表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
閉鎖都市 【ナビ用語解説】  作者: 夜神 颯冶
【ナビ用語解説】
8/14

コープ(自動追尾監視システム)

ナビです。


今日は作品に出て来るストラムと、

コープ(自動追跡監視(じどうついせきかんし)システム)について

説明したいと思いうよ。



これは後半からも作品に良く登場するので覚えて下さいね。


まず主人公はコープと言っていましたが、コープは主人公の世界の浮遊する監視ロボットです。


コープとストラムは形状は良く似ているけど、

似て非なるもの。


ガラケーとスマホの違い見たいなものだよ。


主人公の世界のコープは、

ほぼ監視カメラの様な役割しかもってないんだ。


一部消火機能や、通報機能などもあるけどね。


それに対し並行世界へいこうせかいで出て来たストラムは別の機能があったりする。


主人公は単に呼び方の違いでほぼ同じものだと思っていた様だけど違うんだ。


各種機能については本編で徐々に明かされて行くよ。


主人公の世界のコープには、この機能は搭載も発明もされていません。


ネタばれだけど一部機能を言えば、無重力フィールドを作り出す機能がある。


この機能実は応用の幅が広く、主人公はこの機能を使って色々な難関を回避し突破して行く事になるけど、この機能で何が出来るのかを考えて見るのも楽しみの1つだね。


実はこのストラム・・・


いやネタばれになるので後は本編で確認してね。


  【閉鎖都市】

  https://ncode.syosetu.com/n7688eo/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ