表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色彩魔法 ~強化チートでのんびり家族旅行~  作者: トミ井ミト(旧PN:十味飯 八甘)
最終章 家族のカタチ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

263/273

第261話 異世界召喚

いつも誤字報告ありがとうございます。

方言に関するご報告は誤変換等の明らかな間違い以外、そのままの状態で修正しておりません。

なにとぞご了承下さい。

 夜の女神である彩子(あやこ)さんが、自分の存在をかけた最終手段で使う杖に溜めた力を利用して、この世界と日本をつなぐ道を作ってくれた。そこに俺の転移魔法を乗せ、自分たちの家から連絡用のホワイトボードを召喚。俺と真白に宛てられた手紙を読み、両親に会いたいと決意する。


 俺の気持ちは固まったから、みんなの考えを聞かせてもらおう。



「その杖の力を使い切ってしまっても構わないのか?」


「そんくらい問題あらへん、()っといたらそのうち溜まるしな」


「真白は召喚に賛成か?」


「うん、お父さんとお母さんに会いたい」


「ライムはおじいちゃんとおばあちゃんに会ってみたいか?」


「うん! じーちゃんとばーちゃんにあって、とーさんとかーさんの子どもだって、あいさつしたい!」


「クレアはどうだ?」


「ん……もちろん会いたい。ちゃんと挨拶して、パパとの結婚を認めてもらう」


「さすがクレアちゃんやな! 龍青君みたいな超優良物件、絶対離したらアカンで」


「ん……すぐママに孫の顔を見せてあげるからね」


「……ガフゥッ」



 彩子さんがものすごいダメージを受けてる。

 肉体は不変でも心は傷つくようだ、ちゃんと覚えておこう。


 転移当時は二十三歳だと言っていたし、結婚もしてなかったんだよな、この人。流れ人にならずに日本で暮らしていたら、だいたい六十……これ以上考えるのは止めておいたほうが良いな。


 いま背中がゾワッとした、あれは殺気かもしれない。


 しかし彩子さんもこっちの世界で慣れたからか、俺の顔つきに対して偏見がないらしく、優良物件と言われてしまった。嬉しいような照れくさいような、何ともいえないむず痒さがある。



「コールも構わないか?」


「もちろんです。リュウセイさんとマシロさんのご両親なら、私にとって義理の親と同じですから」



 この中では一番付き合いが長いからか、完全に家族として感じてもらっているのが嬉しい。今夜のなでなでは、いつもの五割増し決定だ。



「クリムとアズルはどう思う?」


「あるじさまとマシロちゃんの両親って、私たちみたいな獣人族を見ても変に思わないかなー?」


「それは大丈夫だよ! 特にお母さんは猫が大好きだから、すごく可愛がってもらえると思う」


「それなら安心して会えます、ぜひご挨拶したいです」



 その点に関しては、ファンタジー好きの父さんも問題ない。あの人の場合、ねこみみメイドさんとか結構いけるじゃないだろうか。そんなラノベを読んでたし、一度試してみよう。



「ソラの気持ちも聞かせてくれ」


「リュウセイ私の両親に、愛してるって言ってくれた。私も同じこと、伝えたい」



 これ、家族にもかなり冷やかされたんだよな。種族をちゃんと説明しておかないと、ソラと付き合ってるなんて言ったら、ロリコン認定を受けかねない。最優先事項にしておこう。



「ヴィオレも問題ないか?」


「リュウセイ君とマシロちゃんが小さかった頃の話を聞けるし、すごく楽しみだわ」


「あー、うん、程々に楽しんでくれ」


「私はお兄ちゃんと常に一緒だったから、聞かなくても大丈夫だと思いますよ」



 逃げたな真白。

 折角だしこの機会に、俺の知らない真白のエピソードも聞かせてもらおう。



「家にまた人が増えるけど、イコとライザは平気か?」


「大旦那様と大奥様のお世話は、私たちにお任せなのです」


「メイド妖精の素晴らしさを、とくとご覧に入れるですよ」



 なんかすごく気合が入ってるな。

 俺の両親は大旦那様と大奥様になるのか、大家(たいか)の家督を継いだ息子になった気分だ。



「スファレは俺以外の男が増えても大丈夫か?」


「リュウセイと同じ創作物を(たしな)んどるなら、われのこともそういった目で見んじゃろ。気にせず召喚すると良いのじゃ」



 父さんはかなり一途だから、たぶん大丈夫だと思う。その息子が王都で多妻(ハーレム)王の二つ名で呼ばれてると聞けば、一体どんな反応されるんだろう。ちょっと怖いな。


 王たちやディストからも反対意見は出なかったし、残るは三人だけだ。



「ケーナさんとリコは、家に来づらくなったりしないか?」


「リュウセイさんとマシロさんのご両親にも、ちゃんとお礼を言いたいですから、ぜひ会わせて下さい」


「私のおじいちゃんと、おばあちゃんになる人かもしれないし、もしかするとお父さんと、お母さんになるかもしれないから、会うのすっごくたのしみ!」


「えっと、あの、リ、リコちゃん? ちゃんと意味がわかって言ってるの?」



 俺とケーナさんが結婚すれば祖父母で、リコと俺が結婚すれば義父母か。ちゃんとわかって言ってるところが凄いな、一体どこでそんなことを覚えてるんだろう。



「シエナさんは異世界召喚に反対だったりしないか?」


「どっちかと言うとぉ、賛成だよぉ~。なんかすごく面白そうだしぃ、異世界の話がいっぱい聞けるのが楽しみだもん~」



 忘れてた、この人も知的好奇心を優先する人だ。それに、シエナさんの年齢も真っ先に説明しないと、ロリコン疑惑が加速する。


 とりあえず誰からも反対意見は出ないし、ベルさんとシェイキアさんは申し訳ないけど事後報告にしよう。説明は彩子さんに丸投げでもいいしな!



「俺たちの両親も会いたがっているし、みんなも受け入れてくれるから、召喚することにするよ」


「でもお兄ちゃん、ちょっと顔色悪いけど大丈夫?」


「異世界召喚はかなり大量のマナを使うみたいで、ちょっとだるいけど平気だ」


「とーさん、ライムと同化して魔法をつかったら?」


「そうか、その手があったな。お願いしてもいいか、ライム」


「うん!」



《とーさんといっしょ!》



『どうだライム、気分が悪かったり体がだるくなったりしないか?』

『平気だよとーさん。これだったらマナがたくさん流れても大丈夫だからね』



 ライムと同化したお陰で、体のだるさはすっかり消えている。俺の二十倍ほどマナの量を保持してるあって、耐性もかなり高いんだろう。


 さすが人型種族最強の竜人族だ。



「ほな、準備はええな?」


『いつでも大丈夫だ』

『いつでもいいよ、アヤコおねーちゃん』



 彩子さんはこの世界に呼んでしまったお詫びと、大陸の危機を救ってくれたお礼として、地球からの召喚に手を貸してくれると言ってくれた。世界の(ことわり)を司る女神だけあって、他に意図があるかもしれないけど、それは別にどうでもいい。きっと一番大きな部分は、ただの厚意だろうしな。


 杖に溜めた力を使って出来るのは、彩子さんと縁が深い地球へ道を通すことだけで、召喚するのは俺の魔法だ。


 つまり、こちらから元の世界には、戻れないことになる。黒い思念体の男が持っていた転送魔法なら、元の世界へ行けるかもしれない。だけど、もし送還が可能だったとしても、俺はその道を選ぶことはないだろう。


 こちらの世界で出来た家族や友人は、もうかけがえのない存在になっている。


 これが最後のワガママになってもいい、身勝手だと(ののし)られたって構わない、軽率な行動だと笑われても受け入れよう。それでも俺は父さんと母さんに会いたい、そしてこの世界で出来た家族と、一緒に暮らしていきたいんだ。



《《トリプル(3倍)カラー(色彩)ブースト(強化)》》


《《サモン(召喚)赤井広墨(あかいひろずみ)》》



 俺とライムの声が綺麗に重なり、祭壇が真っ白の光りに包まれる。それが徐々に人の形になると、そこには懐かしい人が立っていた。



「お父さんっ!!!」


「……っ!? 真白、真白なのか!?」


「うん、そうだよ、お父さん」



 真白が祭壇に走っていき、父さんの胸に飛び込んだ。かなり戸惑っている感じだけど、真白の頭をそっと撫でてくれる。


 辺りをぐるっと見渡した後、その視線は俺の所で止まった。



「久しぶりだな、龍青」


『断りもなしに召喚してすまない』

『じーちゃん、ごめんなさい』


「それよりお前、体が緑色になってるけど大丈夫なのか? それに肩に乗ってる子供が、俺をじいちゃんと呼んでるんだが……」


『詳しいことは、後で話すよ。それより母さんを呼んでも大丈夫か?』

『ライム、ばーちゃんにも会いたい』


「二人とも居間にいたから問題ない、俺が消えて心配してると思うから、呼んでやってくれ」



 聞きたいことは山のようにあると思うけど、かなり落ち着いているのはありがたい。やはりこの辺りはファンタジー耐性が高いからか。


 真白に手を引かれながら祭壇を下りたのを確認し、俺とライムはもう一度呪文を唱える。



《《トリプル(3倍)カラー(色彩)ブースト(強化)》》


《《サモン(召喚)赤井翠里(あかいみどり)》》



 父の時と同じように祭壇が光り、それが人の形になると母が現れる。無事召喚できたことを確認して彩子さんの方を見ると、白い杖についていた金色の宝石は完全に輝きを失い、黄土色の石のようになってしまっていた。



「あら? あらら? 広墨さんが消えて驚いてたら、私も知らない場所に出ちゃった」


『母さん、会いたかったよ』

『ばーちゃん、初めまして』


「龍青くんじゃない! それに真白ちゃんと広墨さんも。もしかしてこれって……」


「見たことのない場所、地球に存在しない種族、俺たちは異世界に来たってことで、いいんだよな?」


「女神様に協力してもらって、お父さんとお母さんの手紙を読んで、みんなと相談してこの世界に来てもらおうって決めたんだ」


「それで私と広墨さんが、こんな洞窟に連れてこられたんだね」


「やはり異世界召喚か……」



 父さんは腕を組んで、難しい顔をしながら黙ってしまった。手紙には必ず呼べと書いていたたけど、やはり二人の都合も聞かず一方的に召喚して、怒ってるんだろうか。



「じーちゃん、ばーちゃん。とーさんと、かーさんのこと、おこらないで」


「龍青くんの肩から降りたら、緑に光らなくなったわね。それに、私と広墨さんのことをそう呼ぶってことは、龍青くんと真白ちゃんの子供?」


「うん、そうだよ、お母さん。この子は私とお兄ちゃんの娘で、ライムっていうの」


「あら、ホント!? 広墨さん、私たちの孫ができたのよ! しかも、龍青くんと真白ちゃんの娘だって!!」


「あぁ、そうだな。

 ……それより龍青、ちょっとこっちに来い」



 難しい顔をしたままの父さんへ近づくが、やはり緊張してしまう。

 父さんは両手を上げると、俺の肩を少し強めに握る。



「ここは魔法のある世界か?」


「人によって使える種類が決まっているけど、俺には収納魔法、真白は治癒魔法が発現した」


「モンスターとか居たりするか?」


「ダンジョンに行くと魔物が出るな」


「そうか、よし。

 ふっ、ふふふ……………でかした龍青! さすが俺たち自慢の子供だ!!」



 そう言って父さんは肩に置いた手を上下に動かし、バンバン叩き出す。かなり興奮してるのか、手加減を忘れているようで結構痛い。だが、とりあえず怒ってなさそうなのは良かった。



「家族の紹介とかもしたいし、まずは俺たちの家に戻ろう。

 もう移動しても大丈夫か?」


「少しだけ祭壇に細工するさかい、それ終わった後やったらかめへんで」



 祭壇の整備はすぐ終わったので、王都の家へ転移門を開く。

 今日は長い一日になりそうだ。


 ディストと出会った時にもちらっと触れましたが、ライムと同化した際に軽い意識の共有があります。ライムの喋り方が漢字かな交じりになったり、声を合わせて名前を呼べるのはそのおかげ。


 次回の更新で後書きに年齢シートを貼り付けますが、父親の年齢は42歳、母親が41歳です。異世界転移を受け入れるくらいの柔軟さは十分ある年齢です(笑)


 王都に戻ってからも伏線の回収がありますので、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


後日談もよろしくお願いします!

色彩魔法あふたー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ