表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

裏切り者の子孫

夕方でもないのに、あたりは真っ赤だった。


火の粉が、捕らえられたランゼスの頬を掠めた。ランゼスは、地面に顔を擦り付けながら、なんとか前に進もうとした。けれど、彼らは、それを許してくれなかった。


「なんで、なんで……」


呟きは、炎の中に溶けていく。やっと手に入れた自分の城。自分の居場所。幸せな未来図は、音を立てて崩れていった。


「なんで」


英雄と呼ばれて、人生は、順風満帆だったはずなのに。


「……あれは、倒してはいけなかったんですよ。ランゼス様」


ランゼスの前にしゃがみ込み、眉を下げるのは、かつての自分の部下だった。


「残念です。貴方ほどの逸材を、失うことになろうとは。ですがご安心ください。貴方の名誉は守りますから」


そうして、ランゼスは、城が燃え尽きてから、たぶん、首を飛ばされた。


太い首に刃を入れられる感覚が、最後の感覚だったからだ。






というようなことを、ルースが入学式中に思い出したのには理由がある。


「学園長の、ローダス・アルフリートです」


壇上に上がった優男を見て、ルースは口をあんぐり開けた。


ーーあ、あ、アルフリートだってぇ!?


その苗字に、ルースは大いに聞き覚えがあった。


最期の日、ランゼスを裏切った部下の苗字である。


ローガン・アルフリート。


戦災孤児だった彼は、ランゼスによく懐き、金勘定や政治に疎いランゼスを助けてくれた。いつのまにか、子供の頃のように、無邪気な笑みは見せてくれなくなったけれど。


ーーですが! 日本でパワハラなるものを学んできた俺にはわかります。ランゼスは、ローガンに仕事を押し付けすぎた!


うんうん、と。ルースは、心の中で頷いた。


ーーきっと、ノイローゼになっていたに違いありません。この世界には、労働基準監督署もありませんし。


むかついた上司に対して、やるかやられるかの過激な二択を持つのもむべなるかな。


ーーストレスを抱えていたんでしょうね、クロエ同様に……。


と、クロエのことにまで思いを馳せ。ルースは、気付いてしまった。


ーーというか、彼が“そう”ではないですか!


王城にいる、偽物のランゼスと名乗る人物。その人が殺したいのが、壇上にいる、ローダスの子孫だ!




衝撃的な入学式を終え、ルースは、自分のクラスに向かって歩いていた。


すでに、ぽつぽつと、生徒の塊ができている。


察するに、これは、取り巻きってやつである。大貴族の子供に、中小貴族がくっついて回っているのだ。


「うっ、また嫌なことを思い出してしまう」


ルースは、頭を押さえた。


頭の中を駆け巡るのは、パーティーで一人、酒を飲んで飯を食らうランゼスの姿である。視界の端に、貴族たちが寄り集まっているのが見えるが、付き合いなんて知ったこっちゃないという。


ついでに、お偉い貴族に喧嘩を売る自分の姿も浮かんできて……とうとう、ルースは地面に座り込んだ。


「うえっ、吐きそう。自分があまりにも馬鹿すぎて」

「そういうパターンもあるんだね」

「え?」


興味深そうな声が頭上から降ってくる。見上げれば、ライムグリーンの髪の一部を三つ編みにしている、少しおとなしそうな女の子がいた。


「ごめんね。さっきからずっと見てたけど、挙動が面白かったから」

「挙動が面白かったから!?」

「うん。貴方を見てると、とっても楽しいんだ」


女の子は、ルースに手を差し伸べた。ルースはその手をとって、お礼を言いながら立ち上がった。


「全然。お礼なんか大丈夫だよ」


女の子は、眠たそうな目で笑った。


「代わりって言ったら変だけど。私も、友達作るの乗り遅れちゃって。よかったら、友達になってくれない? ルース・タイアード君」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ