(ああ、そうか)
そのセリフを口にしたとき、彼女は完全な真顔だった。そこには一欠片の冗談すら含まれてはいなかった。
彼女はいわゆる不思議キャラというのではなかったし、自分のことを魔女と呼ぶタイプにも見えなかった。少なくとも、ぼくにとってはそうだった。
だから〝魔女〟という言葉を聞いたとき、ぼくは少なからず驚いていた。その言葉を咀嚼して飲み下すのに、ほんの少しだけ余計に時間がかかる。
けれど魔女という言葉を理解してしまうと、ぼくはやはりそれ以上の疑問を持たなかった。ああそうか、この人は魔女なんだな――
ぼくは魔法の手引き書にも、魔女といういささかネジのゆるんだ言葉にも、彼女の真剣すぎる表情にも、あまりひくことはなかった。
それよりぼくは、彼女の世界に対する無関心さを前面に押し出した態度や、常識から少々はずれた無口さや、フィルターを一枚通したような冷たい眼の理由が、何となく分かったような気がした。
簡単に言うと、ぼくは納得したのだ。彼女がどうしてそんなふうなのか、ということを。魔女という言葉によって。
ともあれ――
これがぼく〝藤本望〟と、自称〝魔女〟の、はじめての出会いだった。