表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移したら飼っていた犬が最強になりました~最強と言われるシルバーフェンリルと俺がギフトで異世界暮らしを始めたら~【Web版】  作者: 龍央


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

986/1998

リーザの好きな魔法具を買う事にしました



「ねぇねぇお婆ちゃん。あれはあるの?」

「あれかい? あるけど……さすがにいらないんじゃないかねぇ?」

「リーザ、イザベルさん。あれってなんの事ですか?」


 俺達が話している間、ティルラちゃんとおとなしく座っていたリーザが、イザベルさんの横に行って袖を引っ張りながら聞く。

 何やらおねだりしている雰囲気もあるが……あれってなんだろう?


「小さい光を出す魔法具さね。部屋の明りとして使うには弱いんだよ。ただ、安いから一部では人気があってね。タクミやクレア様が魔法具を揃える家なら、必要ないと思うんだけどねぇ。……これだよ」


 首を傾げながらも、小物っぽい物が入れられている箱を漁り、中から数センチ程の木でてきた物を出すイザベルさん。

 指の第一関節くらいの大きさで、先は丸く膨らんでいるように見えて、縦長でテーブルに置いた下部分は平らになっている……豆電球?

 いや、木でできているし、形がちょっと似ているというだけだけども。


「これはね、こうやって使うんだよ」

「リーザ、この光好きなの。暗くても安心できるから」

「私は初めて見ましたね。でも、小さい光が可愛くて綺麗ですね」

「そうですね……」


 テーブルに立てて置いた豆電球に似ている魔法具の先、丸い部分をイザベルさんが指先で触れると、ぼんやりとした白い光を放つ。

 照明が少なく、窓も塞がれている店内は薄暗いのだけど、その中でもおぼろげな光で直視できるくらい、ほんのり光っているくらいだ。

 喜ぶリーザに微笑みながら、可愛いと目を細めるクレアの言う通り、確かに綺麗ではあるんだけど……これじゃ確かに照明としては使えないか、ろうそくの火の方が明るいくらいだし。


「部屋のインテリアにはいいのかな? ……一部に人気って言っていましたけど、部屋の飾りとして使うんですか?」


 文字が読める程の明りでもないので心許ないけど、夜に使うインテリアとしてなら、ちょっとした雰囲気が出る物として使えるかもしれない。


「タイニーライトって魔法具なんだけど、ほぼ失敗作のような物で、そんな使われ方はしないさね。けど、魔法具を買えない人でも買える魔法具として人気なのさ。あとは、薪やろうそくすら満足に使えないのとかにね。こんなのでも、夜に何も明りがないよりはってのや、安心感があるって言うんで、よく売れるさね」

「確かに、真っ暗よりはマシですけど。成る程、この安さなら誰でも買えますね」


 しかし、イザベルさんは首を振って否定。

 値札を出しながら教えてくれる内容に、納得しながらも少し驚く。

 金額は、鉄貨五十枚……魔法具というより、木の値段がほとんどみたいな物のようだ。

 銅貨一枚ですらなく鉄貨で、大体五十円くらいなら誰でも買えると言えるだろう。


「タクミさん、リーザちゃんがこれを知っているって事は……」

「多分、スラムに住んでいた時にだと思う」

「そう、ですよね……」


 クレアが難しい表情で聞いてくるのに対して頷く。

 俺がイザベルさんの店にリーザを連れて来た時、タイニーライトの話をする事はなかったから、知っているのならそれ以前。

 リーザの反応を見るに、光を楽しむというよりも安心感を得るためみたいだし……ろうそくすら買えずに、一切の明りがない夜中の屋内では、それでも活躍したんだろうと想像できる。

 人って、完全な暗闇よりも少しくらいは光があった方が安心できるから。


「じゃあリーザ、それを買って帰ろうか?」

「いいの、パパ?」


 ジーっとタイニーライトを見ているリーザに、買おうかと提案する。

 スラムでの暮らしを思い出させる事になるかもしれないけど、レインドルフさんの事も考えると、まったく触れずにおくのもどうかと思う。

 タイニーライト自体は、辛い記憶とかよりも安心させてくれた思い出の方が強いみたいだしな。


「あぁ、リーザが好きな物みたいだしな。特に高い物でもないし……」

「よろしいのですか、タクミさん?」

「リーザの様子を見れば、多分大丈夫だと思うよ」

「……リーザちゃん、嬉しそうですね」


 首を傾げているリーザに頷いて、買う事を決める……鉄貨五十枚なら大した出費じゃない。

 小声で、隣に座るクレアさんから聞かれたのは、リーザを心配しての事だろう。

 同じく小声で答えてリーザの方を示すと、タイニーライトを手に取って喜んでいた。

 クレアはそれを見て、目を細めて微笑む。


「タイニーライトを買うのなら、こういうのもあるよ?」

「へぇ~、いろんな色の光を出せるんですね」

「綺麗ですね」

「おぉ~すごいです」

「リーザ、初めて見たー」


 イザベルさんが、さらに追加でいくつかのタイニーライトを取り出す。

 それぞれに指先を当てて光を放つと、紫、黄、緑等々……様々な色に発光した。

 感心する俺と、クレアやティルラちゃん、リーザも喜んでいる様子。


「クレア様達は、こういった物にはこれまで縁がなかったんでしょうねぇ。――で、どうだい? いくつか買って、並べてみるのもいいかもしれないよ?」

「商売上手ですね、イザベルさん」

「安物だから、褒められても微妙なだけさね」


 先程俺が、部屋に飾るって言ったからだろう、関心するクレア達を見て今並べて鑑賞したら綺麗じゃないか、と今思いついたんだと思う。

 売れそうだから、さらに数を売り込む……まぁ、数が売れても利益は合ってないようなものかもしれないけど。


「だったらそうですね……とりあえず持って帰れる分を、三つもらえますか?」

「姉様、私も欲しいです。買ってもいいですか?」

「ティルラは、お小遣いから買えばいいわね。私も買うわ、イザベル」


 色の違いがあるなら複数あっても見て楽しめると考え、三つ買う事を決める。

 ティルラちゃんやクレアも気に入ったようで、同じく購入を決める。

 というか、ティルラちゃんはお小遣い制だったんだな……。


「パパ、三つ買うの?」

「白以外にも違う色があるみたいだしな。それに、リーザと俺、レオでそれぞれ一つずつ持てば、お揃いだろ?」

「あ! パパやママとお揃い!」


 首を傾げるリーザに、複数買う意図を説明。

 白をレオ、青を俺、リーザを赤や桃色、みたいに別々の色を買う事もできるし、並べて発光させると楽しそうだからな……色はこれから考えるけど。

 皆でタイニーライトを持ってお揃い、ともできるしな……リーザは手を挙げて喜んでいた――。




読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
[良い点] 常夜灯とか、電光掲示板みたいに並べて文字表示に使ったりとか出来そうだ
[一言] 更新有り難う御座います。 ペンライトやサイリウムみたいな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ