表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/45

第3話 夕暮れに揺れるポスター

日常の中でふと目にした光景が、心を大きく揺さぶることがあります。

紗菜にとって「体育連盟テニス大会」の存在は、これまで遠い世界の話にすぎませんでした。

けれど、放課後の帰り道――夕暮れに照らされた掲示板で出会った一枚のポスターが、彼女の中に眠っていた「本気の気持ち」を呼び覚まします。

夢と現実の狭間で揺れる、紗菜の心の動きを追ってみましょう。

朝の教室は、まだ一日の始まりの空気に満ちていた。

窓から差し込む春の光が机の上に広がり、ノートや教科書に淡い色を落としている。紗菜は席に座り、鞄から筆箱を取り出すと、静かに準備を整えていた。


周囲では友達の声が弾んでいた。


「ねぇ聞いた? 今年もやるんだって、体育連盟テニス大会!」

前の席の子が、待ってましたとばかりに声をあげる。


「ほんとに? 去年も人いっぱい来てたよね。部活の先輩が出たって聞いたよ」

「そうそう! 私、体育館にポスター貼ってあるの見たんだ。学生でも出られるんだって!」


その言葉に、別の友達もすぐ乗っかる。

「でもさ、あれってすごい人も来るんでしょ? 町のジュニア選手とか。素人が出たらボロボロにされそう」


笑い混じりの声が教室のあちこちに飛び交い、次第に話題が広がっていく。


紗菜は鉛筆を持ったまま、その会話を聞いていた。耳だけが妙に敏感になって、胸の奥に小さなざわめきが生まれる。

(体育連盟テニス大会……?)


頭の中に響いた単語をすぐに振り払うように、ノートに視線を落とす。

(私には関係ないよ。お金もない、新しいラケットも買えない。大会なんて夢のまた夢だ)


机の上に広がる文字列を追っても、気持ちは落ち着かない。罫線の一本一本が胸の奥に突き刺さるように見えた。


「紗菜も出たらいいのに!」

ふいに後ろの席から声が飛んできた。


「えっ、わたし?」

驚いて振り返ると、友達がにこにこしている。


「だって、体育の授業だけであんなに上手いんだよ? ちゃんと習ってないのに、打ち方とかフォームとかすごくきれいだし。絶対やったら強いよ!」


「や、やめてよ。そんなの……」

紗菜は思わず笑ってごまかした。頬が熱くなるのを隠すようにうつむく。


でも――。

(授業だけなのに、か……)


心の奥で小さな灯が揺れる。誰かにそう言われたのは初めてだった。胸の奥のざわめきは消えず、むしろ静かに広がっていく。


(本当に、もしも、出られるなら……)


ほんの一瞬、コートに立つ自分を想像してしまった。すぐにその映像を振り払うように、消しゴムを強く握りしめる。


まだ、それを夢だと認める勇気は足りなかった。



放課後のチャイムが鳴り終わると同時に、教室の空気はぱっと色を変えた。

椅子を引く音、笑い声、廊下へ駆け出す足音。部活へ急ぐ子はラケットバッグを肩に背負い、勉強組は参考書を抱えて塾へと向かう。

それぞれがそれぞれの道を歩む時間。夕陽に照らされた校舎は一瞬で賑やかさを取り戻した。


紗菜は、そんな流れに加わることなく、静かに鞄を肩に掛けた。

友達が手を振りながら「また明日ね!」と笑顔を向けてくれる。その笑みに応えつつも、心はどこか遠くにあった。

窓から差し込む夕陽が廊下を赤く染め、磨かれた床に光の帯を描き出す。その光を踏みしめながら歩く紗菜の影は長く伸び、彼女の心の迷いを映し出しているようだった。


(体育連盟テニス大会……出たらいいのに、か)


友達が口にしたその言葉は、冗談まじりの軽い一言だった。

けれど紗菜にとっては、まるで胸の奥を突き刺すような重みを持って響いていた。

「体育だけであんなに上手いんだもん」――その笑顔混じりの声が、今も耳の奥でこだまする。


校門を抜けると、夕暮れの風が制服の袖口をくすぐった。

部活帰りの生徒が駆け抜け、道端では自転車のブレーキ音が響く。犬の散歩をする老人や、商店街へ急ぐ主婦たちの姿も見える。何気ない放課後の風景。けれど紗菜の歩みは重かった。


(でも……本当に、出られるはずない)


自分に言い聞かせるように心で呟く。

家計は毎月ぎりぎりで、母がため息をつく姿を何度も見てきた。参加費なんて夢のまた夢。ラケットはひび割れて、振るたびにかすかに軋む音を立てる。靴もボロボロで、底が薄くなり、雨の日には水が染みてくる。

そんな現実を思い出すだけで、胸の奥がずしんと重くなる。


けれど、不思議なことに――「無理」と口にすればするほど、心のどこかで「本当はやりたい」と声が叫んでいた。

その声をかき消そうとするたび、胸のざわめきは大きくなるばかりだった。


そして。


紗菜の視線がふと上がったとき、足が止まった。

通学路の掲示板に、鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできたのだ。


――「体育連盟テニス大会 出場者募集中!」


大きな文字と、ラケットを振り抜くシルエット。鮮やかな配色で描かれたポスターは、他の古びた張り紙とはまるで違って見えた。

夕陽に照らされているせいか、赤とオレンジのグラデーションが燃え上がる炎のように輝いている。


「……っ」


息を飲む。胸がドクンと強く脈打ち、足が地面に縫いつけられたように動かなくなった。

目を逸らそうとしても逸らせない。ポスターの大きな文字が視界に突き刺さる。


(……やっぱり、目の前にすると違う)


友達の何気ない言葉として聞いていたときは、まだ遠い世界の話だった。

でも今、こうしてポスターを見上げると、それはもう「夢」ではなく、現実に存在する「扉」に思えた。


胸の奥が熱くなる。

気づけば紗菜は、未来の自分を思い描いていた。

テニスコートに立ち、全力でラケットを振り抜く自分。観客のざわめき、白球の弾む音、拍手の渦。

その光景は幻のはずなのに、あまりにも鮮明で、手を伸ばせば届きそうだった。


「……」


小さく唇を噛む。

胸の奥で燻っていた小さな火が、夕陽に照らされ、燃え盛る炎のように大きくなっていくのを感じた。


もちろん、まだ何も決まってはいない。

けれど、今まで「無理だ」と切り捨ててきた自分の中に、確かな芽が芽吹いたのはわかる。

それは不安と同時に、確かな希望の重みを伴っていた。


夕暮れの空の下。紗菜は立ち尽くしたまま、しばらくポスターを見つめ続けていた。

その視線の奥で、新しい物語が静かに始まりつつあった。


大会に出たい――けれど出られない。

紗菜の胸の中には「無理」と「挑戦したい」の二つの思いがせめぎ合っています。

今回、彼女が見たのはただの紙切れにすぎないかもしれません。

ですが、その紙切れは、これから彼女の人生を大きく変える火種となっていくでしょう。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

楽しめていただけましたか?

面白ければ下の評価☆5個お願いします!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ラインスナイプのまとめサイトはこちら!

https://lit.link/yoyo_hpcom

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ