大嘗宮は取り壊した後、お守りにして売ったらいいのではないのか?
短いです
取り壊しが決まっている大嘗宮ですが、最近は木材もリサイクルしないといけないとか大変そうですね。
なので取り壊して細かくし、お守りに入れて販売したらどうなのか?
採算は度外視してトントンとなる程度の値段にし、広く国民に行き渡るようにと。
海外の人も欲しがるのではありませんかね?
そういう類の建物ではない?
その辺りはさっぱり分からないので、不敬に当たらないと良いのですが・・・
とりあえず勿体ないなと思い、素人の思いつきとして書いてみました。
霊性とか、そういう意味があるので無理なのでしょうか?