表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/215

第十一話 悪い人たち

城にある自分の部屋に戻った私は、目の前で(しば)り上げられている吸血鬼(きゅうけつき)の少年を見ながらお昼ご飯を食べていた。


ラビィ姉が作ってくれた野菜(やさい)スープと焼き立てのパン、それと城下町(じょうかまち)の近くにある牧場(ぼくじょう)から(とど)くチーズ。


このライト王国では、肉や魚は特別な日じゃないと食べないみたいだけど。


どれも美味(おい)しいし、食べ(ごた)えもあるので十分に満足(まんぞく)できる食事だ。


好き嫌いが多い私だったから心配だったけど。


この世界――ライト王国の食事は私に合っていたみたい。


少年はよっぽどラビィ姉の一撃が()いたのか、ロープに縛られても気を失ったままだった。


それにしてもこの吸血鬼の少年。


どうしてこの暗黒騎士(あんこくきし)(あかし)――黒く禍々(まがまが)しい腕輪(うでわ)を外すことができたんだろう?


何をやっても取れなかったのに。


「よし。これで拘束(こうそく)()んだし、こいつは連れて行くっすよ」


「ねえラビィ姉。この子はどうなっちゃうの? やっぱり牢屋(ろうや)に入れられちゃうの?」


「このままライト王様の前に突き出したら、すぐに釈放(しゃくほう)されると思うっすよ」


「えっ? 悪いことしたのに?」


それからラビィ姉は説明(せつめい)をしてくれた。


ライト王国には、他人を(きず)つけるような(つみ)(おか)す人間はいない。


食べものを(ぬす)んだり、家畜(かちく)(さら)ったりする人はいるようだけど、そういう人たちの多くは生活苦(せいかつく)仕方(しかた)なくやるみたいで、根っからの悪人はこの国には全くいないのだそうだ。


だからそういう風土(ふうど)もあって、ライト王はよっぽどの理由がない(かぎ)り悪いことをした人を(ゆる)してあげるみたい。


「その上、以前にライト王様は、罪人(ざいにん)の身の上に深く悲しんで、仕事と住むところまで与えたこともあったっす」


「いくらなんでもそれはやり()ぎなんじゃ……」


あのお(じい)ちゃんもといライト王らしいけど。


でも大丈夫か、この国……。


ちょっと(やさ)しすぎるだろう……。


「でも、すごいね。悪人がいない国って。まるで『キノの旅』に出て来そう」


「そのキノってのはよくわかんないっすけど、ライト王国に住む人たちはみんな余裕(よゆう)があるっすからね」


これはラビィ姉の持論(じろん)だそうだけど。


他人を(だま)そうとするような人間や、何か悪いことをしようとする人間は、心に余裕のない人間を(ねら)う。


自分以外のすべてを(うたが)い、何も信じない――そういう心にゆとりのない人間は(ぎゃく)にカモにされやすい。


それはゆとりのある人間は、悪い話には飛びつかないからなんだそうだ。


余裕がない人間ほど、一発逆転を狙う。


だから、住民のほとんどが不安を持たないライト王国では、悪人にはとても暮らしづらいんだそうだ。


治安(ちあん)の悪い国に殺しや盗みが多い理由は、悪い人がいるからじゃないっすよ。むしろ他人を疑い、嫉妬し、憎むような人しかいないから殺しや盗みがまかり通ってしまうっす」


ラビィ姉は、(がく)のない自分の持論なんで気にしなくていい、と謙遜(けんそん)していたけど。


言われてみるとそうだよね。


こんな性格が悪い私が(ゆが)まなかったのは、私なんかを信じてくれるお(ばあ)ちゃんや、昔から何かと関わってくれた(やさ)しいリンリがいたからかも……。


感謝(かんしゃ)すべきは大事に(そだ)ててくれた人と優しい友人か……。


「じゃあさ。その子も許してもらえるんだね」


「いや、この吸血鬼はライト王様に会わせずに、このまま処分(しょぶん)するっす」


「えぇッ!?」


ラビィ姉の言葉を聞いた私は、思わず身を乗り出してしまった。


なんかさっきと話が違うと思ったからだ。


「えっ!? 処分って殺すってことでしょ!? どうして、どうしてなの!?」


声を(あら)げて(たず)ねる私に、ラビィ姉は大きなため息をついた。


「吸血鬼族は国の外でも危険(きけん)存在(そんざい)なんすよ。夜になると手が付けられないし。それにこの少年は、この国に来るまでに盗みで生活してきたっぽいっすからなおさらっすね」


ラビィ姉は達観(たっかん)したような顔で言葉を続けた。


「もしちゃんとした国の決まりで(さば)いたら、王様はこいつを許す、そしてこいつはまた悪いことをする。あとは取り返しがつかない状態(じょうたい)になるまで()り返しっすよ。悪いことが起きると悪い人が集まりやすくなるっすからね。その()連鎖(れんさ)が始まる前に止めるのがうちの仕事」


その言い分は私にもわかった。


ラビィ姉は傭兵(ようへい)をやっていたとき――。


ライト王にメイドとして(やと)われるまでは、平穏(へいおん)な生活などなかったそうだ。


ただ生きていくための金と、自分が生きることで精一杯(せいいっぱい)の生活。


たとえモンスターが(あば)れなくても、ライト王国の外は危険がいっぱいなのだと。


「わかってもらえたっすか、ビクニ」


この吸血鬼の少年は悪いことをしたんだ。


だから(ばつ)を受けるのは当然。


でも、もし街で私がこの子に関わらなかったら――。


リンリのマネをして助けようとなんてしなければ――。


きっとライト王のところへ連れて行かれて許してもらえたはず……。


私の……私のせいでこの子が殺されちゃう。


「ラビィ姉。そ、その……その子をのこと……私に(まか)せてもらえないかな?」


「ビクニ、マジで言ってんすか?」


「お、お願いします! 負の連鎖なんて絶対に起きないようにするからっ!」


私は床に頭を()りつけてお願いした。


そして土下座(どげざ)したまま、この子が私の魔道具(まどうぐ)(はず)せた理由を知りたいことも伝えた。


ラビィ姉はめずらしく困った顔をしていたけど――。


「……今回だけっすよ」


「ありがとう、ラビィ姉!」


愛想(あいそ)のない返事だったけど。


ラビィ姉は私の言うことを聞き入れてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ