表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みかんのきもち  作者: 名前はまだない
10/20

8.読書感想部ってなに?

「ところで、お二人は凄く仲が良さそうに見えるのですが、もしかしてお付き合いされてるのですか?」


 話題が変わること自体は、こちらとしてもやぶさかではないのだけど、やっぱり他の人から見たら私達はそう見えてしまうのだろうか。


「んーん。付き合ってないよ。ね? 修斗(しゅうと)

「そうそう。昔からよく誤解されるんだけど、ただの幼馴染(おさななじみ)だよー」

「やっぱり初対面の人から見たらそう見えるのかなー」

「初対面……そ、そうですね。とても仲が良いので……」

「私は彼氏とかは今は別に欲しいと思わないんだよねー。そう言えば修斗(しゅうと)はなんで彼女作らないの?」

「え?! いやー……特に理由は無いけど!」

「うん? なんか(あや)しい()があったなあ。まさか私に隠れて……」

「そんな事ないって! そ、それより! 高橋(たかはし)さんは何か部活に入ってるの?」


 修斗(しゅうと)何気(なにげ)ないこの質問がきっかけで、私の学校生活がガラリと変わってしまうとは夢にも思っていなかった。


「はい。私、[読書感想部(どくしょかんそうぶ)]と言う部活に入っています」

「「読書感想部??」」

「ごめん、初めて聞いた部活だ」

「そうですか……部員は私を含めて二人しかいないので、ご存知(ぞんじ)なくても仕方のない事だと思いますよ」

「それってさ、どんな活動してるの? まあ……なんとなく想像はつくんだけど」


「読んで字のごとく、本を読んで感想を言い合うだけですよ。同じ本を読んでも、それを読む人によって感想や思い入れは全く違うものになるんです。そこがとても面白いんです」


「へー。でもなんか難しそうだねえ。私達には無縁かなあ」

「確かにー。本なんて普段、全然読んでないしねー!」


「そんな事はありませんよ。お(だい)となる本は交代で決めるのですが、『本』であれば何でも良いんです。例えばライトノベルや少女漫画なんてのも今までにありましたね。ジャンルは問わず、自分の好きなものを他の誰かと共有するんです。そうする事で自分一人では気付けなかった事に気付けたり、そんな見方(みかた)もあるんだって新しい発見をしたり。とても素晴らしいですよ」


「おー、そうなんだ! そう聞くとちょっと面白そうだね!」


 修斗(しゅうと)が興味を示した瞬間、高橋(たかはし)さんの耳がピクリと動いたように見えた。まるで虎か何かの肉食獣が、獲物(えもの)の気配を感じ取った時の様に……。


「そうなんです。凄く面白いですよ。お題の本をそれぞれ読み終わったら集合して部活を行いますので負担にはなりませんし、感想の交換をしている様子をyoutubeeで生放送して『ええやん』を貰えた時はとてもスカッとします」


「youtubeeで生放送?! そんな事までやってるの?!」

「すみません、冗談です」

「だ、だよね! ビックリした!」


 修斗(しゅうと)はすごく驚いていた。私は素知(そし)らぬ顔をしていたが、実は少し驚いていた。どちらかと言うと高橋(たかはし)さんってそんな冗談を言うんだなあ、と。

 普段、冗談を言わなさそうな人が冗談を言ったら、それが本気で言っているのかどうか分からなくて微妙な雰囲気になる事があるよね。(まさ)にそれ。


「お二人とも一度体験だけでもしてみませんか? 入部して欲しいとまでは言いませんので体験だけでも……」

「んー……私は遠慮させ……」

「いーじゃん美柑(みかん)! やってみよーよー!!」

「え? いや私は……」

日比谷(ひびや)さん、是非(ぜひ)


 えぇ……なんで二人して私を説得に掛かってるの? 読書は別に嫌いじゃないけど、本を読んでると眠くなっちゃうんだよねえ。

 それに、[自分の感想]を他の人と共有するのって、あまり得意じゃない……

 自分の心を人に(さら)け出す様で、自分の気持ちを(さと)られる様で……好きじゃない。


「ごめん。私はやっぱりやめておくよ」

「……そうですか。無理強(むりじ)いは良くないですからね。正木(まさき)さんはどうしますか?」

「えーっと……ごめん! 美柑(みかん)がやらないなら、俺もやめとく!」

「分かりました。もし今後、興味が出てきたら、お二人とも言ってくださいね。いつでも歓迎しますので」

「うん。ありがとね」


 昔の私なら、「じゃあやってみようかな……」と、断りきれなかっただろう。勿論入部まではしないだろうけど、体験だけなら……と。

 それが良いことなのか、悪いことなのか私には分からないけど、安請(やすう)け合いしてロクなことになった(ため)しがない。

 のらりくらりと生きていくのも、存外(ぞんがい)楽ではないと言うことだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ