表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三界奇譚  作者: みや凜
第二章 航海編
79/429

絆の島18-再び海へ

 航海編が終われば、投稿は緩やかにしようと思っていますので、ゆるゆるお読みください。m(__)m


 翌日、昼前に船の修理は終わった。


船大工達には、入江の船に乗ってもらい、皆で見送り、船室に入ってもらった。


「往きと同じく、港に着くまで、ここに居てください」

キンも乗り込み、そう告げた。


「船主さん、解っておりやす。

詮索、他言無用でござぃやすね」


「すまないが、宜しく頼む」


「申し訳ございませんが、国の行く末がかかっております。

どうか、そのように宜しくお願い致します」

蛟が木箱を持って入って来て言った。

「ただ、『異国で修理していた』とだけ。

ご家族にも、そのようにお願い致します」


「解りやした、御家老様」


「漂着したのが無人島でしたので、このような物しか用意できませんでしたが、宜しければ、ご家族へのお土産にして下さいませ」


蛟は木箱を棟梁に渡した。

中には、蛟とアカが作った装飾品や玩具が入っていた。


「至れり尽くせりで、恐れ入りやす」


 くノ一達が弁当を運び込み、クロが酒樽を担いで入って来た。

「昨日は受け取って貰えなくて、姫様に叱られましたから、これは受け取ってくださいねっ」

ドゥン! 大きな樽を置いた。


「料理頭様、そんな大きな樽なんぞ、動かしようがござぃやせんよ。

有難く頂戴いたしやす」深々と頭を下げ、

「毎日、最高に旨いモンを腹一杯、ありがとうござぃやした」


船大工、皆で「ありがとうございました!」と続いた。


「毎日、気持ち良く完食してくれて、ありがとなっ!」

クロは、手を振って船室を出た。


キンと蛟も船室から出た。


キンは扉の前に立ち、


『これ動くぞ♪』『すげぇな』『不思議だな』

『キレイだなぁ』『何で出来てるんだろな~』

『やっぱ旨ぇなぁ』『饅頭の土産も有るぞ♪』

わやわやわや――


聞こえてくる声に、あたたかい気持ちになりつつ、何日も家族から離してしまって申し訳なく思っていた。


 こんな風に思えるようになったのは、

 クロのおかげ、かな……



♯♯♯



 昼食後、沖に停めた船に、白銀の竜が空龍とリリスとアオを運んだ。


「先に治療の準備をしてますので、ハク兄さんを連れて来てください」

アオが竜の鼻先を撫で、竜が小さく鳴く。


「その小さく鳴く返事、可愛い~♪」

リリスも鼻先を撫でに来たので、もう一度 鳴く。


「リリス、行くよ」空龍が笑う。




 三人が船室に入ると、ハクは人姿になった。


 なんか こういうの 面白ぇ♪


甲板で、少し海風に吹かれてから、ハクは航海士の部屋に向かった。



♯♯♯



 アオとハクが空龍の治療をしている間に、草地を片付け、荷物や人を運び――


クロとフジとサクラは、めまぐるしく人になったり、竜になったり、生き生きと楽しそうに動いていた。



 これが『普通』に なればのぅ……


 いや、これを『普通』に せねばの!



姫は竜達に向かって駆けて行き、人姿になった瞬間のクロの背に飛びついた。


「なっ! 何すんだよっ!」


「俺も~っ♪」サクラが正面から飛びつく。


「ぅわっ!!」


よろけたクロをフジが受け止める。


姫とサクラが笑う。

フジも つられて笑う。

クロも笑った。


「何なんだよ~」笑いながら言った。


「ワラワは――」


 生きているうちに、必ずや

 先程の光景を『普通』にする!


「――竜が大好きじゃっ!♪」



♯♯♯



 船が動き出した。


小さくなっていく島を眺めながら、

「オレ達には 見えてたよな……」


「見えてたね~」


「蛟も見えてたのか?」


「はい、見えておりました」


「人にだけ、見えない島だったのかな……」


 『闇』が一体 何だったのかは、

 分かんねぇままだけど、

 魔物だとしても、そんなに強い力は無くて、

 聖霊を囚え込んで、やっと生きていた奴

 なんだよな。きっと……


 空を飛んでいると、強力な魔物しか

 察知できねぇけど、

 こうやって、ゆっくり進むと、

 いろいろなモノが見えるんだな……




 治療を終えたアオ達が出て来た。

航海士父娘が感慨深げに島を見詰める。


藤紫の竜が飛んで来た。

船の上空を旋回し、東へと飛び去った。


島が遠くに霞んで見えなくなった。

ほんの少しだけ名残惜しいクロだった。



♯♯♯♯♯♯



 フジは、姫から預かった書簡を届ける為、中の国の城に寄った。

門番に声を掛けようと、口を開きかけた時、


「これはっ!

竜ヶ峰 藤之丞(フジノジョウ)様っ!」ズザッ!! 門番 平伏!!


フジ、絶句……


「本日は、如何なる御用向きで御座いまするかっ!」


「あ……御家老様か、志乃様に――」


「はっ! 直ちにっ!」


 書簡をお渡し頂ければ、

 それだけで よかったのですが……




 クロの時と同様、だだっ広い豪華絢爛な部屋に通され、家老と志乃が慌てて やって来た。


手紙を読み――


「御無事で出航されたのですね……

安堵いたしました」胸を撫で下ろし、


「それで――」ずいっと詰め寄る。

「でじゃ――」家老も、ずずいっ!


「えっ?」フジ、仰け反る。


「姫様と黒之介様は、その後……?」


 それは……クロ兄様の事ですよね?


「その後とは?

私は、他所に行っていましたので……」


「藤之丞様が立ち寄られました時、仲良くされておりましたか?」


 先程から、その名前……姫様の仕業ですね?


「ええ、仲良くされていましたよ」にっこり


「そうですか♪」「これで安泰ですな♪」


 嘘は申していませんが……


 なんだか……


 よかったのでしょうか……?



♯♯♯♯♯♯



「クロ♪ 今日の甘味は何じゃ?♪」


「今日は甘魅了(カンミリョウ)に作ってもらえよ」


「何故じゃ?」


「もう夕食を仕込む時間だからな」厨に向かう。


「天界一の料理人とは、その程度なのか?」


「何ぃ!?」


「ササッと美味なるものを作れてこそ、頂を名乗れるのではないのか?」


「言ったなっ!!

よぉし! 目にもの見せてやる!

いや、味わわせてやっからなっ!!」バタン!


厨の扉が閉まり……姫はニヤリとした。


 あ~あ……すっかり掌の上だなっ。


そんな二人を見て、ハクはニヤニヤしていが、静かに蛟の部屋に入った。



♯♯♯



 そして、夜――


アオとサクラが部屋で話していると、ハクが入って来た。


「アオ、巡視に付き合え」


「え?」ぱちくり


「俺の背に『竜使い』として乗ってくれ」

後ろ手に隠していた物を見せた。


「また、カツラ!?」今度は銀の……


「だから、真面目な医者してるんだっ♪

アオが真似し易いだろ? んじゃ、行くぞ♪」


「俺も~♪」


「なら、人でだぞ。

あ、そうだ! 『竜呼び』しろよ♪」


「それなぁに?」


「『竜使い』なんだから、それっぽい事しねぇとなっ♪

指笛でも鳴らすか? で、手を振るとか。

どうだ?」


「そのくらいなら……」


「じゃ、決まりだ。行くぞ♪」


サクラと銀髪カツラのアオは前甲板に、ハクは後甲板に向かった。


前甲板には航海士父娘が、左舷にはクロと姫が居た。


後甲板から白銀の竜が飛んだ。


「こんばんは」


前方を見ていた航海士父娘が振り返る。


「ああ、ハク先生、こんばんは」「こんばんは♪」


挨拶を交わした後、ハク(アオ)は指笛を鳴らし、手を大きく振った。

白銀の竜が飛来する。


「ハク兄、どこ行くんだ?」


「巡視に行くから、ゆっくりしてろ」


「サクラもか?」


「ついてく~♪」


「では、行って参ります」と、航海士父娘に。


竜の背をポンッと叩くと、白銀の竜が小さく鳴き、上昇した。




「兄弟皆のカツラを作っておるのか?」


「さぁ……知らねぇ」





 アオ達が甲板に出る少し前、

 姫はクロを左舷に呼び出した――


黒「今度は何だよ~」


姫「フジは船に乗らぬのか?」


黒「あの話を仕上げるまでは来ねぇだろうな」


姫「さよぅか……」


黒「どうしたんだ? 会いたいのか?♪」


姫「いや、そうではなく……耳を貸せ」


黒「ん? しゃあねぇなぁ。

  ちゃんと返せよ。んぁっ! 痛っ!

  引っ張るなって!」


姫「さっさと貸さぬからじゃ。

  それに、何故、嫌そぅな顔を――まぁ、よい」


 姫はリリスを見ながら、こしょこしょこしょ――


黒「まさか……」


姫「じゃと、ワラワは思ぅとるのじゃ」


黒「これから、よく見ておくよ」


姫「うむ♪ そちらは頼むぞ♪」


 姫は話の内容よりも、クロと話せるキッカケが

 できた事の方が嬉しかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ