表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰にでも優しい清水さんが俺にだけ冷たいわけ。  作者: 青春詭弁
第一幕 春は出会いの季節
2/9

転校初日のこと


 俺は白いチョークを黒板の上に滑らせ、「千葉秀一郎」と名前を書いて振り返った。


「転校生の千葉秀一郎です。好きなものは、甘いものならなんでも。これからよろしくお願いします」


 幼馴染と突然の再会を果たした翌日。

 俺は転校先の華咲学園・二年Bクラスで、自己紹介をしていた。


 視界には、これから一年間をともにするクラスメイトたちが映っている。


 男女半々のクラスで、みんな黒板の前に立つ俺を見て、ざわざわとしていた。


 すると、パンッと担任の女性教師が手を叩き、みんなを静かにさせた。


「はい! みんな静かに! 今から質問タイムを取るので、今のうちに質問してくださいね〜。あとで、みんなで寄ってたかって質問攻めにしちゃダメですよ〜。じゃあ、よーいドン!」


 なんか急に始まった。


「はいはーい! 前はどこに住んでたんだー?」


 と、男子生徒に尋ねられた俺はすぐに答える。


「東京だよ」


 すると、「おお……都会人!」とクラスに響めきが走った。いや、都会人って……。


 この華咲町は東京から離れたところにあるので、東京から来た俺が珍しいのかもしれない。


「はい! 千葉くんは彼女とかいるんですかー!」


 今度は女子生徒から質問される。


「いや、生まれてこの方彼女はいません。残念なことに」


 肩を竦めて答えると、ざわざわとクラスが騒がしくなる。

 すると、再び担任が手を叩いて静かにさせた。


「はーい、そういうプライベートな質問はメッ! ですよー?」


「ちえ……はーい」


 担任に注意されたからか、その後はたいした質問もされず、朝のホームルームは終了……した途端に、クラスメイトたちがどっと押し寄せてきた。


「彼女いないって言ってたけど好きな人は!?」


「東京から来たってことは可愛い女の子とか知ってるんだよな!?」


 そんな感じに、俺はもみくちゃにされて、「ええっと……」と困った笑みを浮かべるしかなかった。


 担任に助けを求めようと視線を巡らせるが、すでに担任は教室から出ていて、いよいよ収拾がつかなくなってきた。



 と、俺が困っていた折、「はいみんな落ち着いてー」と、荒れ狂うクラスメイトたちを制止する声が聞こえた。


 声の方に目を向けると、メガネをかけた女子生徒が立っていた。


 髪を二つに結んだ可愛らしい女子生徒で、左目尻の泣きぼくろが特徴的だった。


「ほら、千葉くん困ってるから解散、解散!」


「ええー別にいいじゃん委員長! 転校生なんて珍しいし〜」


「先生に言いつけるわよー」


 委員長と呼ばれた女子生徒がそう言うと、俺を取り囲んでいたクラスメイトたちは、渋々といったようすで帰っていった。


 はあ……やっと解放された。


「いやー人気者だね。転校生は」


 委員長は苦笑いを浮かべながら言って、俺の隣に立った。俺も釣られて苦笑いを浮かべる。


「仲良くしてくれるのは嬉しいんだけどね……さっきは助かったよ。ありがとう」


「お礼なんて大丈夫よ。これも学級委員長の務めだから! それより、まだ転校しできたばっかりで、学校のこと分からないでしょ? よかったらお昼休みにでも案内するわよ?」


「それは助かるな。ぜひ頼むよ」


「任せて! あ、そうだ……まだ名乗ってなかったわね」


 学級委員長はメガネを右手の人差し指で持ち上げ、腰に手を当てて名乗った。


「あたしは霜二川しもふたがわしずるよ。なにか困ったことがあったら、なんでも相談してちょうだい! あたし、学級委員長だから」


「頼もしいな……こっちこそよろしく」


 そんなこんなで、午前中の授業を終えて昼休み。

 約束通り、霜二川さんに校内を案内してもらうことに。


 テレテレと、霜二川さんと廊下を歩きながら、彼女の説明に耳を傾ける。


「この学校、けっこう広いから昼休みだけじゃ回りきれないかも」


「そうなのか」


「まあ、簡単に説明するとね。今、あたしたちがいる教室棟の他にも、実習棟、部室棟、図書館……体育館って感じで、施設だけでも多いのよ」


「立派な学校だ」


「他にも中庭とか、伝説の桜の木とかあるわよ!」


 伝説の桜の木……?


「なにそれ?」


「よくあるじゃない。あの木の下で告白したら、成功しやすいとか。そういう迷信よ」


「へえ」


 どこにでもそういうスポットがあるんだなと、俺は頷いた。


「あ、ちょうど誰か告白してるみたいよ?」


「え?」


 言われて、俺は廊下の窓から見える位置に生えていた、一本の立派な桜の木に目を向けた。


 霜二川さんの言う通り、桜の木の下に人影が二つ見えた。


 目を凝らして見ると――人影の片方が、昨日再会した幼馴染――清水さくらで、俺は目を丸くさせた。


「あれって……」


「ああ……清水さんね。今日もか」


「今日も……?」


「うん。君は、まだ転校したばっかりで知らないだろうけど……彼女は清水さくらさん。見ての通り、可愛くて、性格も良いから、よく桜の木の下で告白されるのよ」


「へ、へえ……」


 さくらが告白される……ねぇ。

 そう聞いた俺は、昨日の出来事を思い出した。


 幼馴染で初恋のさくらに――昨日、再会したわけだけれど。結局、俺はなにも言えなかった。


 自分から、「久しぶり。俺のこと覚えてる?」なんて聞いて、「は?」という顔をされたら死んでしまう自信がある。


 そんな恐怖心から、昨日はお互いに自己紹介をして別れてしまった。


 向こうは俺の名前を聞いても変わったようすがなかったため、もしかすると俺のことなんか忘れているのかもしれない……。


「告白か……」


 俺は桜の木の下にいる二人を眺めながら、ぽつりと呟く。


 本当、昔とは別人かってくらい見た目が変わっていたから、名前を聞かなければ、さくらとは気づかなかっただろう。それくらい、さくらは可愛くなっていた。


 昔は、さくらが「秀兄しゅうにいさん!」なんて呼んでくれて、よく一緒に遊んでいたなぁ……。


 明るくて良い子だったし、気がつけば好きになっていた。


 久々に再会した昨日のこともあり、改めて昔の初恋が再燃しているというのが、俺の状況だ。


 はっきり言うと、運命を感じて、めちゃくちゃさくらを意識している……。


 我ながら、単純だな……。


 やがて、用が済んだのか、さくらと男子生徒はその場で別れた。


 遠目からだから結果は分からないものの、男子生徒が肩を落としていたため、断られたのだろう。


 ひとまず、そのことに俺は安堵の息を漏らした。


「終わったみたいね。それじゃあ、あたしたちも行きましょうか」


「ああ、うん。そうだね」


「とりあえず、今日は購買とか、体育館の方を案内するわね。こっちの方は、よく来ることになると思うから」


「あー……もうおまかせで頼んだ」


 どうせ俺には、どこがどこなのか分からないんだ。ここはプロに任せた方が賢明――と判断し、全て霜二川さんに丸投げすることにした。

面白かったら、ブックマークとポイント評価をしていただけると、やる気が……出ます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ