表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

第六話:癒しの光

 どれほどの時間が経っただろうか。洞窟の中では、ただ銀色の瞳と灰色の瞳が、互いの存在を確かめるように静かに交差していた。


 先に動いたのは、フィオナだった。


 彼女は、ゆっくりと、魔獣を刺激しないように一歩、また一歩と距離を詰めた。常人であれば、恐怖で足がすくむ場面だ。しかし、フィオナの瞳には、薬剤師としての冷静な光と、目の前の命を救いたいという強い意志が宿っていた。


「……グルゥ」


 魔獣が再び低い唸り声を上げる。しかし、その声には先程までの敵意はなく、むしろ戸惑いの色が滲んでいた。なぜ、この人間は逃げないのか。なぜ、自分に近づいてくるのか、と。


「……あなたを、助けたい」


 フィオナの声は、静かだったが、不思議なほどよく通った。


「あなたのその傷、呪いによるものでしょう。治癒を阻害し、内側から体を蝕む、悪質な呪いだわ。完全には治せないかもしれない。でも、痛みを和らげることくらいなら、できるかもしれない」


 言葉が通じるとは思えなかった。けれど、言わずにはいられなかった。


 フィオナは、魔獣から数歩離れた場所で膝をつくと、旅装束の裾を躊躇なく引き裂いた。そして、それを包帯代わりに、唯一の水筒に残っていた貴重な水で湿らせる。


「動かないで。傷口を清めるだけだから」


 フィオナは、ほとんど祈るような気持ちで、そっと魔獣の脇腹に手を伸ばした。


 その瞬間、魔獣の体が大きくこわばる。銀色の瞳に、再び警戒の色が浮かんだ。フィオナが手を止めると、魔獣は彼女の顔と、その手にある濡れた布を交互に見つめ、やがて、諦めたようにふっと体の力を抜いた。


 まるで、「好きにしろ」と言っているかのようだった。


 フィオナは慎重に、しかし手早く、傷口の周りの汚れを拭っていく。粘ついた体液と土くれを拭い去ると、改めて傷の深さが露わになった。傷口からは、黒い瘴気のようなものが、ゆらゆらと立ち上っている。


(この瘴気が、治癒を阻害しているんだわ)


 本来であれば、浄化作用のある薬草や聖水が必要だ。しかし、ここには何もない。


 フィオナは思案の末、一つの賭けに出ることにした。


 彼女は目を閉じ、意識を集中させる。体内に流れるごくわずかな魔力を、右の手のひらに集めていく。それは、アールグレイ家では「何の役にも立たない」と蔑まれてきた、微弱な魔力だった。


(でも、これしか、ない)


 彼女は、前世の化学知識を応用した、独自の錬金術式を頭の中に描く。


 ――体内の水分を電解質と見立て、魔力を触媒として微弱な電流を発生させる。その電流で、傷口周辺の呪いの構造を不安定化させ、自然治癒力をわずかでも引き上げる――


 それは、通常の錬金術師が思いもよらない、荒唐無稽な理論だった。


 フィオナの手のひらが、淡い、蛍のような光を帯びる。


「……!」


 銀色の瞳が、驚きに見開かれた。


 フィオナは、その光る手のひらを、恐れることなく魔獣の傷口へと、そっと重ねた。


 ピリ、と微かな静電気が走るような感覚。フィオナの魔力が、呪いの瘴気に触れ、中和されていく。瘴気が、まるで朝霧が晴れるかのように、少しずつ薄らいでいった。


 それは、ほんのわずかな変化だったかもしれない。しかし、魔獣にとっては、灼熱の鉄を押し付けられていた場所が、ひんやりとした清流に変わったかのような、劇的な変化だった。


 苦痛に満ちていたその表情が、ほんの少しだけ和らぐ。


 やがて、フィオナの魔力が尽き、手のひらの光が消えた。額には玉のような汗が浮かび、くらりと眩暈がする。


 フィオナは、裂いた布で傷口を優しく覆うと、その場にぺたんと座り込んだ。


「……今日は、ここまで。また、明日」


 そう言い残し、フィオナは洞窟の入り口近くまで戻ると、壁に寄りかかって目を閉じた。疲労は限界だったが、不思議と心は満たされていた。


 静かになった洞窟の奥で、銀色の瞳が、傷の手当てをしてくれた小さな人間の背中を、じっと見つめていた。その瞳から、長年宿っていた憎悪と絶望の色が、また一つ、静かに消えていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ