表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/215

第百七十六話 暴力メイドの騎士道

――ソニックがビクニのいる地下神殿(しんでん)へと到着(とうちゃく)していた(ころ)――。


選択(せんたく)(ほこら)の出入り口では、ラヴィが灰色(はいいろ)甲冑(かっちゅう)を身に付けた大軍と戦っていた。


すでに陽を落ち、敵軍はラヴィの姿(すがた)がよく見えるようにかがり火を用意(ようい)し、彼女を照らす。


ラヴィは、先に入っていったソニックとリムの後を追わせないように、獅子奮迅(ししふんじん)(いきお)いで何人(なんびと)たりとも近よらせない。


それはかつて武芸百般(ぶげいひゃっぱん)と言われ――。


現在(げんざい)暴力(ぼうりょく)メイドの二つ名で呼ばれる、ライト王国の小間使(こまづか)いに()じぬ戦いっぷりだった。


しかし、いくら打ち(たお)しても向かってくる兵の数は()らない。


孤軍奮闘(こぐんふんとう)とはまさにこのことだ。


だがそれでもラヴィは、その戦場(せんじょう)で誰よりも冷静(れいせい)でいた。


向かってくるエルフ、獣人(じゅうじん)など愚者(ぐしゃ)の大地出身(しゅっしん)亜人(あじん)たちを見て彼女は思う。


何かに(おび)えている。


戦わなければ自分が(ころ)されてしまう。


そんな恐怖(きょうふ)支配(しはい)されている目をしている。


それは目の前にいる自分を(おそ)れているのではない。


もっと(べつ)の――狂信的(きょうしんてき)なまでの畏敬(いけい)(ねん)から来ているものだ。


「どうやら、よっぽど(こわ)い女神さまみたいっすね。だけど、うちもここで倒れるわけにはいかない!」


灰色(はいいろ)の兵たちが(のぞ)まぬ戦いをしているだろうことは、剣を打ち合っている内に気が付いた。


しかし、今の自分には彼らを止める(すべ)も、そんな余裕(よゆう)もない。


圧倒的な実力で兵たち近寄らせないラヴィだったが、思考(しこう)平静(へいせい)なままでも、すでに武器のほうが限界(げんかい)にきていた。


山ほど背負(せお)っていた武器も、すでに使えそうなものは長剣(ちょうけん)一本のみ。


(ほか)の武器は血にまみれ、()がこぼれ、その使用価値(しようかち)(うしな)っていた。


だが、そんなことなど兵たちには関係(かんけい)ない。


むしろ絶好(ぜっこう)機会(きかい)である。


「さて、(のこ)り一本でどこまでやれるっすかね」


使っていた(やり)()て――。


最後(さいご)の長剣を(にぎ)りしめたラヴィ。


彼女はこんなときでも笑っていられる自分に(あき)れていた。


自分がもう死ぬかもしれないというのに、どうしてこんな冷静でいられるのだろうと考えると、やはりおかしいと思い笑うのだ。


「レヴィ……ルバート……(だま)って出てきたうちを(ゆる)してね……」


(いき)()み。


ラヴィはボソッと(つぶや)いた。


再会(さいかい)できた(いもうと)は――。


まだまだ(あぶ)なっかしいところもあるが、(あこが)れていた竜騎士(りゅうきし)として身を立てていた。


今の妹を見れば、()き父、母二人も、自分たちが間違(まちが)っていたと頭を下げるだろう。


そして、婚約者(こんやくしゃ)――。


すでにそんな話は破談(はだん)しているというのに、こんな自分なんかを追いかけて来てくれた。


自分は結婚(けっこん)に向いている女ではない。


いや、それ以上に貴族(きぞく)の彼と小間使いの自分では()り合わない。


だが、それでも彼は身分(みぶん)を――すべてを捨てて愛していると言ってくれた。


それを思うと――。


ラヴィは自分に呆れながらも(なみだ)(なが)れてしまっていた。


「ごめんなさい……。でも、うちはこんな生き方しか(えら)べないんっすよ……」


涙は(ぬぐ)わない。


手を使えば(すき)ができる。


ラヴィは向かってくる敵を(にら)みつけながら身構(みがま)える。


「ビクニを助けたい……。あの()(すく)いたい……それがうちの騎士道(きしどう)っす!」


ラヴィが自分を(ふる)い立たせるように(さけ)ぶと――。


突然目の前にいた兵たちが、次々(つぎつぎ)(たお)れていった。


そして、そこにはかがり火の中に動く(たば)ねた金色の髪が見える。


「ならば、そんな君の道を(まも)るのが、私の騎士道だね」


吟遊騎士(ぎんゆうきし)ルバート·フォルテッシ――。


彼はそう言いながら、ラヴィへ(おだ)やかな笑みを見せるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ