表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移したら飼っていた犬が最強になりました~最強と言われるシルバーフェンリルと俺がギフトで異世界暮らしを始めたら~【Web版】  作者: 龍央


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

955/1998

ラクトスでは街道整備の準備が進められているようでした



「……レンガが積み上がっているけど、そちらで整備するようにしたんだね」

「はい。石を敷き詰める方が、費用などは安いのですが……まず初めにという事もあって、惜しまずやる事にしました。お父様が、特に意気込んでいるようですから」

「ははは、エッケンハルトさんなら面白そうだと言って、笑いながら取り掛かりそうですね」


 旋回して上空に留まっているラーレに合図を送り、降りて来るのを待つ間、セバスチャンさんの向かった東門を見る。

 そちらでは、街道整備に使うためだろう、レンガが大量に積み重なっているのが見えた。

 馬車道とか、馬が通る道を平らに保つ事で、既存の移動手段でも少しくらいは時間の短縮ができるか……という試みなんだけど、今は資材を集めている段階といったところか。

 クレアが言うには石畳の方が費用が安いらしいが、レンガの方が平坦な道を作れると、そちらを選んだらしい。


 レンガの方が脆いから、メンテナンスもしなきゃいけないだろうけど……最初から費用をケチるよりも、やってみて考えて行こうって事かな。

 エッケンハルトさんが、面白そうに笑って多くの費用を出す姿が想像できる。

 まぁ、さすがに何も考えず、莫大な費用を出したわけじゃないと思いたいが。


「レオ様に姉様ー! タクミさんにリーザちゃーん!」

「キィー」

「ワフワフ」

「ティルラお姉ちゃーん」


 積み重なっているレンガを見ながら話していると、ラーレが地上に降り、背中からティルラちゃんに呼びかけられる。

 後ろで固まった状態のヨハンナさんはともかく、空の旅はティルラちゃんにとって快適だったようだ。

 最初は、落ちそうな恐怖で泣いていたのになぁ。


「ティルラ、このままラーレに乗って屋敷まで向かうのだけど……大丈夫?」

「はい、大丈夫です。ラーレも疲れていないようですから」

「キィ!」


 ずっとラーレに乗ったままだから、少し心配な様子のクレアに対し、ティルラちゃんは元気が有り余っている様子。

 ラーレも、翼をバサバサと動かして疲れていない事をアピール。


「それに、ここから屋敷まではラーレだったらすぐですから」

「そうね。私達が街を抜けるまでには、屋敷についているくらいかしら? でも、気を付けて行くのよ?」

「はい! レオ様、リーザちゃん、タクミさんも、先に屋敷で待っています!」

「ワフワフ」

「ティルラお姉ちゃん、また後で」

「うん、また後でね。――あ、ヨハンナさん……これを……」

「……これは、疲労回復の薬草……ですか……?」

「はい。セバスチャンさんがラーレに乗った時、少しは役に立ったようなので」


 ラクトスの東門から屋敷まで、ラーレなら直線で移動できるし、大体三十分くらいで到着できるくらいか。

 ヨハンナさんを除いて元気そうなので、大丈夫だろう。

 元気よく皆に声をかけるティルラちゃんに答えながら、ラーレの横に回ってヨハンナさんにそっと薬草を渡す。

 昼食の休憩時にも、ヨハンナさんは消耗していた様子だったので、セバスチャンさんの時にも渡した疲労回復の薬草を作っていた。


 まぁ、俺が作っている間にラーレが空を飛び始めていたので、渡す機会が遅くなってしまったけど。

 少しだけ目を潤ませたヨハンナさんが、感謝をしつつ薬草を受け取ってくれたので、邪魔にならないよう離れる。

 早速口へと薬草を運ぶヨハンナさんだけど、俺が離れたのを見てラーレが翼を広げ、すぐに浮かび上がっていた……薬草、喉に詰まらせたりしなきゃいいけど。


「さて、それじゃラクトスに入ろうか。リーザはこっちだな、よっと……」

「ありがとう、パパ」

「ワフ」

「そうですね、行きましょう。あら、シェリーはこっちなのね?」

「キャゥ!」


 屋敷へ向かって飛び去ったラーレ達を見送り、リーザをレオに乗せてクレア達と一緒にラクトスへ向かう。

 フェリーや他のフェンリル達も、レオの後に続くようにゆっくり歩き始める。

 シェリーは、リルルの背中から飛び降りてクレアの足下へ。

 一緒に横を歩きたいみたいだ。


 東門では、十人程度の衛兵さんが動き回っていたり見張っていたり、その他レンガなどの資材を運んで積み重ねたりと、それなりに人が行き交って賑やかだった。

 その中で、フェンリル達を連れた俺達は目立って視線を感じるけど……まぁ、これは今更かな。

 今いるのはラクトスの人達が多いらしく、レオ達を恐れるような感じじゃないから、問題ないだろう。

 驚いてはいるけど。


「ふぅむ……成る程……」

「セバスチャンさん?」

「どうしたの、セバスチャン?」

「おぉ、タクミ様、クレアお嬢様」


 セバスチャンさんは、積み重なるレンガの近くにいた一人の中年男性と話し込んでいて、何やら少し深刻な様子。

 そちらに近付いてクレアと声をかけて、ようやく俺達に気付いたくらいだ。

 目立つレオを連れているのに、近付く俺達に気付くのが遅れるのは、結構深刻な問題が起こったとかかな?


「何か、深刻に話し込んでいましたけど……問題でも?」

「問題と言えるかは微妙なのですが、少々考える事がありましてな」

「それはどんな事なの?」

「ふむ……ここで話し込んでしまっては、街を出入りする者達を邪魔してしまいます。街の中を移動しながら話しましょう」

「わかりました」

「では、こちらで決まった事があれば、お報せします」

「はい!」


 何があったのか聞いてみると、想像したような深刻さはないようだけど、検討しなきゃいけない事ができたみたいだ。

 セバスチャンさんに促され、今まで話していた男性に挨拶をして離れて、衛兵さん達とも挨拶をしながら街の中へ。

 道行く人達の視線を浴びているのを意識しながら、東門から西門へと向かう道中、セバスチャンさんが話し始める。


「街道整備ですが、今のところ滞りなく進んでいるようです。まぁ、まだ資材を集めている段階ではありますが。集める資材も遅れはないそうですな」

「でもセバスチャン、さっきは話し込んでいたわよね? 滞りなく進んでいる、とは見えなかったわよ?」

「予定の方は問題ないのです。ですが……そうですな……この街道整備、ラクトス周辺での雇用推進の意味合いもあるのですが……」

「雇用推進……まぁ、数人でやる事ではないので、多くの人を雇う必要がありますからね」


 公共事業のようなものだからなぁ。

 公爵家が主導しているので、怪しい働き口では決してないし、大掛かりな工事になるので大人数を雇う事ができる。

 現在働こうにも職がない人も、この機会に真っ当な働き口ができるので歓迎されるはずだ――。




読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 速度に耐えうる台車と道を?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ