表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/65

第56話 リハビリ? いいえ喧嘩です②


 再び飛び込んでくるラウハさん。

 驚異的な身体能力から叩き込まれる連撃は、まさに圧倒的。

 俺は完全に防戦一方となっていた。



 ――――〝違和感〟。



 強い。彼女は間違いなく。

 圧倒的に強いんだけど――やっぱり妙な感覚がある。

 この違和感の正体は、一体――?


「……っ」


 俺は一旦体勢を低くし、ラウハさんの右側面へと素早く回り込む。

 隻眼の彼女にとって、右側の視野はかなり制限されるはずだ。


 事実、ラウハさんの動きが一瞬遅くなる。


「へぇ、あたし死角に入り込むかい。でもそんなの――」


 隙を見逃さず斬り込む。

 完全に見えない位置からの攻撃、これなら――!


「見えないなら、感じりゃいいだけさ」


 本来であれば防御不可能。

 しかし彼女は右手の木剣を逆手に持ち――俺の斬撃を的確に防いでしまった。


「なっ……!」


「へへ、こちとら見えない位置からの攻撃なんて、慣れっこなんだよ――っとぉ!」


 続けざまに、左手の木剣で俺を弾き飛ばす。

 なんとか防御が間に合い、ラウハさんと間合いを離すが――ここで薄っすらと気付いた。


 もしかすると、この人――


「……試してみるか」


 俺は改めて剣を構えた。


 しかしその構えは普段と違う。

 身体の前に剣を置き、先端を相手の目に向ける正眼の構え。

 ゆっくり息を吐き、肩の力を抜いて、鋭い切っ先に全神経を集中させる。

 

 それを見たラウハさんは、


「ふぅん……そろそろ決め(・・)に入ろうってか。いいね」


 両手の剣を持ち直す。

 互いに目線を逸らさず、タイミングを見計らい――


「行くよ!」


 ――飛び込んでくる。

 さっきと変わらぬ瞬足。


「――――」


 それを見た俺は、彼女が間合いに入る刹那――構えを変えた(・・・・・・)

 剣を正面から左腰に移し、〝居合い〟の体勢をとる。


「なっ……!?」


 我流の構えでも正眼の構えでもない、初めて見せる新たな構え。


 まさか俺が抜刀術(クイックドロウ)を使うとは夢にも思わなかったのであろう。

 ラウハさんは、驚きの表情を隠せない。


 しかもこの構えは、真正面から見ると刃のほとんどが身体で隠される。

 隻眼では咄嗟に攻撃範囲(リーチ)を測れないはず。


「こンのッ――!」


 回避するにももう遅い。

 彼女は攻撃姿勢のまま、こちらの間合いに入ってしまったのだから。


 故に――迷わず斬撃。

 右腕、大振り、振り下ろし。


 ああ――やっぱり〝違和感〟の正体は――。


 俺は僅かに身体を後退させ、鼻先ギリギリで斬撃を回避。

 そして腰から木剣を抜き放ち――刃を首へあてがった。


 居合いなんて初めてやったけど、どうにか上手くできたな。


「あ……あちゃ~……」


 ラウハさんは両手から木剣を離し、その場に尻餅を突く。

 同時に、張り詰めていた空気が消失した。


「参った参った、参りました! まさかこのあたしが一本取られるたぁ……もう歳なのかねぇ」


「ラウハさん、どう見たってまだお若いですけど」


「ハッハッハ、あんちゃん世辞が上手いじゃないか。しっかし、あたしもギルベルトたちを笑えないね。リハビリでやられてちゃ、騎士団第一位(ナンバーワン)も形無しだ」


 惨敗を喫しても笑って済ませる、謙遜の心。

 これは出会った当初のギルベルトやリーゼロッテに、やや欠けていた部分かもしれない。

 器の大きさ、というか。

 きっとローガン騎士団長も、彼女のこういう部分も評価しているんだと思う。


 もっともあの二人も、今やそういう心が備わったと感じるけど。

 特にリーゼロッテなんかは謙虚になった気がするなぁ。


 むしろ――今回は、俺の心の方がモヤモヤしてしまっている。


「……いえ、この勝負は俺の勝ちなんかじゃありません」


「ん? なんでさ?」


「だって――ラウハさん、剣士(・・)じゃありませんよね」


 戦闘中にずっと感じていた〝違和感〟。

 最後の最後に彼女が反射的にとった行動で、その正体がわかった。


「確かにあなたの剣捌きは凄まじかった。でも……双剣は本来の武器ではないはずです」


「……」


「ラウハさんの戦い方や立ち回りには〝違和感〟があった。まるで、もっと別に使い慣れた得物があるような……。そして最後、意表を突かれたて咄嗟に出たあの挙動――。たぶん、ラウハさんが最も得意とする武器は――」


「ストップ。そこで止めときな」


 立ち上がってお尻の砂を払うラウハさん。

 彼女は朗らかな笑顔のまま俺を見て、


「よく見抜いたモンだ。確かにあたしゃ双剣が専売特許ってワケじゃない。でも、相棒(・・)をあんちゃん相手に使う気はないよ」


「それは、どうして……」


「わかるだろ? あんちゃんとあたしが本気で()り合ったら……もう喧嘩じゃ済まなくなっちまう」


「――!」


「あんちゃんと殺し合いなんてまっぴらゴメンだね。あたしゃガキみてーな喧嘩が好きなのさ」


「そう……そうですよね……。すみませんでした」


「おいおい、別に説教したつもりはないってば。それよりさ、腹減ったろ? 奢ってあげるから飯行こうよ! 喧嘩の後は酒が進むってね!」


「え? い、いや、俺はまだ未成年で……! っていうか〝霞虹砥(かこうど)〟の手配をしなきゃなんじゃ……!?」


「ンなの明日やりゃいーの! さあ、今夜は飲もうじゃないか〝ダチ公〟!」




少しでも面白い、次が気になると思っていただけたのなら、

ぜひ【評価】と【ブックマーク登録】をして頂けると幸いです。


【評価】はこのページの下の「☆☆☆☆☆」の箇所を押していただければ行えます。


何卒、評価を……評価を……!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最初は格闘家だと思ったけど、ちげぇわ。 上段からの振り下ろし…「大剣」使いだな。 という事は、今まではギルベルト相手でも双剣を使っていたのかな? それって結構、なめられてるって事になる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ