表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/60

六 妻と息子が寝た後で

 マンションのドアを開けると、息子が走り寄って出迎えてくれた。

「おかえりパパ」

 どうやら誕生日をすっぽかしたことは許してくれたようだ。

 匿名の手紙のせいで、鬱々としていた私の心は、これだけで救われたようなものだった。

「なんだ裕樹、まだ起きてたのか。もう遅い時間じゃないか」

 叱りつけたつもりだったが、私は嬉しさを隠しきれず笑っていた。

「ねえパパ、明日遊園地連れてってくれるってホント? ママが言ってた」

 聡子と約束した覚えはなかったが、裕樹の嬉しそうな顔見れば、もう否とはいえなかった。

「ああ、連れてってやる。ちゃんと早起きするんだぞ」

 裕樹はやったーと叫びながら、寝室へと戻っていった。

「今度はちゃんと約束守ってよ、パパ」

 裕樹を寝付かせるために一緒に寝ていたであろう妻が、ボサボサの頭で起きてきた。どうやら寝かせることに失敗し、自分だけ寝てしまっていたようだ。

「ほら裕樹、ちゃんとネンネしないと、明日もパパは早く会社行っちゃうんだからね」

 妻に叱られても、裕樹は笑っていた。

 どうやら誕生日のわだかまりは完全に消え去ったようだ。

 裕樹が布団にもぐりこんだのを確認すると、妻は私の食事の準備をはじめてくれた。

 私は着替え、テーブルにつく。そこには、昨日まであった例の手紙はもうなかった。

「なあ、今日はあの変な手紙来なかったのか?」

 私が聞くと、妻は迷惑な顔をして答える。

「来てたわよ。相変わらず宛名はなし。そうとうしつこい悪戯よね」

「やっぱり来てたのか。どこにあるんだ?」

「もう見ないで捨てたわよ」

 私は気にしていないふりをしつつ、食事を終え風呂に入る。

 いつものとおり、缶ビールを一本開けて裕樹の隣に寝転がる。妻も息子の反対側に横になった。

 私は待った。そして、規則正しい妻と息子の寝息が聞こえると、私は一人起きだした。妻に見つかったら、ビールをもう一本飲もうとしたと言い訳すればいい。

 リビングの電気を灯し、私はごみ箱を漁る。そして、差出人の書かれていない、封をしたままの手紙を見つけた。見つけることで安堵している自分を発見し、嫌な気分になった。

 私はその封を破りたい衝動を抑え、そのまま通勤カバンの中へと仕舞い込んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ