表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/50

第30話「元ライバルが弟子入り志願してきた」


 異世界キッチンカー生活、気持ち30日目の朝。


 アルフレッドとの協力関係が始まって数日、俺たちは毎日一緒に料理の研究を続けていた。


『今日は魔法植物を使った栄養強化料理を試してみましょうか』


「はい!昨日のコラボ料理も好評でしたし、さらに発展させたいですね」


 アルフレッドが意欲的に答える。


 この数日間で、彼の料理に対する姿勢は劇的に変わっていた。


 以前の高慢な態度は消え、謙虚に学ぼうとする姿勢が印象的だった。


『アルフレッドさん、盛り付けの技術を教えてもらえますか?』


「もちろんです!まず、皿の中央を基準点として...」


 アルフレッドが丁寧に指導してくれる。


『なるほど、高さを意識するとこんなに立体感が出るんですね』


「そうです!見た目の美しさも栄養の一部だと気づきました」


 彼が感動を込めて言う。


「美しい料理は食べる人の心も満たしますからね」


 その時、常連の3人がやってきた。


「おはようございます!今日も一緒に料理研究ですか?」


 ミラが興味深そうに見ている。


「アルフレッドさん、すっかり変わりましたね」


 ガルドが感心している。


「最初はあんなに偉そうだったのに」


「ガルドさん、それは失礼ですわ」


 エリーが窘める。


「でも、確かに変化は素晴らしいですわね」


「皆さんのおかげです」


 アルフレッドが深々と頭を下げる。


「皆さんの栄養キッチンカーさんへの愛情を見て、私も本当の料理を学び直したくなりました」


 そんな時、アルフレッドが突然正座した。


「栄養キッチンカーさん、お願いがあります」


『どうされました?』


「私を...弟子にしてください!」


 アルフレッドが深々と頭を下げる。


『弟子!?』


 俺は驚いた。


「はい!技術交換だけでは足りません」


 アルフレッドが真剣な顔で続ける。


「私は根本から学び直したいのです」


「栄養学を、そして人を想う心を、一から教えてください」


『でも、あなたは王都の一流料理人で...』


「そんなプライドなど、もう必要ありません」


 アルフレッドが即座に答える。


「王都での地位や名声より、本当に価値のある料理を作れるようになりたいのです」


 3人も驚いている。


「えええ!?王都の料理長が弟子入り!?」


 ミラが仰天する。


「すげー決断だな」


 ガルドも感心している。


「プライドを捨てるって、簡単なことじゃありませんわ」


 エリーも感動している。


『アルフレッドさん...』


 俺は彼の真剣な眼差しを見つめた。


『分かりました。でも、師弟関係というより、一緒に学び合う仲間として』


「いえ、私は弟子です」


 アルフレッドが頑として譲らない。


「あなたから学ぶことが山ほどあります」


「栄養学の知識、食材への愛情、お客様への想い...」


『(こんなに謙虚になって...)』


 俺は感動した。


『分かりました。では、まず基本的な栄養学から始めましょう』


「はい!師匠!」


 アルフレッドが嬉しそうに答える。


『師匠って...恥ずかしいからやめてください』


「でも、私にとってあなたは本当の師匠なんです」


 こうして、俺の最初の弟子ができた。


 まずは、栄養学の基礎から教えることにした。


『5大栄養素について、詳しく説明しますね』


「お願いします!」


 アルフレッドが真剣にメモを取る。


『炭水化物は体のエネルギー源です。でも、単純炭水化物と複合炭水化物の違いが重要で...』


「単純と複合の違いとは?」


『単純炭水化物は砂糖などで、すぐにエネルギーになりますが、血糖値が急上昇します』


『複合炭水化物は玄米や全粒粉などで、ゆっくりとエネルギーになり、血糖値も安定します』


「なるほど!だから玄米の方が体に良いんですね」


 アルフレッドが目を輝かせる。


『そうです。次にタンパク質ですが...』


 俺は詳しく栄養学を教えていく。アルフレッドは一つ一つ丁寧にメモを取り、質問を重ねる。


「ビタミンCが熱に弱いということは、調理法も考える必要がありますね」


「生で食べられるものは生で、加熱が必要なものは短時間で」


『その通りです!さすが料理人、理解が早いですね』


「師匠の教え方が分かりやすいからです」


 午後からは、実践的な調理を始めた。


『今日は「栄養バランス重視の洋風プレート」を作ってみましょう』


「洋風なら私の得意分野ですが、栄養バランスとなると...」


『大丈夫です。アルフレッドさんの技術に、栄養学の知識を加えるだけです』


 俺たちは一緒に調理を始めた。


『メインは鶏胸肉のソテーにしましょう。高タンパク低脂肪で...』


「分かりました!では、私の技術で美しく仕上げてみます」


 アルフレッドが手際よく鶏肉を調理する。


「ハーブの使い方がポイントですね」


『さすが!その技術に栄養効果をプラスします』


 俺は特製のソースを作る。


『このソースには、ビタミンBが豊富な食材を使っています』


「疲労回復効果も期待できるということですね」


『その通りです!』


 続いて付け合わせの野菜。


「私なら人参のグラッセを作りますが...」


『それなら、β-カロテンの吸収を良くするため、少量の油で調理しましょう』


「なるほど!栄養の吸収まで考えるんですね」


『野菜の色も重要です。赤、黄、緑...色とりどりの野菜で栄養バランスを整えます』


「美しさと栄養の両立ですね」


 2時間後、美しく栄養価の高いプレートが完成した。


『完成です!』


「素晴らしい!見た目も美しく、栄養バランスも完璧」


 アルフレッドが感動している。


「これこそが私の求めていた料理です」


 常連の3人に試食してもらう。


「うわあ!いつもより美しい!」


 ミラが感動する。


「しかも、栄養効果もバッチリだ」


 ガルドも満足そうだ。


「美と健康の完璧な融合ですわ」


 エリーも絶賛する。


『どうですか、アルフレッドさん?』


「最高です!」


 アルフレッドが目を輝かせる。


「技術だけでなく、愛情も込められている」


「これが本当の料理なんですね」


 その時、バジル博士がやってきた。


「おや、なかなか素晴らしい料理の香りがするな」


『博士!アルフレッドさんが弟子入りしてくれたんです』


「ほほう、それは素晴らしい」


 博士が感心する。


「プライドを捨てて学ぶ姿勢、立派なものじゃ」


「ありがとうございます」


 アルフレッドが謙遜する。


「私はまだまだ未熟です」


「その謙虚さがあれば、きっと素晴らしい料理人になれるじゃろう」


 続いて、レオンギルドマスターも視察に来た。


「アルフレッドさんの弟子入り、街の話題になっているぞ」


『そうなんですか?』


「ああ。『王都の料理人が地方の料理人に弟子入り』というのは前代未聞だ」


 レオンが説明する。


「でも、みんな感心している。真剣に学ぼうとする姿勢を」


「恐縮です」


 アルフレッドが頭を下げる。


「私は师匠から多くを学ばせていただいています」


『师匠はやめてください』


「でも、事実ですから」


 夕方、アルフレッドが感想を語ってくれた。


「今日一日で、私の料理観が完全に変わりました」


『どんな風に?』


「料理は芸術作品ではなく、人の命を支えるものだということを」


 アルフレッドが真剣に言う。


「美しさも大切ですが、それ以上に食べる人の健康を考えることが重要なんですね」


『そうですね。でも、美しさも心の栄養です』


「はい!技術と心、両方が大切だということを学びました」


 その夜、俺は一人で考えていた。


『(まさか王都の一流料理人が弟子入りしてくれるなんて)』


『(でも、アルフレッドさんの謙虚な姿勢には本当に感動した)』


 プライドを捨てて学ぼうとする姿勢。これこそが成長の原動力なのかもしれない。


『(俺も、常に学ぶ姿勢を忘れずにいよう)』


 翌日、俺のキッチンカーには新しい看板が掲げられていた。


『王都「ゴールデンフォーク」料理長アルフレッド氏

栄養学修行中

~プライドを捨てて真の料理を学ぶ~』


 この看板を見た人々が、感動したような顔をしている。


「すごいな、王都の料理人がここで修行してるのか」


「プライドを捨てて学ぶって、簡単なことじゃないよな」


「これで料理のレベルがさらに上がりそうだ」


 アルフレッドの弟子入りは、街に新しい話題を提供していた。


 そして俺自身も、人に教えることで新たな気づきを得ていた。


『(教えることは学ぶこと。アルフレッドさんと一緒に、俺も成長していこう)』


 師弟関係というより、共に学び合う仲間として。


 俺たちの料理修行は、まだ始まったばかりだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ