表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/221

第15話『Have A Great Shopping』 for us

高架下のshop『full of original』で葉月によって、まるで着せ替え人形のように鏡の前であれやこれやと服をあてがわれた隆二の買い物は、最終的に葉月のインスピレーションに(ともな)った、カーディナルレッドのシャープなTシャツと、黒のクラシカルなロックTシャツ、そして『TOMMY(トミー) HILFIGER(ヒルフィガー)』と見まごうほどの、白地に赤と紺のラインが施されたトリコロールカラーの上品でタイトなTシャツが採用となった。


店員の話によると、その 『TOMMY』ライクのTシャツは、デザイナーをしている彼の兄の委託品(いたくひん)で、ジャンルが違いすぎて逆にあまり回ってこないらしく、まさしく掘り出し物だった。


店員がはす向かいの小さなショップを指差して言った。

「君の雰囲気だったら、あの店はどうかな? ボクはぴったりだと思うんだけど。とか言って、ボクのカノジョのお店なんだけどね! よかったら見てあげて」

にこやかにそう言って、包んだTシャツを渡してくれた。


そのお店は彼の見立て通り、葉月の好みだった。

『avant-garde』


「ナンテ読むんだ?」


「ああ、フランス語なんですよ、アバンギャルドって聞いたことありません?」


「あるある。最先端とか、革新的とかかな? 葉月ちゃん、ファッションに詳しいね。そういやぁ、アートにも興味があるって、初めの頃に言ってなかった?」


「そうでしたね、最初はリュウジさんに美術部だったの? って聞かれましたもん」


「そうだったなぁ。そしたら意外や意外、バスケ部だったけど。しかも強豪(きょうごう)校の」


「あはは」


その店のラインナップは、少しフェミニンさを残しつつ、個性を主張したTシャツの数々だった。

(そで)にレースがあしらわれていたり、少しハードなモチーフが縫いつけられていたりと、それぞれが一点もののハンドメイド感(あふ)れる、こだわりのある品々ばかりだった。


「あー、これも可愛い! この組み合わせも絶妙だわ」


さっきのお店の人のカノジョだという店員が、色々合わせてくれる。

「彼女、キュートだからゴスロリっぽいのも似合いそうですね」


「ゴスロリって……」

隆二が口を押さえて笑いをこらえた。


顔を輝かせて鏡の前に立っている葉月を見ながら、若い子は何着ても似合うんだなぁと感心してしまう。


「あー、迷っちゃいます!  動きやすいざっくりしたTシャツも欲しいんですけど、やっぱりちょっとフェミニンなカットソー的なのもジーパンに合わせやすいし……」


最終的に葉月が悩んだのは、ロック色の強い大判のTシャツと、肩から斜めに大きくフリルが着いた女性的なカットソーだった。

カノジョ店員が言う。


「そうね、フリルの方がスタイルが断然よく見えるからお似合いだと思うけど、フェスに行くって言ってましたよね?  だったらこういうざっくりしたTシャツにレギンスだけ、っていうのが定番でもあるしね……」


鏡の前に座っていた隆二が立ち上がって言った。

「じゃあそのフリルのTシャツ、俺に買わせてよ」


葉月が慌てて両手を振る。

「いえいえ、何でですか? それだとさっきお礼に買った意味がないじゃないですか!」


「いいじゃんか。今度は俺が買い物に付き合ってもらったお礼として」


「お礼だなんて、私だってこんなに楽しんでお買い物しているのに……」


「いいのいいの! 女の子がキャッキャと楽しそうにしてる姿が、俺らオトコにとって、どんだけ楽しいか!」


「え? そんなことを思うオトコがこの世の中にいるんですか?」


「あのね……君は一体どんなオトコと付き合ってきてるんだ?」


二人の会話を聞いて、カノジョ店員がコロコロと笑っていた。

「じゃあ、2つともお包みしますね!」


店員に微笑ましく見守られながら、高架下を後にする。


「本当にありがとうございます」


「いいよ、俺だってこれ、ありがとうね」

隆二は肩からかけたスティックケースを、さらに高く持ち上げて見せた。


「しかし、今日は良い収穫だったなぁ! 俺も女の子と買い物することなんて、まずないしな」


「そうなんですか? 彼女はついて来てって言わないんですか?」


隆二は葉月の方に向き直る。

「あのねぇ君、今俺がシングルだって、薄々気づいてるよね?  それでそういうこと言うわけ?」


「すいません。配慮に欠けました」

葉月がペロッと舌を出した。


「お? この俺をからかう気か?」


「いつもやられてるので、仕返しです!」


そう言って、少し走り出そうとする葉月の手首を、隆二はすかさず(つか)んで引っ張った。


「わっ!」

その勢いで葉月の頭が、隆二の胸にコツっと当たった。


そっと見上げる葉月に、隆二が笑って言う。

「大人をからかってると、お仕置きしちゃうぞ!」


すると葉月の顔がみるみる赤くなって、 さすがに隆二も焦りだした。


「あーごめんごめん!  葉月ちゃんはシャイだったよ、忘れてた!  じゃあ今日は、今から葉月ちゃんを家まで送るからね」


「そんなのいいですよ。今日はそんなに荷物も多くないし」


「いやそうじゃなくて、明日早朝にさ、 車で君を迎えに行くから、先に道を知っときたくて」


「あー、なるほど。そういうことですか」


「確か、(みなと)駅の近くって言ってたよね?」


「はい」


「じゃあまずは、俺ん家についてきて」


しばらく歩いただけで、そびえ立っているそのハイグレードなタワーマンションが見えてきた。

ずっとそれを見上げる葉月の横顔を隆二は見ていた。


「リュウジさん」


「ん? なに?」


「あのマンションって、上にラウンジとかプレイルームとかあるんでしょう?」


「まあ、そうだね。バーラウンジと、あとはちょっとしたジムやプールだな」


「プール!」


「そうだよ」


「普段利用したりするんですか?」


「まあ、気分転換したい時とか、暇な時は割と使ってるほうかもな。ジャズバーでの仕事じゃ体力つけらんないからさ、ライブ前になると割とジムには通うようにしてるよ。だからここ一か月は結構行ったかな?」


「すごいですね!」


「なに? 葉月ちゃんもプール入りに来る?」


「いや、そんな……そういうことじゃなくて、まるでホテルみたいだなって。住んでるマンションの上にラウンジとかプールとかジムがあるとか、ちょっと想像できなくて」 


「そう?」


隆二は、葉月の耳元で囁いた。

「だったら今度、うちに遊びに来ればいいじゃん?」


葉月の顔がまた赤くなっていく。


隆二が笑い出した。

「ヤバいよ葉月ちゃん! 俺、病み付きになりそう!」


「やめてくださいよ! その意地悪体質!」


「あははは」


マンションの自動ドアが開いた瞬間、吹き上げるような涼しい風に、顔のほてりが(いや)されていくのを感じる。


以前、お茶を頂いたコンシェルジュさんに会釈(えしゃく)をしながら、ソファーの脇を通ってエレベーターに乗り込み、今度は地下駐車場へ向かった。


エレベーターを降りると、すぐに目を引くピカピカの車に近づいていく。

黒に赤の差し色と、車内に見える赤と黒のコントラストが本当に美しい。


「あー! そっか!」

葉月が言った。


「リュウジさんは、いつもは赤を着てるわけでもないのに赤のイメージがあったのは、この車のせいだったんだ! えーと……なんて車でしたっけ?」


「アストンマーティン?」


「そう! このアストンマーティンの都会的なフォルムと赤の差し色が絶妙で……それがなんかリュウジさんのイメージとリンクして……」


「なんか、そんなふうに言ってくれると嬉しいな! 俺も相当こいつのこと気に入ってるしね。さあ乗って!」


そのシートに身を包まれるのも、久しぶりのように感じた。


本日の戦利品について話に花を咲かせていると、すぐ湊駅付近に着いた。


「そこを曲がったところです。T字路になってて」


「ここでいいの?」


「はい。この道の突き当たりが家なんで」


「そっか、じゃあ明日もここに車停めて待ってるから」


「お世話になります!」


隆二は車を停めると、後方から荷物を取り、葉月の方に回ってドアを開けてくれた。


「何かわかんないことがあったら、連絡してきて」

そう言いながら、よいしょっとそのシートから体を起こした葉月の手を取り、グイっと引っ張って立ち上がらせてくれた。


「ありがとうございます!」


「じゃあ明日、早いけど、よろしく」


「はい!  よろしくお願いします」


葉月は渡されたショッピングバッグを持って、しばらく後ろ向きに歩きながら家へ向かった。

門に手をかけ、振り返ってみる。

隆二は車の脇に立ったまま、こちらに手を振ってくれていた。

心の底から気持ちが温まるのを感じる。

葉月も手を振って、部屋の中に入った。



宿泊の用意をしながら、今日1日のことを考えていた。


いつの間にか素敵なお店に出入りして、彼と親しげに話すのも、素敵な車に乗せてもらうのも、すべては花火大会の日から始まった。

つい最近の、たった2週間ほどの出来事なのだと思うと、改めて人の出会いの不思議さを感じる。


そんなほっこりしているのもつかの間、葉月はあることに気付いた。

  

   ち、ちょっと! 明日、どこに行くって?!

   野音よ!

   『Eternal Boy's Life』に会えちゃう!

   どうする、どうする!

   落ち着かなきゃ!

   でも落ち着けるわけがない!

   どうしよ、どうしよ!


興奮の(かね)が、頭の中で鳴り(ひび)いてやまない。

そして明日からもまた更なる出会いと経験が、自分のもとに降ってくる。



支度を整え、キャリーバッグを閉じると、一段と胸が高鳴る。


今夜は眠れそうにない。


ならば存分に『エタボ』に染まろうと、音楽プレイヤーを枕元に置き、曲に聞き入りながら、30分ごとのスリープタイマーを2度、解除した。



第15話『Have A Great Shopping』 for us ー終ー


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ