表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/215

第百二話 挨拶 失笑 無礼

大広間(おおひろま)に入るとそこには円卓(えんたく)があり、すでに出席(しゅっせき)する貴族(きぞく)たちは全員席に(すわ)っているようだった。


俺たちはルバートの後に続いて、()いている席へと(こし)をかけた。


貴族たちから(きび)しい視線(しせん)を感じる。


それはビクニにではなく、(あき)らかに俺とググに(たい)してだった。


それはそうだろう。


ルバートは事前(じぜん)に貴族たちへ、ライト王国から来た暗黒騎士(あんこくきし)とそのお(とも)である吸血鬼(きゅうけつき)幻獣(げんじゅう)がいると言っていたのだから。


いくらビクニが大賢者(だいけんじゃ)メルヘン·グースが召喚(しょうかん)した救世主(きゅうせいしゅ)だとしても、亜人(あじん)(ぎら)いのこの国の貴族たちなら、俺やググのような人間(ぞく)ではない者と同席(どうせき)することに不快感(ふかいかん)(あらわ)にしてもおかしくない。


「では、紹介(しょうかい)させていただきましょう。こちらの漆黒(しっこく)少女がかのライト王国から来た暗黒騎士です」


ルバートがまずビクニのことを貴族たちに説明(せつめい)した。


すると、ビクニの(やつ)は何を思ったのか、突然椅子(いす)から立ち上がる。


「は、(はじ)めましてッ! わ、私は雨野比丘尼(あめのびくに)でございます。色々(いろいろ)あって暗黒騎士などをやらせてもらっています。本日(ほんじつ)はお日柄(ひがら)もよく、この会議(かいぎ)参加(さんか)させていただき、(まこと)恐縮(きょうしゅく)(いた)り……じゃなかったッ!? (かぎ)り? いや(きわ)み? ともかく感激(かんげき)でありますッ!」


どこの田舎出身(いなかしゅっしん)新米兵士(しんまいへいし)だと言わんばかりの挨拶(あいさつ)をしたビクニ。


それを聞いた貴族たちからは失笑(しっしょう)(こぼ)れている。


ビクニの(やつ)め、早速(さっそく)やらかしてくれるよな。


だが、ググは(うれ)しそうにその身を(ふる)わせていた。


こいつの精神構造(せいしんこうぞう)相変(あいか)わらずよくわからん。


「こっちの少年がソニックで、そしてこの子は幻獣のググですッ!」


緊張(きんちょう)でカチコチに(かた)まったビクニは、そのまま俺とググのことも紹介した。


貴族たちからはさらに()ややかな笑いや、(あき)れたような鼻息(はないき)が聞こえて来ていた。


そのことでビクニはますます体を硬直(こうちょく)させ、まるで石像(せきぞう)のように動かなくなってしまっている。


たしかに(つたな)自己(じこ)紹介をしたビクニもビクニだが、こいつらの態度(たいど)はなんなんだ。


お前らの国を(まも)ろうとした客人(きゃくじん)に対して、その人を見下(みくだ)すような()()い。


(べつ)にビクニの奴が馬鹿(ばか)にされたからとかでは(だん)じてないが、正直(しょうじき)気に食わん。


ググも同じように(おこ)っているのか、俺の(かた)の上で(うな)っていた。


だよな、こいつらはムカつく連中(れんちゅう)だ。


そんな貴族たちに苛立(いらだ)った俺は、何か言ってやろうと立ち上がろうとすると――。


静粛(せいしゅく)に。彼女がわざわざ挨拶をしてくれたというのに、その態度は無礼(ぶれい)ですよ」


ルバートが(しず)かに、そして(ちから)強い声で貴族を(いまし)めた。


ざわついていた貴族たちは、その一声(ひとこえ)で静まり返り、では会議を始めようとその中の一人が言った。


そして、ルバートがビクニの肩をポンッと(たた)いて笑みを見せる。


それでようやくビクニは椅子へと座った。


なんだかホッとしてもう終わったとでも思っているように見えたので、本番(ほんばん)はこれからだと俺はビクニに耳打(みみう)ちをした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ