表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

はじめに

 初めまして、あるいは毎度私の書いた小説を読んでくださってありがとうございます。佐々木尽左です。

 『小説家になろう』に小説を発表しはじめてから1年以上が経ちました。これまでひたすら小説を書いてきましたが、やっぱり発表すると読者の反応は気になるものですよね。そして更に、自分の書いた小説がこの小説投稿サイトでどの辺りに位置するのかということも知りたくなってくるでしょう。少なくとも私はそうです。


 ということで、調べてみました。幸いなことに『小説家になろう』の各種データを取得できるAPIが公開されていますので、私もそれを使って色々とデータ分析することにしたわけです。既に先人がすばらしい分析結果を公開されていますので一体何番煎じになるのかわかりません。しかし、自分の知りたいことは自分で調べるしかないということで、色々と分析した結果を私も公開することにしました。

 『小説家になろう』では、一般的に異世界転生あるいは転移ものが圧倒的に強いと言われています。しかし、それはどのくらい他を圧倒しているのでしょうか? また、各ジャンルはどうなのか? そして何より、私の小説の評価はどの程度なの!?(ここ重要)




 最後に、いくつか注意事項を明記しておきます。これを踏まえた上でご覧ください。


 分析のために用意したデータを取得した方法は、『なろうデベロッパー』から公開されているAPI(http://api.syosetu.com/novelapi/api/)を使用しました。


 対象データは2016年3月19日に『小説家になろう』から取得しました。約38万件です。ただし、APIの仕様上一部のデータは取得できませんでしたので、それは対象外となっています。


 今回この発表ですが、実を言いますととある方の分析に触発されて作りました。もちろん、前々から気になっていたことは事実なんですけど、その方の分析結果がなければ作っていなかった可能性が高いです。ですから、例え発表の仕方が似ていてもそっとしておいてください。お願い!


 今回の発表では、敬称は全て省略させてもらってます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ