもっと早く言ってくれなかったのっ!? ソニックのバカ!」
私は、ソニックを置いて一人で村へと走った。
……ドリアードの正体がそんなんだったなんて。
こんなことなら昨日の夜に話を聞いておけばよかった。
そうすればソリテールを助けられた。
でも、まだ……まだ間に合うでしょ!?
私がこの魔道具を魔剣に変えて、ドリアードの悪意を吸っちゃえばソリテールを助けられるはずだ!




