第12話 小さなため息と燃える決意
財布の中を覗いた瞬間、思わずこぼれた小さなため息。
だけどその弱音の裏側には、消えない情熱があった。
兄から譲り受けた財布とラケット、そして母の背中――
紗菜を支えているものすべてが、彼女を強く突き動かしていく。
夕暮れ時の教室は、橙色の光に満ちていた。
西日が差し込む窓際の机に腰をかけたまま、紗菜はペンを持つ手を止め、ぼんやりと視線を落とす。
今日もノートのページには、中途半端に書きかけの文字が残っていた。文字を追う集中力は、もう残っていない。
彼女は机の奥から、小さな財布を取り出した。
革の表面には細かい傷が刻まれ、色もところどころ薄くなっている。
でも、そのひとつひとつが年月を刻んだ証のようで、紗菜にとっては宝物だった。
カチャリと留め具を外すと、中身の少なさがすぐに目に飛び込んでくる。
紙幣は数枚、小銭はわずか。
数えるまでもなく、それが十分ではないことは分かっていた。
「……はぁ」
ため息が自然にこぼれ落ちる。
「もうちょっと……お金があればなぁ」
声に出したところで、状況が変わるわけではない。
それでも言葉にしなければ、胸の奥の重さがどうしても和らがなかった。
思わず、財布をじっと見つめる。
それは、兄から譲り受けたものだった。
――高校に進学する日。
兄は自分の部屋から、その財布を大事そうに取り出してきた。
革の表面を親指でなぞりながら、ほんの少し照れくさそうに笑った。
「俺が初めてバイトして買った財布なんだ。ずっと使ってたけど……紗菜に持ってもらった方が、こいつも喜ぶだろ」
差し出されたその瞬間、兄の言葉に偽りがないことはすぐに分かった。
彼は自分の進学を諦め、働く道を選んだ。
学費を稼ぐために。家計を少しでも軽くするために。
その背景を知っていたからこそ、紗菜は財布を受け取ったとき、胸が締めつけられるような思いがした。
――兄の想いまで背負って、私は強くならなきゃ。
財布を見つめるたび、その気持ちは何度でも蘇る。
だからこそ中身を数えるたび、心に小さな焦りが灯ってしまう。
窓の外からは、運動部の掛け声が聞こえてくる。
校庭を走るサッカー部の声。
吹奏楽部の管楽器が響かせる旋律。
トラックを駆け抜ける陸上部のスタート音。
青春を謳歌する音が、夕焼けの空気に溶け込んでいた。
だが紗菜は、帰宅部として教室の隅にいる。
放課後の時間を、ラケットと共に過ごすしかない自分。
それでも心の中に小さな炎が灯っているのは、財布を通して兄の背中をいつも感じているからだ。
ぎゅっと財布を握りしめた。
兄の手の温もりまでも残っているような気がして、胸が熱くなる。
「大丈夫……私なら、きっと」
小さく呟いて、彼女はもう一度深く息を吸った。
教室の影が伸び、夕陽はゆっくり沈んでいく。
その光景の中で、紗菜の瞳には確かな決意がきらりと宿っていた。
家に帰る道すがら、紗菜はさっきまでの財布の中身を何度も思い返していた。
手のひらに感じた重みは、実際には軽すぎて頼りない。
ほんの数枚の紙幣と、じゃらじゃらと鳴る小銭。
「もう少しあればな……」
口の中でその言葉が何度も反芻される。
しかし歩みを止めることはなかった。
制服のスカートが夕風に揺れ、視線はまっすぐに前を向いている。
財布を見て落ち込んだ気持ちが、逆に彼女の胸の奥を強く燃やす燃料になるのだ。
「ないなら……作ればいい。時間をやりくりしてでも」
誰に聞かせるでもなく、小さく呟いた。
その瞬間、道端の花壇の花に目が止まった。
夕陽に照らされて赤や黄色に光る花々は、誰かが毎日手入れをしているからこそ枯れずに咲き続けている。
「私も、手をかければ……きっと咲ける」
小さな声に、決意が込められていた。
家に帰ると、母が台所で夕飯の支度をしていた。
湯気の立つ鍋からは、安いけれど温かい味噌汁の香りが漂う。
「おかえり、紗菜。今日も遅かったわね」
母の声に、思わず笑顔を返した。
「ちょっと寄り道してただけ。大丈夫だよ」
努めて明るく答えた。母を心配させたくない。
母は小さなため息をつきながらも、それ以上は追及しなかった。
背中越しに見える母の姿は、少し痩せて見えて心が痛む。
自分の部屋に入ると、すぐにラケットを手に取った。
ヒビが入った相棒を握ると、不思議と落ち着く。
疲れが身体中に溜まっているはずなのに、心だけはどんどん前を向いていく。
「参加費のために働く。
それで、絶対にあの大会に出てやる」
言葉を口にしたとき、自分自身を奮い立たせるような力が体の奥から湧き上がった。
それは、兄から譲られた財布とラケット、そして母の背中。
日常のひとつひとつが、彼女の「闘志」に繋がっているのだ。
窓の外では、夜の帳が下り始めていた。
街の明かりがぽつぽつと灯り、空気が冷えていく。
その暗闇の中で、紗菜の瞳は確かな光を宿していた。
「きっと、やれる」
その声は小さくても、まっすぐで、揺るがない。
ほんの少しのお金の不足に、少女は立ち止まりそうになる。
けれど、その不安さえも「闘志」に変えていくのが紗菜だった。
何も持たないからこそ、強くなれる。
その一歩一歩が、やがて大きな夢への道になるのだろう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
楽しめていただけましたか?
面白ければ下の評価☆5個お願いします!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ラインスナイプのまとめサイトはこちら!
https://lit.link/yoyo_hpcom
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




