表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/215

第二十七話 ある日、森の中

「うわぁ~! 来てる、来てるっ! このままだと追いつかれちゃうよ!」


私は今森の中を全力疾走(ぜんりょくしっそう)していた。


横には案内人(あんないにん)を買って出てくれたソニックも、私と同じように全力で走っている。


そして、私の頭には丸まると太っているとても可愛(かわい)らしい幻獣(げんじゅう)――ググと命名(めいめい)したバグが「キュウキュウ」鳴き(さけ)びながら乗っている。


ちなみにググって名前、可愛いと思わない?


私はバグに可愛いと思う名前を付けたのだけれども、どうもライト王国での評判(ひょうばん)はよくなかったよ。


「おい、ビクニ! あのグリズリーの悪い心を()って大人(おとな)しくさせろよ!」


そう――。


私たちは今まさに灰色熊(はいいろぐま)――グリズリーに追いかけられていた。


「無理だよ! グリズリーはただお腹が()っているだけで、それは本能的(ほんのうてき)欲求(よっきゅう)だから悪い心じゃないもん!」


「ったく、ホント肝心(かんじん)なときに使えない暗黒騎士(あんこくきし)だな」


「ならあんたが私を(かか)えて飛んでくれたらいいじゃないの! 昼間でもコウモリの(つばさ)は出せるんでしょ!」


「バカか! 昼間の俺じゃお前は重すぎるんだよっ!」


「あっ! 今バカって言ったでしょ! それと年頃(としごろ)の女の子に重いとか言っちゃダメなんだよ!」


まあ、こうやってデリカシーないことを言ってくるソニックだけれども。


実は(やさ)しい心の持ち(ぬし)だってことはわかっている。


だって、やろうと思えば一人で飛んで逃げれるもんね。


そんなわけで私たちは、ライト王国から出発(しゅっぱつ)して、森の中でいきなりグリズリーと遭遇(そうぐう)してしまっていたんだ。


城を出る前――。


私の覚悟(かくご)を受け入れてくれたライト王は、城の宝物庫(ほうもつこ)から武器(ぶき)防具(ぼうぐ)を出してくれた。


なんでも大昔にライト王国にいた暗黒騎士が使っていたものだったみたい。


たしかリンリがもらったものは純白(じゅんぱく)甲冑(かっちゅう)だったっけ。


あれはすごく可愛かったなぁ。


「ビクニよ、これがそうだ。これらの武具(ぶぐ)は暗黒騎士以外には身に付けることはできない大変貴重(きちょう)なものである」


「こ、これは……」


私は宝物庫から出された武具を見て、思わず口を大きく開けてしまった。


だって――。


「左から、暗黒の剣、暗黒の(よろい)、暗黒の(たて)、暗黒の(かぶと)だ」


「やっぱりね……。こんなことだろうと思ったよ……」


あまりにも予想通(よそうどお)りすぎた真っ黒な甲冑などが出された。


まあ、暗黒騎士が可愛い武具なんて装備(そうび)しないよね。


だけど、いくら私が暗黒騎士でもこんなおっかないものはちょっと身に付けたくない。


ただでさえ私には近寄(ちかよ)んなオーラが出ているのに(リンリとお(ばあ)ちゃんに言われて気づいた)、こんなものを身に付けたらますます人が寄って来なくなっちゃうよ。


そういうわけで、当然(ことわ)らせてもらうと、ライト王はニコッと笑みを()かべた。


まるで私が(いや)がるのを分かっていたみたいだ。


「ふふ、そう言うだろうと思っていてな。実はずいぶん前に街の職人(しょくにん)(たの)んでいたものがある」


そう言ったライト王が出してきたものは、黒の胸当て(こういうのをプレートアーマーって言うのかな?) と、それに合わせた(くら)い色を基調(きちょう)としたアンダーウェア(るい)だった。


持ってみると、力の弱い私からしてもとても軽い感じがする。


ライト王が言うに、それら黒の胸当てやアンダーウェアには加工時(かこうじ)に魔力を()めており、重さとは関係なく頑丈(がんじょう)なんだとか。


「いつかお前が旅立(たびだ)つときが来たらと思い、(たの)んでおいたものがようやく日の目を見ることなった」


ピッチりしていて体のラインが出るのはちょっと()ずかしいけど。


こんなものを用意してくれていたライト王お(じい)ちゃんの気遣(きづか)いが(うれ)しい。


これならオール暗黒装備よりもずっと女の子のらしいものね。


まあ……上下黒はスエットだけと思っていたけど……そこは良しとしよう。


ともかくお爺ちゃん、ありがとうございます。


それから城門まで見送ってくれたライト王や城のみんな、そして住民の人たち。


みんな、(かなら)ずリンリを連れて帰って来てくれ、と大声で私たちを送り出してくれた。


こんな大勢の人たちに見送られる経験(けいけん)がない私は、つい嬉しくて泣きそうになってしまう。


みんなのためにも、そして何より私のためにも、絶対にリンリとここライト王国へ帰ってくるんだ。


そして、その後――。


森の入り口までラビィ姉が送ってくれた。


「じゃあね、ラビィ姉」


「ビクニ……。本当はついて行ってやりたいとこっすけど……」


「なに言ってるの? ラビィ姉がいないとライト王国が大変なことになっちゃうよ。これからはモンスターも来るかもしれないし。ラビィ姉はしっかり私たちが帰ってくる場所を守ってね」


私がそう言うと、ラビィ姉は突然片膝(かたひざ)をついて、私に向かってお辞儀(じぎ)をした。


彼女がライト王にだけやる騎士の礼ってやつだ。


「ビクニ……うちはすでにライト王様に剣を(ささ)げてる身……。この(いのち)はライト王様のものっす。だからビクニに剣を捧げられないっすけど……。せめて、うちはビクニとの約束を必ず守ることをここに(ちか)うっす」


わぁ~いきなり騎士の誓いを受けちゃったよ!


こういうのが騎士道精神(きしどうせいしん)ってやつなのかな?


元の世界でよく読んでいたライトノベルのせいか、やっぱりこうやってわざわざ口に出して相手に誓うって(あこが)れちゃうな。


そういえばラビィ姉って、ライト王国に来る前は傭兵(ようへい)をやっていたって言っていたけど、本当はどこぞの国の騎士だったりして。


――てな感じで、感動(かんどう)の別れの後だよ。


それがいきなり(はら)()かせた(くま)さんに追いかけられなきゃいけないの!


「ハアハア、もう……限界(げんかい)……これ以上は走れないよ……」


「何を言ってんだよ! あいつに食われたいのか!」


「でも……もう……」


気持ちに足がついて来ない。


もうダメかもと思った私に向かって、突然声がかけられた。


「そこのお姉さんとお兄さん! こっち! こっちへ来てっ!」


そこには私とソニックよりも小さな女の子が、必死(ひっし)になって私たちのことを()んでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ