【番外編・身売り寸前の私は皿洗いします。】乙女ゲーム別ルート?
「身売り寸前の私は皿洗いします。」の番外編です。
「身売り寸前の私は皿洗いします。」がポイントが高く、たくさんの人に読んでいただきましたので、乙女ゲームの別ルートを書いてみました。
文中の※分岐点※まで内容は同じですので、※分岐点※までは軽く読み飛ばしても大丈夫かもしれません。
「身売り寸前の私は皿洗いします。」を読んでくださった方、ありがとうございました。
感謝しています。
突然、成人まで後一年という15歳の時に剣と魔法の異世界に転生していると気づいた。
多分、前世で私の死因って、これかなっていう最後の記憶は歩道にはみ出してきているトラックに轢かれた記憶だ。
バイトに明け暮れていた私が、疲れてふらっとよろけたのも悪かったけど、歩道の範囲内だった。
ウチの地元って車道も歩道も狭いんだけど、トラックが無理やり入ってくるんだよね。
今世は異世界に転生していて、しかも男爵だけど貴族だった。
名前はマリア・オランジェ。オランジェ男爵の長女だ。
しかも、私だけは貴族の特性として風と水の魔法がそこそこ適性があった。
更にピンクブロンドに濃い紫の目のなかなかの美人(自分で言ってしまう)。
まあ、この国は下位貴族が雨後の筍のように多いのだけれども。
貴族でラッキーと思ったのもつかの間、ウチは家族が浪費家で貧しい事に気づいた。
色々と気づきが多い。
どのくらい浪費家で貧しいかというと、お母様とお父様が、
「マリアが16歳になったら、お金を持っている貴族の後妻として売りましょうよ」
「そこそこ太らせて肉付き良くしとかないとな」
「あら、痩せてて華奢なのが好きなのもいるわよ。魔力もそこそこあるし、高く売れそう。早く新しいドレスが欲しいわ。アクセサリーも」
という話をしているのを聞いてしまったぐらいには貧しい。
もしかしたら、こういう会話を聞いたショックで前世を思い出したのかもしれない。
ちなみに弟が跡継ぎとしているが、お父様とお母様にスムーズに同意していた。
うーん、皆、浪費家で貧しく人でなし。
私は焦った。
※分岐点※
…………が、この状況を打開するための案が全然思い浮かばない。
神殿……は出てこれなくなっちゃうし。
あ、王宮の仕事はブラックだって噂だ。
前世みたく仕事漬けでフラッとカジュアルに死亡は避けたい。
隣国にはダンジョンがあって冒険者ギルドがあるそうだが、もちろん私には隣国にわたるお金もないし未成年だ。
そうこう考えてまごまごしている内に、裕福な男爵家ソルティーとの縁談が決まってしまった。
隣国のアイステリア王国と我が国イグニス王国を行ったり来たりしながら、裕福な平民や冒険者を相手に武具やポーション類や生活雑貨を手広く扱っている元商人らしい。
貴族を相手にするためにイグニス王国とアイステリア王国の男爵位を莫大な金で買ったそうだ。
ただ、貴族位を買ったもののまだ平民上がりなので、息子カイト・ソルティーに貴族の嫁を迎えようとしても断られるそうだ。
ふふふ……お気づきだろうか?
「後妻じゃないのよ。裕福な所のお嫁さんよ。良かったわね。お母様も鼻が高いわ」
「良いお話を頂き、ありがとうございます。お母様」
私は神妙な顔でお母様に頭を下げた。
売られることには変わりはないけれど、聞いたところによると私より3つ年上の18歳だそうだ。
16歳を過ぎても内気な性格で結婚相手が見つからなかったらしい。
相手はよっぽど結婚相手を逃したくないのか、不自由なく世話をするので婚約中から敷地内の私専用の別宅に住んで欲しいとの事だった。
私が16歳になったら即結婚したいそうだ。
私が住む場所は隣国アイステリア王国になるそうだ。
ちなみにアイステリア王国の貴族は驚くほど少ないので、貴族位は金ではなかなか買えない。
アイステリア王国では貴族だけではなく、平民にもそこそこ魔法が使える人が居て、魔法を使えるのは貴族だけの特権という事もないそうだ。
それでも、ソルティー家は2つの国の貴族位を金で買える権力と富を持っている。
例え男爵位だとしても。
これは良い感じなんじゃないんだろうか。
やばい感じのウチの家族ともオサラバできるし、アイステリア王国は前から行って見たかった国だ。
同じ身売りでも、隣国アイステリア王国に行けるなら、もし結婚相手が嫌だったら隙をついて逃げればいい。
それで仮に実家に迷惑が掛かってもザマァだ。
迎えに来た馬車(前世の馬車を参考にしたらいけない。馬という名の魔法生物に引かせているこの世界の馬車はめっちゃ早い)に乗って、えっちらおっちらアイステリア王国に向かう。
家族は見送りに出ても来なかった。
お母様はアクセサリーのカタログをギラギラした目で眺めているのが最後に見た姿だった。
地獄に御落ちあそばしてほしい。出荷する家畜が高値で売れて良かったね。
私が前世を思い出してなかったら、私は心に深い傷を負ってしまったと思う。
間違いない。
ちなみに馬車にはソルティー家から派遣された私付きの侍女アプリコットと護衛女騎士サウザンドが乗っていた。
御者も女だった。
皆、アイステリア王国の平民らしい。
「マリア様のお世話をするように申し付けられました、アプリコットと申します」
と言った侍女アプリコットは大きなトンボみたいな眼鏡をした眼鏡っ娘で、はにかむように笑った顔が可愛かった。
女騎士サウザンドはキリっとしてたし、御者は女の人だけど筋肉がすごかった(女って筋肉つきづらいと思うのに)。
3人もの人に傅かれるのは初めてで、自分が本当の男爵令嬢になった気がした。
あ、一応本物だったね。
3人はとても親切で、私が、
『喉が渇いてきたかも』
と思うとアプリコットが馬車を止めさせてキンキンに冷えた紅茶を差し出してくれ(ダンジョン産のアイテムボックスに保存されている)、
『お腹が空いたかも』
と思うと、サンドイッチ等の軽食を出してくれる(ダンジョン産のお高いアイテムボックスに保存されている)。
不穏な物音が聞こえると、護衛女騎士のサウザンドが鋭い目つきをしてシャッと馬車を飛び降りて対処してくれる。
私は馬車を降りないので具体的に何をしているのかは分からないけれど、よく貴族の旅にありがちな盗賊に悩まされるという事もなかった。
女騎士サウザンドは強いのだろう。多分。
途中、安全な村や町に立ち寄り、休憩を挟みながら快適な旅は続いた。
3人には感謝しかないし、相手のソルティー家は本当に嫁入りしてくれる一応貴族の嫁を逃したくないのだろう。
ソルティー家にも感謝だ。
何も旅路に不満な事はなく、やがて馬車はソルティー男爵家の領地についた。
……馬車が領地に入るちょっと前から滝の音がした。
今世では、イグニス王国で滝を見たことはないのだけれど、前世の経験ですごい勢いで水が流れる音が滝だとわかる。
グォォォー!!!
ってとにかくすごい勢いで水が流れている音が聞こえる。
やがて、右手側に遠くに結構な長さで落ちる滝が見えてくる。
滝にはちょうど中間ぐらいに虹がかかっていて綺麗だ。
バイトに明け暮れていた前世では全く見なかった観光風景だ。
動画でしか見たことがなかった。
まさか、異世界でこんな大迫力の風景を見るとは、である。
「ソルティー領には滝があるのね」
男爵令嬢の皮をかぶったままでアプリコットに話しかける。
「はい。ソルティー領は滝の観光名所が多く、滝の落ちる力から魔力を取り出して魔石にする技術が発達しており、とても領地としては裕福です。先々代からあった技術ではあるのですが、カイト・ソルティー様が更に効率よく大きな魔石にする技術を確立致しました」
「すごいのね」
アプリコットが掛けている眼鏡を指で押し上げながら教えてくれる。
これは私の結婚相手になる人を教えてくれているのね。
内気な性格という事だけれど、仕事ができるのは良いんじゃないのかな。
仕事ができる男の人なんて結婚相手がいくらでも居そうなのに。
何も私だけが両国の中で貧乏男爵令嬢というわけではないし。
イグニス王国には貴族が結構居るから、当然貧乏貴族もまあまあ居るのよね。
……これは何かあるな。
そう思っていた私の勘は当たった。
大きいソルティー家の門の前に一旦止まった馬車を出迎えてくれた馬に跨った男の人を、女騎士サウザンドが冷静な顔で手のひらを向けて指し示す。
「あちらにいらっしゃるのがカイト・ソルティー様でございます」
見ると、カイト・ソルティー様はちょっとはあはあ言っていて、馬が重そうにブルブル唸っている。
私の結婚相手カイト・ソルティー様は……とても不健康的な程に全身に脂肪がたっぷりついていた。
こちらの馬車を見て馬から下りると、地面がドスンって言った。本当にドスンって。
これか……確かにこの脂肪は圧倒的だ。
顔の詳細もよく分からないぐらい脂肪がついている。
生活習慣病とかは大丈夫だろうか?
「ごめんなさい! 僕の父が、勝手に縁談を進めてしまって!」
馬車から女騎士にエスコートされて下りた私を見て、カイト・ソルティー様は遠くから頭を下げる。
あれ? ここは結婚相手のカイト・ソルティー様にエスコートしてもらうところではないかな?
「初めまして、私オランジェ男爵家の娘マリア・オランジェと申します。末永くよろしくお願いします。マリアと呼んでくださいませ」
「あっ、はい。僕はカイト・ソルティーです。カイト、と」
とりあえず、私は付け焼刃のお辞儀をカイト・ソルティー様に披露すると、カイト様も頭を下げる。
カイト様は目にうっすらと涙さえ浮かべて、困ったような笑みを浮かべる。
うーん、とりあえず優しそうではあるのか?
謝ってくれてるし、事情を言ってくれたし。
「ごめんなさい。本当に嫌でしたよね? ごめんなさい。マリア嬢さえよければ、支度金は返さなくても構わないですから、僕がなんとか父を説得しますし御家に帰ってもらっても大丈夫……」
「そして、別の所に出荷されろという事でしょうか?」
私は、食い気味でカイト様に言い放った。
もちろん、もうどうなってもいいと思って言った。
「は…………えっ?」
カイト様が首を傾げる。
『前言撤回』
カイト様は優しくない。
家の門の中にも入れずにこんなとこで立ち話するし、出荷されてきた私の事情も考えずに返品宣言するし。
『父が勝手に進めた縁談』『勝手に進められた令嬢は嫌がっているに違いない』
勝手に決めて勝手に返品。
優しくない。
私としては、強制身売り先としては悪くないと思い始めていたのに。
「私は嫌ではありません。末永くよろしくお願いしますと申し上げました。返されても困ります。別の今度こそ金だけ持ってるジジイに嫁がされるかも分かりません。失礼ながら、お屋敷に入れて頂けないでしょうか?」
「ご……ごめんなさっ……あ、ど、どうぞ家にっ……」
結局、自分が楽になるためだけに謝ってるんだろう。
まあ、謝らない男よりましだし、こんな口答えしてるのに激怒されないだけマシなのかな。
となるとやっぱり優しい……弱い……のかな。
カイト様がふうふうと息を吐きながら道をあける。
「ご主人様、最低ですっ」
「ご主人様、あれはないな」
アプリコットとサウザンドが主人であるカイト様に口々に文句を言う。
私はサウザンドにエスコートされながら、私は屋敷の中に入っていった。
……私は程なくして、ソルティー男爵家の人たちが不健康に太っていることは貴族の間では有名な話だったことを知った。
幸い、前世の知識がある私はもちろん健康的に痩せる方法も色々覚えていたので、ソルティー家の人たちを健康的に痩せさせた。
色々、強引な事もやったけど、ソルティー家の人は私を全て受け入れてくれた。
結局、カイト様はあんな事を言っていたけれど、ソルティー家の人たちはようやく来てくれた貴族の嫁を逃したくなかったのだ。
カイト様は痩せてみると驚くほどイケメンだった。
なんというか色白でもっちりとした肌をした金髪碧眼の美形だった。
急激に痩せたのに肌のたるみもなかった。
というか、この世界の人って私の目につく人の範囲だけれど美形ばっかりだわ……なんでなんだろう。
私は美形だったカイト様にラッキーだと思い、性格も私が思う方に修正していった。
幸い、ピンクブロンドで綺麗な紫の目の美人の私にカイト様は一目ぼれしてくれたみたいだし。
「だから、言い訳だけれど好きになった子が無理やり結婚させられるなんて嫌だった」
と言っていた。
カイト様は最初の出会いの時で相当ショックを受けたのか、必ず私の意志を確認してくれるようになった。
私はカイト様と徐々に仲良くなり、やがてカイト様はソルティー領を継ぎ、二人で更にソルティー領を発展させていった。
私はソルティー領を盛り立てるために、ソルティー領で安定的に生産される大きな魔石を利用して様々な魔道具を作った。
中でも、前世のバイトで使っていた機械にヒントを得て作った食器洗い乾燥機は、アイステリア王国の裕福な平民の人たちにヒット商品になった。
カイト様も、そんな私の魔道具の発明での成功を自分の事のように喜んでくれて嬉しかった。
……
…………
………………
「……マリア、マリア! こんな所で寝てちゃ風邪ひくわよ」
「え……? あれ? ミリア先輩?」
目を覚ますと目の前にミリア先輩の心配そうな顔があった。
えっと、あれ?
目の前の流しには、四角い大きな魔石が付いた箱があり、
グォォォー!!!
と箱の中で水がすごい勢いで循環している。
え、滝?
……え、何で今、私は滝とか思ったんだろう。
そうだ、なんかどこかで虹がかかった見事な大迫力の滝を見たような?
前世も含めて私は実物の滝なんて見た事ないのに。
「食器洗い乾燥機の開発もほどほどにしてきちんと休みなさいよ。せっかくジェイクが『俺が一人でダンジョン行くからマリアは休んでくれ』って言ってくれたのに」
そんな私の意味不明な考えはミリア先輩の心配そうな声に霧散する。
「……ん、そうですね?」
「何で疑問形なの?」
「なんとなく……?」
「マリア、あなた疲れてるのよ。ココア持ってきたからこれ飲んで歯を磨いたら、ちゃんとベッドで昼寝でもしなさい」
「はぁい」
ミリア先輩からホカホカと湯気を立てているココアを渡されて、ふうふうと息を吹きかけながら飲み始める。
そう、食器洗い乾燥機……もうすぐで完成しそうだからってちょっと無理したかもしれない。
あれ? もうすぐで?
なんだかもう食器洗い乾燥機は完成してたような気がしたのに。
……あ、ココアおいしい。
傍らではミリア先輩が私の事を心配そうに見守ってくれている。
今日はもうココア飲んだらゆっくり寝ることにしよう。
私はそう決めたのだった。
読んで下さってありがとうございました。
もし良かったら評価やいいねをよろしくお願いします。
また、私の他の小説も読んでいただけたら嬉しいです。