表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三日坊主の創造主

作者: ひろ

何か書こうと思い立った。

テーマを決めて、内容の行方を決めて、しっかり構成した。

けれど所詮、すべての綴りはすべて戯れで出来ていて。

そんな迷い筆の先に、物語は崩壊する。


創造主は、しばらく手先で遊ばせておいた筆を起き、刻を見た。

「もう飽きた」

書きかけの物語は突然、切り捨てられた。


まず、時が止まった。

約束されていたはずの「続き」、が訪れず、登場すべき者たちが次の行動をとる間もなく、止んだ。

つなぎ目となるはずだった世界の円環がぼろぼろ崩れ、細かな空の欠片は弾けて空気に溶けて行く。たいていはそこで再構成すれば何とか世界の様相は保たれるが、創造主は再びそれを描こうとはしなかった。

原稿の何枚かが破られ、暖炉の中に放られればビッグバンが起きた。

くしゃくしゃと丸められたページの中で、机の落書きが鉛筆を喰っている。

午後の珈琲が沸騰して凍って、豆になった。

鳥かごの中のカナリアが最期の一声を残し、ビルになった。

子供でも大人でもない人間が、狂ったままケタケタ笑いつづけてはオイオイ泣きつづけている。

昼も夜も一緒くたに訪れて、咲くか枯れるか戸惑う植物は、すべてから耳を塞いで心を閉じた。

預言者が預言者を頼り、訪れたは自己嫌悪と過去への陶酔。会社員が離島に飛ばされ、昼ドラを見ていた主婦は英雄になった。

アイシテルも、スキもキライも意味を成さない。男女は出会ってすれ違い、一緒に帰って殺しあう。

すべてが平等で不条理で、山がありすぎて谷は深すぎて。

くるくる回りながら飛行機が着陸し、コンクリートの導きのままにコアに向かって、三回地球が爆発し、七度めに四角い星が出来た。何かが発芽して萎れ、おひたしになって食卓に並んだ。

人々のケラケラやオイオイの中に光がともったとすれば、終わりという救いだけ。何度も死んで終わって、何度も生きて苦しんだ。

顎が痛かろうが喉が枯れようが、それが存在意義だと信じて疑わない。

終わりがあることを考えずに何かが始まることすらわからない。

お祭り騒ぎで死んだように静かになり、また裸で泳ぎだす。


さて、書きかけの最後のページに起こったこと。

創造主の目に止まった言葉。それは恐らく彼か彼女か、頭の片隅で探していたようやくの解決。

その世界の、まだ秩序ある片鱗はやがて次に始まる物語へ受け継がれていく。

芯の通った秩序に戻るまで、紅茶を二杯、角砂糖一つ。スプーンでよくかき混ぜてから、沈殿した日々も飲み干し。


すべては筆先の戯れ、名も無き世界の、片隅での出来事。


end

昔書いたもの。まさに戯言ですww

書きかけの物語はその後どうなるのかなあ、なんて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >その世界の、まだ秩序ある片鱗はやがて次に始まる物語へ受け継がれていく。 自分の場合は、秩序ある片鱗など一欠片も残ってはいなくて……。羨ましいかもです。
2012/10/05 16:56 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ