表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みかんのきもち  作者: 名前はまだない
11/20

9.聞く耳持たずとは正にこの事

 修斗(しゅうと)と放課後の教室から帰ろうとした時、それは突然現れた。まるで春の突風か、夏の夕立(ゆうだち)の様に……


美柑(みかん)ー、帰ろー」

「ほーい」

「どっか寄って帰るー?」

「別にいいよ。どこか行きたいところあるの?」

「えっとねー……」


「図書室だな!!」

「図書室? なんでまた……」

「なんでって図書室は本を借りるところだろう?」

「いや、それは分かるけど借りたい本でもあるの?」

「そりゃ山ほどあるさ!! あんたは読みたい本、ないのかい?」

「えー、別にないよ?」

「そんな事はないだろう!? それはまだ運命の本と出会ってないだけだ」

「んー? 運命の本? 修斗(しゅうと)急に何言ってるの?」


「いや、ちょ、美柑(みかん)! さっきから誰と話してるの?」


 修斗(しゅうと)の少し(あわ)てた声を聞き、スマホを探すために(かばん)の奥底へ落としていた視線を周囲へと戻し(あた)りをうかがう。

 私と修斗(しゅうと)の後ろをついてきていたのはなんと……いや、誰だこの人。

 スラリと伸びた美脚に、たわわな胸元。一見(いっけん)してモデルの様な体型に、切れ長の目と知的な眼鏡。

 身長もそれなりに高く、どこか威圧感すら感じさせる風貌(ふうぼう)の女性。

いや、ほんと誰?

 

「えっと……修斗(しゅうと)のお知り合い?」

「え?! 違うよ!」

「二人とも、そんな事はどうでも良いじゃないか! 取り()えず図書室に行こう!」

「は、はい?」

「なんだろ。この強引(ごういん)な感じといい、どこかで見たことある気がする……」

「あの……あはたは一体誰ですか?」

「ははは。そう言えば自己紹介がまだだったな! 私の名前は |神高 玲奈(かみたか れいな)だ!」


 神高(かみたか)……やっぱり聞いたことある様な。眉間(みけん)に人差し指を当て、「うーん」と名探偵ばりに思考(しこう)(めぐ)らす。


神高(かみたか)ってもしかして生徒会長の神高(かみたか)先輩?!」


 どうやら私が答えにたどり着く前に修斗(しゅうと)が正解を口走ってしまった様だ。

 生徒会長。ふーむ、生徒会長ねえ。確かにそんな名前だった気がする。いや、どうだったかな。正直よく覚えていない。


「そうだ! 私が生徒会長だ!」


 そう言いながら左手を腰に当て、右手の親指で自分を指差している。漫画に出てくるちょっとおちゃらけたライバル的存在みたいな雰囲気を(かも)し出しながら。


「「…………」」


 どう反応していいか分からないもんだから、修斗(しゅうと)も私も黙っている事しか出来ない。


「そうだ! 私が生徒か……」

「い、いえ! 聞こえてないわけではないです!」


 もう一度同じセリフを言おうとした生徒会長さまを慌てて静止する修斗(しゅうと)

 えっと、コントかな?


「それにしても生徒会長がどうして2年の教室にいるんですか?」

「ふっ。聞きたいか?」

「いえ……別に……」

「そこは聞いてくれ!」


 私の興味なさそうな態度に前のめりでつっこみを入れる生徒会長。元気な人だ。


「実はな、私は生徒会長でありながら、読書感想部の部長でもあるのだ。君たちの話は高橋(たかはし)から聞いているぞ!」

「あー……」


 なるほど、そう言うことか。

 つまり、部活への勧誘ってことだよね。ふーむ。


「あの、高橋(たかはし)さんにも言いましたけど、そこまで読書が好きなわけでないので、部活はちょっと……」

「まーまーそう言わずに! きっと楽しいぞ!」

「誘っていただいて嬉しいですが、すみません……」

「なーに、謝る必要はないぞ! そんなに読書が嫌いか?」

「嫌いではないですけど……」

「じゃあ、やろう!!」


 んー……あれ? 話が全然通じない。

 やんわりどころか、割とハッキリお断りしているつもりなんだけど、伝わっていないのかな?

 修斗(しゅうと)に疑問に満ちた視線を送ると、あちらからも似た様な表情が返ってきた。


「いや、神高(かみたか)先輩。本当に……」

「さあ! ついたぞ!!」


 そう言われて、俯き気味だった顔を上げ、神高(かみたか)先輩の指差す方向に視線を向ける。

 そこには当然のごとく[読書感想部]という貼り紙がされた扉が、物静かに存在していた。


「しまった! 神高(かみたか)先輩と話しするのに夢中で誘導されているのに気付かなかった!!」


 修斗(しゅうと)がオーバーなリアクションをとっている。

 どうでも良いけど、今日日(きょうび)「しまった!」って言うのは、修斗(しゅうと)くらいのものじゃないかな?

 夢中になっているつもりは無かったけど、知らないうちに誘導されていたことは確かだった。この人、意外とやり手なのかな?


「さあ、入った入った!」と言う神高(かみたか)先輩の強引さに押され、私と修斗(しゅうと)渋々(しぶしぶ)部屋に入室する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ