表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/91

1

この作品に描かれている内容は、

如何なる実在する人物、組織への誹謗中傷を意図したものではなく。

現実世界のいかなる団体、個人を指し示すものではなく、

全て物語でありフィクションであり、実在の人物・団体、実際の事件とは一切

関係ありません。


幼いころの記憶はさだかじゃないが思い出しながら

さかのぼっていきたいと思う。


母は、新興宗教幸福学会の熱心な信者で

仏間で熱心にお経を唱えていたことははっきり覚えている。

この宗教は、活動すれば幸せになれる

願いが叶う、病気が治る、経済苦から

逃れられるなど功徳が得られると教え

戦後のこの国日本帝国で一気に巨大化していった。

信者は、うなぎのぼりでしまいには

幸福学会の支持を受けた政党が与党に

までなってしまった。

その莫大な資金と強大な権力から

文字どうり最強の新興宗教と知られていた。


「真! 今日のお経は唱えたの!」

幼少期の俺は、母親監視の元、幸福学会のお経を

唱えることを強要されていた。


川上真 【ステータス】

仏罰 +一万

悪運 +百万

邪教を習得した。


今思えば罰当たりなことをしていたのが

後の私の人生をどん底に落としたこと

密接に関わっていたことは疑いようがない。

なぜならこの幸福学会は、

元々、幸福正教会の信徒団体だったが、

すでに破門されており、

幸福正教会から仏敵として認定を受けたいたからだ。


幸福正教会は、歴史の教科書にも掲載されている

いわゆる古典的仏教で、その歴史は

千年以上にのぼる。


小学校に入学したことを

覚えているが小学校での日々は

ほぼオートだったような気がする。

何かを強い意志でおこなったという

感じではなかった。


しかし、今思えば間違いなくここが、

人生のピークだっただろう。


中学高校になり徐々に自分の意志が

芽生えはじめ自分での選択を

行うようになっていた。


ステータスの振り分けは、

迷わず防御に全振りした。

ここでいう防御は、何も校舎内を盾をもってうろうろするような

ことでない。

人や社会から自分を守るための個々の壁

そこにステータスを全振りした。

いわゆる陰キャのチー牛になった。

その方が自分の人生にあっていると

思ったからだ。

私は、ここで読書に明け暮れた。

軍事、政治経済などに教養を深めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ