表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イルネスウォリアーズ-異世界戦士の闘病生活-  作者: 清賀まひろ
第3部 負った傷と負わせる傷

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/122

13章71話 戦場へ

13章 強敵との戦い、そして……



 朝。武装した俺達の顔は緊張で強ばっていた。


 宿のドアを開けて、外に出る。見上げると、薄い雲が空を覆っていた。広がる雲の合間に見える青空と漏れる光。湧き上がる不安の中に希望を見出そうとする、俺達の心境のようだった。



 皆で肩を組むのは春ぶりだ。五人の薄い影が重なり合う。


 ――俺の願いはこれだけ。この掛け声で、皆に返事をして貰いたい。大きく息を吸い、腹の底から叫んだ。


「全員生きて帰るぞ!」

「おお!」




 景色は、広場が近づくにつれて、神聖な遺跡から凄惨な殺戮現場となっていった。


 腐敗した死体や身体の一部が、いくつも転がったままになっている。厚着した民間人が多いが、武器を握ったままの戦士も数人見られた。血痕や誰かの持ち物も、そこらじゅうに残っている。


 冬に風竜が降り立ってから今まで、誰も、連れて帰れなかったのだ。



 スパークルの面々は、むごたらしい現場にも慣れているのだろうか。目は逸らすものの、動揺は小さく見えた。


 イルネスカドルも、大体は前職が軍事系なので耐性はある。特にカルミアさんとケインは、淡々としていた。意外にも、ログマが少し辛そうな顔をしていた。


 だが、ウィルルだけは違う。元々繊細で優しい人な上、初就職がこの会社だと聞いている。それに現場に積極的に出始めたのも最近だ。……キツいだろうな。


「うぅ……怖いよ、ケインちゃん……」


「そうだよね。目をつむってて。私の腕を掴んで歩いて」


「ありがとう……ごめんね……」



 俺も何でもない振りをしているが、こういう景色はかなり苦手だ。


 気持ち悪いとか臭いとかはどうでもいい。ただ、大事な人達がこうなったら……と重ねて見てしまうのだ。この人達にも、大事に思ってくれる存在がいたのかな、とか余計な想像を巡らせて自滅する。


 俺達は言葉を無くして、ただただ広場へと進んだ。




 やがて視界が開ける。


 広場は、大きな円形。周りを階段のような観覧席に囲まれ、中央が広く窪んでいる。演者が立つ舞台なのだろう。


 広場を囲う柱と柱の間には、もう灯らない明かりがぶら下がって風に揺れていた。壁や柱の目線の高さには、風雨にさらされた宣伝ポスターがちらほらと貼られていた。『新春……舞……予定』と辛うじて読める。広場はイベント開催の場だったことが想像できた。



 各々身を隠して様子を窺う。華美な装飾の残滓ざんしと、人々の血痕の真ん中――舞台に鎮座している風竜の姿は、物々しい。


 だが、戦いに備え、落ち着いて観察した。鱗の厚さ、尻尾の長さ、腕と足の太さ。頭部の硬そうで鋭利な突起。弱点がないように見えたが、喉から腹部は鱗に覆われておらず、比較的柔らかく見える。致命傷はここに与える事になるだろう。


 幸い見つかっていないようだが、目や首を定期的に動かして警戒している。大きな音や精霊光は命取りだ。



 共に姿を隠すウィルルに、多めに買っておいた回復薬を三個ずつ手渡した。外傷、体力、霊力。これで大体の回復は出来る筈。


 顔を寄せて、囁く。


「これから二手に分かれるけど、ウィルルは竜の方のチームと一緒にいて。苦戦すると思うんだ。自分を守りながら、皆を癒してくれ。この薬も全部使っていい。頼めるかな」


「う、うん。できるよ。……でも」


「どうした?」


「ルークの分は? ルークにも無事でいて欲しいの」


 ウィルルは優しさにはいつも心が癒される。強ばった顔が緩んだ。


「ちゃんとあるから安心して。お互い頑張ろう」


「良かったぁ。がんばるっ」



 カルミアさんはいつも通りの柔らかい笑顔を俺に向け、小声で言った。


「じゃ、行ってくるね」


「うん。……頼むから、無事でいてくれ」


「あれ? どしたの、元気ないじゃん」


 カルミアさんが撃たれた時の恐怖が蘇ってきていた。いつも俺達の心身を守ってくれる人だからこそ、不安だった。


「……ターゲッターのカルミアさんが一番心配なんだ」


「ふふ、ありがとね。頑張るよ。宴会が楽しみだからね」


「あはは、また酒の話。……絶対やろうね」



 初撃役のカルミアさんとナウトさんは、中腰で広場の外周を囲う壁に潜み、静かに風竜の背後へ向かった。


 その反対にはログマとケイン、トラクさんの三人が向かうことになる。



 ケインが俺に手を振り、にっと歯を見せて笑う。


「見ててよね。活躍しちゃうから」


「勿論だよ。期待してる」


「えへへ、頼もしいリーダーに期待されると力が湧くね」


 尊敬する彼女が、俺をリーダーとして認めてくれている。お世辞でも嬉しかった。


「……でもあんまり頑張りすぎないでよ。ケインはいつも無茶するから」


「もー、心配症。それはお互い様でしょ。頑張りすぎないでちゃんと頼ってよね。無理したら怒るから」


「ふふ、怒られたくないな。……ありがとう」



 ログマも二人の真似をしてみたかったのだろうか。こわばった顔で、低い小声を発した。


「じゃあな」


「嫌だ。お別れみたいじゃんか。またねって言ってくれ」


「…………またな」


「お、素直だな。可愛い弟みたいだ」


 ついおどけたけど、俺の冗談がこいつに通じたことはない。いつも通り思い切り睨まれた。


「終わったら顔面を潰してやる」


「撤回。全然可愛くない」



 ケインとログマがきびすを返した先には複合型モンスターがいる。ここからも見える、大きさだけなら風竜の二倍の大型。


 ……俺は複合型が嫌いだ。複数種のモンスター、エリアの不浄を集合した、無数の目と口がついた肉塊のような姿はおぞましい。予想が難しい多彩な攻撃は、殺傷能力が高い。急所も武器もどこにあるのか不明。その上、無数の蛇のような触手を使うから総毛立つ。


 だが、多くの要素を無理に束ねているため動きがのろく、知性が低いという大きな弱点がある。


 竜さえ上手く抑えて、複合型を早く葬る事ができれば、順番に片付く筈。だが、二体の息が合ってペースを奪われたら、葬られるのは俺達だ。



 勿論、申し訳程度の撤退手段は算段してある。早い話が、ヤーナさんの麻痺や毒、閃光弾や光術などで撹乱かくらんした隙に全力で走って逃げるのだ。万が一追いつかれそうな時は、ウィルルやログマが皆を隠してやり過ごす。


 ゴリ押しの方法だが、集団加速などの最上級難度の技を使える人なんてそういないから、仕方ない。


 撤退の難易度が高い以上、勝つしかない。勝つためには、こちらがペースを握るしかない。



 ――全ては、あの五人の初動にかかっている。




 静かだった。生温い強風の音だけが響く。


 戦いの前の、独特の緊張感。肝が据わっていく。プレッシャーは重いが、悪い感覚じゃなかった。



 トラクさんが柱の影から飛び出した。


「おおおおぉ!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ