表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/68

喫茶 nana へようこそ ②

 今日はバタバタとした一日だったな、石坂はそう思いながら店じまいを始める。奥の蔓に隠れた時計は午後19時を指していた。彼が洗い物を終え、各テブールを拭き、椅子を片付けていると、奥の窓からガタガタ音がする。


 石坂は奥のテーブル席からさらに奥まった場所にある窓の方へ足を向ける。そこにはテラス席があった。先ほどまでそこで寝ていたであろうキジトラ柄のネコが目の前の窓を前足で何度も叩いている。どうやら中に入りたいようだ。石坂は窓を少し開けネコを店の中へ入れてやる。


 「何か食べるかい?」


 ネコは一度石坂を見るが、しっぽを下げてカウンター席の方へ向かう。これは特にお腹のすいていない時の合図だ。石坂はネコを無視して片づけを続行する。


 全てが片付いたころには時計は20時を指していた。


 「そろそろ用意するか」


 石坂は珈琲サイフォンが並べてある棚の下から、竹と藁で作られた小さな一隻の精霊船と、新品のロウソクを一本取り出した。カウンターにそれらを置き、ロウソクに火を灯す。


 次に石坂は上の棚から白い粉を取り出した。塩である。だが、いつも調理に使用するそれではなかった。とある神社から取り寄せてあるとっておきの塩である。一緒に保管してあった二つの白い小皿にその神聖な塩を盛り、それらを船の前後に配置する。


 全ての用意が終わったのか、カウンターの中に置いてある彼専用の回転椅子に腰かけ、鼻歌を歌い始める。ネコもカウンターの上に登ってきて、まるで合唱するかのように小さく鳴き声をあげる。


 これは石坂のいつもの儀式であった。ただ、この歌は彼が自分自身の為に歌っているのか、それともこれから来る客の為に歌っているのか、きっかけが遠い昔のことのため今はもう分からなくなっていた。





 風が揺れた。入り口の扉は空いていないが、チリリンとドアにつけてある鈴が優しく鳴り響く。ネコの耳がピンと立つ。石坂はそれを確認すると、立ち上がり夜の客を迎え入れる。


 和やかに、落ち着いた低い声を意識して。


 「いらっしゃいませ。喫茶nanaへようこそ」

次から本編始まります。

更新はゆっくりとなりますが、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ