表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/221

第52話『Suspicious Manager』怪しい存在

音楽スタジオのPAブースに身をひそめた葉月と裕貴は、アレックスの素晴らしい演奏と、キラの渾身(こんしん)のバラードに心を揺さぶられる。

暗がりの中、感極まった葉月は、とめどなく流れる涙と感情を止めることができなかった。

柊馬(トーマ)が退室したあと、そんな葉月を胸に抱きしめてしまった裕貴の心にも、(わず)かな変化が生まれていた。


ハンカチを顔に押し当てながら、葉月は心の状況を話し出す。

「ただ生歌ナマうたに感動したっていうだけじゃなかったの。なんかね、心の真ん中の “ 芯 ” みたいなものを全部引っ張り出されちゃったみたいな……もう、気持ちがグチャグチャになっちゃって。すごく幸せなんだけど、すごく切なくなって……ああどうしよう、また泣きそう」


葉月は胸を押さえた。


「葉月はさ、ここに来てから心休まる暇がなかったんだろう。もちろん毎日楽しいだろうけどさ、刺激がいっぱい過ぎて、きっといい意味でも、気持ちが定まることなく不安定なんだな。解るよ」

「ありがとう……ユウキ」


「なんか、そんなことでお礼を言われてもあんま嬉しくないけどな。ミュージシャンとしては、聞き手の心を揺さぶって全部(うば)っちゃうようなアーティスト側になりたいって、思うだろうからさ。その点、やっぱり『Eternal(エターナル) Boy's(ボーイズ) Life(ライフ)』のキラは天才なんだな」


またガチャンとドアの音がして、ミネラルウォーターを片手に持ったキラがブースに戻ってきた。


「葉月、見つかっちゃう前にここ、出ようか。後の曲は、当日のお楽しみにしなよ」


「うん、わかった」


キラがパッと振り返って、その真っ青な瞳がこちらの窓に注がれた。

視線が合ってしまったような気がして、2人とも心臓が止まりそうになったが、キラのその美しい顔の表情に変化は見られなかった。

無関心にスッと視線を外したその様子だと、やはりこちら側は見えていないらしい。


2人は慌ててPAブースから退散した。

別に誰に追いかけられているわけでもないのに、2人は走りながら階段を使ってペントハウスから外に出た。


木漏れ日がキラキラと身体を包み、そのまぶしさに目を細める。


「びっくりした! うわぁ、暗いところに居たから目が開けられないよ!」


「ホント、マジで見つかったかと思ったよな……しかし、アレックスさんのストイックさにも驚いたと思わない?」


「ほんと、1回も止まってないよね。ずっと弾き続けてて……」


「まさしく職人だな」


「うん。素敵よね……アレックスさんの才能とか感性が、あの指からあんなに情熱的な音楽として奏でられて……頭の中を覗いてみたいよね」



2人はそのまま駐車場へ向かった。

合宿所に向けてRange(レンジ) Rover(ローバー)を走らせる。


「トーマさんてさぁ」


「え!……うん」


すぐさま葉月が反応しているのがわかった。


「アレックスさんのことも、リュウジさんのことも正式メンバーに迎えたいみたいだな」


「うん、そうね。なんか、" 2人の事を思いすぎて言い出せない " って感じだったよね?」


「正直、ボクはそれが聞けて嬉しかったよ。ボクも、トーマさんと同じ思いだから」


葉月はそんな裕貴の横顔をじっと見て、微笑んだ。

「なんか……愛に溢れてるなぁ!」

そう言いながら、陽に向かって大きく伸びをした。


裕貴が皮肉を言う。

「そう言う葉月だってさ、あのブース内では、トーマさん対してもキラさんに対しても、愛が溢れすぎて、もはやこぼれ落ちてたけどね」


葉月の顔が赤くなった。


「ほーら図星!」


「もう! ユウキ!」


「 お? 調子、出てきたな。ほら着いたよ! その分だとシュートもバンバン決まるかもね?」


「わ! 今からバスケだ! 嬉しい!」


分かりやすく舞い上がる葉月を、チラッと見ながら、裕貴は車を停めた。


「葉月……中学生みたい。いや、やっぱり “ 子犬 ” かな?」


「もう! そんなこと言うなら、絶対に手加減してあげないんだからね!」


「お! 宣戦布告か? 受けて立つ!」


葉月は余裕の笑みを向けてくる。


「じゃあ後で。リュウジさん、連れてくるからさ、葉月は着替えて翼たちと合流しといて」


「了解! ありがとう、送ってくれて」


軽く手を振って、スカートの裾を揺らしながら舞うように歩いていく葉月を、裕貴は微笑ましく見つめながら、あの暗闇の中で芽生え始めた形のない気持ちを、胸の奥底にグッと押し込んだ。



部屋に戻ると、葉月はスタッフTシャツとショートパンツ姿で、ルームメイトの3人の帰りを待っていた。


「葉月! 戻ってたんだ?」


「お疲れ様!」


葉月は笑顔で出迎えた。

みんなの顔を見るとホッとして、元気も出る。


「なんか、会うのが久しぶりって感じ! 今日は忙しくてさ」


「ホンマ、すっごいヒトやで! 過去最高の動員数やねんて。でも明日絶対に今日を上回るやん?」


「そうだろうね! みんな『エタボ』を観に来るんだから」


「みんな疲れてる?」

葉月は人数分のミネラルウォーターを冷蔵庫から出して、みんなに配った。


「サンキュー! いやいや、このくらいは大丈夫! バタバタしてたけど、やっぱりフェスの雰囲気って好きなんだよね!」


「せやな、今日もめっちゃ盛り上がってたしなぁ」


「ねぇ、葉月ももう準備できてるみたいだし、早速バスケしに行こうよ!」


「ねぇ翼、ホントにバスケゴールなんかあるの?」

奈々が怪しい目をして、翼をじとっと見た。


「あるんだって!」


梨沙子がグッと葉月ににじり寄ってきた。

「なぁ葉月、ホンマに“リュウジ”が来んの? まだ信じられへんわ!」 


「あはは、聞いてよ葉月! 梨沙子さぁ、何気に楽しみにしてて、もう昼くらいからずっと言ってるのよ!」


「そうなのね。多分ユウキが連れてきてくれると思うけど……私は直接リュウジさんとその話してないんだけどね」


「ああ! 早よ会いたいわぁ! もう、ほんならさっさとメイク直して、さっさと行こ!」


「ん? メイク……?」



裕貴は葉月を合宿所に送ってから、再びペントハウスに戻った。

4階のエントランスに入ると、隆二と颯斗ハヤトがソファーにいた。

キラとアレックスは、まだスタジオにいるのか、そこに姿はなかった。


「今夜のお食事はどうします?」

マネージャーの牧野佳澄(まきのかすみ)の声がした。


「そうだな、ライブ前日だから、まあちょっとゆったり食事をとりたい気分かもな」

佳澄と並んでそう話しながら、柊馬もソファーに向かって歩いてきた。


「あら、大浜くん(裕貴)。お疲れ様。珍しいわね、隆二と別行動なんて」

佳澄のその好奇(こうき)に満ちた視線に少し胸騒ぎを感じながらも、軽く挨拶をした。

「ねぇ、ひょっとして、あの可愛いお嬢さんのお世話とか?」

やっぱりそう来たか……

そう思っていたら、柊馬トーマと目が合った。


裕貴はほんの少し眉毛を上げながらも、にこやかに対応した。

「いや、まぁお世話ってわけじゃないですけど、彼女もステージ回りの仕事をしてもらってるので、そのフォローはしてますよ」


佳澄は裕貴の方に向き直して、上目遣(うわめづか)いにじっと見据(みす)えた。

「へぇ。 なんだか昨日の朝は散々だったみたいだけど。ちょっとは慣れたのかしら? 彼女(葉月)


「ええ、まあ」


「大浜くんと同い年ぐらいじゃない?」


「そうですけど……」


隆二がソファーから声を上げた。

「ユウキ、別に佳澄に律儀に話すことないぞ。どうせつまんねー好奇心なんだから」


佳澄は隆二がそう制するも、全く気にせず話を続けた。


「やっぱり同じ年なんだ! お似合いだなぁと思って。少なくとも隆二よりはね」


「佳澄……口出しは無用だ!」

隆二がソファから身を乗り出して言った。


「あら、私は『Eternal(エターナル) Boy's(ボーイズ) Life(ライフ)』のマネージャーよ? あなたには、ここで演奏する限りは、私の話も聞いてもらいますからね!」


佳澄は悪びれる様子もなく、微笑んで言った。

「では柊馬さん、市内のレストランを予約しましょうか?」


「ああ、じゃあそうしてくれるか」


「わかりました」



不穏(ふおん)な空気を払拭するように、柊馬が切り出した。

「葉月ちゃん、いい子じゃない?」


颯斗(ハヤト)が過剰反応する。

「ええっ! トーマがそんな風に女の子に興味持ったの、俺初めて見たわ!」


「おい、なんだその誤解を生むような発言は? 彼女、性格も良さそうだし、しっかりしてるし。なぁリュウジ?」


「ああ……まあ」


「は? しっかりしてるかぁ? むしろ危なっかしいタイプなんじゃねーの。なんかもう、必死で平常心保とうと頑張ってるようにしか見えなかったけど? いやいやそれよりさ、絶対珍しいって! トーマが女の子について話したり、まして “ ちゃん付け ” で呼んだりとか。ありえねぇわ!」

颯斗は一人で盛り上がってる。


柊馬はまたチラッと裕貴を見てから言った。

「いいじゃねえか、俺のファンなんだし!」


颯斗が首を振りながら言う。

「いや、確かにトーマのファンではあるけど、あれは確実にアレクのペットだぞ! しかもキラが珍しく熱くなってるじゃん? 超おもしれぇ! 彼女さぁ、あんな顔して意外と “ 魔性 ” なんじゃん? どうなのよ? リュウジ」


その言葉に、隆二は憤然(ふんぜん)と答える。

「んなわけないだろ!」


佳澄がタブレット端末をソファーまで持ってきて柊馬(トーマ)に渡した。


「あら、隆二もすっかり(だま)されてたりして? 白石葉月さんか……あの子、なかなかやるわね」

佳澄はじっと隆二を見つめる。


「いいね、この店。じゃあ佳澄、ここの個室、予約しといて」

柊馬の依頼に、香澄は業務的に返事をする。

「はい」


隆二が手をあげた。

「ああ、俺は今夜は合宿所の方で食事するつもりなんで」


「ボクも同じく」

裕貴も続く。


「へぇ、2人して? また白石葉月さん?」

佳澄が含んだような言い方をした。


「いちいち突っかかってこないでくれ。今日はもともと合宿所で飯を食うことに決めてたんだ」

隆二がソファーから立ち上がった。


「へぇ、なぜなの?」

香澄が絡む。


「俺の好きなメニューだからだ」


隆二の発言に、颯斗がソファーで大爆笑した。



「じゃあ、行ってきます」


メンバーにそう言って、裕貴の居るエントランスの方に歩き出した隆二の背中に、ソファーから柊馬が声を投げかける。


()()()()()によろしくな! リュウジ」


隆二はすっと立ち止まって振り向くと、ジロッと柊馬を一瞥(いちべつ)してから、またスタスタとエレベーターホールの方に向かって歩き出した。



エレベーターに乗ると2人同時に溜め息をつく。


「なんだよ、その溜め息は」


「リュウジさんこそ」


「俺は別になんでもねぇよ」


「ウソばっかり。佳澄さん、前より増してリュウジさんに突っ掛かって来てるじゃないですか」


隆二はさらに苦い表情をする。


2人は幾分うつ向きがちに、エレベーターを降りて駐車場へ向かった。



第52話『Suspicious Manager』怪しい存在 ー終ー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ