表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/52

第10話 探索1

「サクラさん、今回は眠くならないけど、今日は休んだ方が良い?」


『今のステータス値なら、前回の変化で十分に吸収出来ています。

 でも、極振りを行えば、また肉体改造が必要になるので注意してください』


 前回は、魅力に極振りしたから体に急激な変化が起きたと言うことか。

 今のところ、他のステータスの極振りは考えていない。

 時間もあるし、もう一度行ってみるか。 


 再度、符陣から出た。

 今回は、少し遠出したい。目的地は、祖母が守ったと言う国だ。

 ついでにレベル上げだ。


「サクラさん。ナビゲートお願いしますね」


『承知しました。任せてください』


 今は、日が高い。そして、サクラさんの案内方向は、南なのだそうだ。地図は持ってない。スキルで作れるのだろうか?

 いや、今はスキルポイントを無駄に消費するのは止めよう。余裕が出来てからで良い筈だ。

 気配を消しながら、索敵を行い、森を進んで行く。

 ここで魔物一匹が、僕に向かって来た。気配遮断も索敵も素人レベルだな。練習が必要そうだ。

 この魔物とは、戦闘は避けられないだろう。

 武器を抜いて、迎撃態勢に入る。

 魔物は、目視できる距離まで、突進して来た。


「恐竜かよ」


 乾坤圏と金磚を投げて、双剣を抜く。

 恐竜は、乾坤圏は躱したが、金磚を受けた。だけど、ダメージは低そうだ。

 ここで、一気に間合いを詰めて、剣を振る。豆腐を切る程度の感覚で恐竜の足が切断された。

 ラプトルみたいな魔物だ。足を失った時点で動けなくなった。でもこの状態からでも反撃して来そうだ。

 全力の一歩で間合いを潰す。恐竜の背後から双剣を振ると、魔物の首が飛んだ。


「この剣すごいですね」


『陰陽剣と言います。その剣は投げても手元に戻って来ますよ』


 マジに祖母の作った魔道具はチートだな。

 倒した恐竜だが、地脚竜(アースドラゴン)と言うらしい。オーガウォーリアに比べれば雑魚なのだそうだ。どうも、初戦で大物を狩ってしまったので、感覚が麻痺している気がする。魔物を侮る気はないが、雑魚に思えた。

 まあ、複数に囲まれた時に、自分の実力が分かるであろう。

 ドロップアテムは、肉であった。食べられるのだろうか? とりあえず、石と共にマジックバックへ。





 その後、数度の戦闘があったが、無事討伐した。ドロップアイテムは、魔石と呼ばれる石であった。アイテムはなし。

 サクラさんに聞いたのだが、魔石は〈ストア〉で売らない方が良いらしい。

 そのうち、使い方を教えてくれるのだそうだ。全てマジックバックに入れて、保管している。

 そして、日も傾いて来たので、食事休憩にした。

 ストアで、お弁当を購入する。お弁当〈梅〉を食べたのだが、日本で買う安めのお弁当であった。

 異界の料理は出て来ないのであろうか? 食べてみたい気もする。

 本当であれば、簡易型の符陣で休むのだそうだが、数に限りがあるので今は使わない方が良いと言われた。

 これから、夜である。野営をどうするか……。


『魔物は、夜間は動きが鈍くなります。寝て体を休めてください。危ない場合は、私が起こします』


 ふむ……。大丈夫かな? 体を横にして、少し仮眠を取ることにした。





 一~二時間は寝ただろうか。辺りは、まだ暗い。

 しかし何かに反応して、起きてしまった。


「サクラさん。……何かある?」


『……少し遠いですが、人の集団が隠れています。目的は不明ですね』


 人か……。目的の国が近いのだろうか?

 接触してみたいな。話を聞いてみたい。


『接触は控えてください。どうも良くないことを考えているようです。

 言ってみれば、伏兵です。誰かを待っているのでしょう。襲撃ですかね』


「人間同士で争っているってことですか?」


『そう判断します。魔物が跋扈するこの大森林での伏兵です。証拠を残したくないのでしょう』


 少し近づいて観察してみるか……。

 ステータスを変更して、視力を上げる。視力は、0.2から1.0くらいまで上がった。これからは、眼鏡を必要としない生活。

 少し嬉しくなった。


-----------------------------------------------------------------------

知力:25%

→記憶力:13%

→演算力:15%

→集中力:15%

→発想:17%

→センス:10%

→反射:30%

→視力:5%→40%(+35%)

→聴力:35%

→嗅覚:35%

→味覚:30%

→触覚:20%

-----------------------------------------------------------------------


 〈知力〉は、結構項目があるな。

 今日溜めたスキルポイントを全て使い切ってしまったが、これは後悔がなかった。





 視認出来る範囲まで近づいた。

 街道があり、両側に潜んでいる人達を確認した。仮面を付けており、武装している。


「サクラさん。僕が人族を殺したりした場合は、ペナルティはありますか?」


『……特にないですね』


 大丈夫そうかな?

 ここで異変に気が付く。魔物の群れが、彼らの背後から迫っていた。十匹はいると思う。


「サクラさん。彼らは気が付いてないみたいですが、大丈夫でしょうか?」


『……多分全滅ですね。彼らに、魔物を傷つける術は限られています』


「助けた方が良いですか?」


『……判断はお任せします。どちらの行動を取っても、その後は良い方向に誘導します』


 ふむ。重要な決断は、僕がするのか。

 金磚を人族と魔物の群れの中間に飛ばして、轟音を上げた。

 双方が気が付く。

 人族の方が、逃げ出した。


「魔物の種類は分かりますか?」


『オーク族ですね。計十体います』


 僕は、オーク族に突撃した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ