表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

789/1997

醤油は貴重品のようでした



「なんでも、昔の国王陛下が醤油を求めたらしく……詳しくはわかりませんが、この国では作られていないどころか、作る事ができないらしいので、他国から買っているのです。ただ、一般市場で誰もが買える料や値段ではありませんが……一応、この屋敷も少量ながら買ってあります」

「そ、そうなんですか……」


 昔の国王陛下って、醤油の事を知って求めたっぽいから、ユートさんの事だよなぁ。

 ユートさんの事を知ってから、色々とその影響を知って思い浮かべる事が多くなった気もするが、醤油は日本人にとって食を形成する重要な調味料の一つ。

 日本人なら誰もが欲しがるだろう……というか、醤油があるという事は他国に米があるという事で……大豆もあり、米もあるなら醤油ができるのは自然の理。

 でもそれなら種もみとかを買って、この国で根付かせようと思わなかったんだろうか? いや、その辺りはユートさんに直接聞いた方がいいか、ここで考えたって答えは出ないんだし。


 少量しか輸入できないという事は、米や作れる醤油の量そのものが、何かしらの理由で少ないのかもしれないしな。

 とにかく今は、醤油があった事を喜ぼう。


「ただ、その醤油を使うとなると……ちょっと難しいかもしれません」

「難しい? あ、量が少ないんでしたね」

「はい。醤油そのものは公爵家なので融通されたりもしますが、その値段が……一度だけの料理に使うのなら、その時の贅沢として作れるでしょうけど、大量に買ったニャックを消費する程までは、さすがに……それに、融通されると言っても、結局少量しか買えませんので」

「それは確かに……難しいですね。量が少ないと、大量に使う肉じゃがは作れません」


 どれだけの量が買ってあるのかはわからないが、一食分だけはなんとか作れたとしても、頻繁に作れないのならあまり使わない方がいいだろう。

 一人分ならまだしも、多くの人が食べるには醤油が大量に必要だしな……そもそも肉じゃがを一人分というのは、逆に作りにくいが。


「とりあえず、こちらがその醤油になります。舐めてみますか?」

「……確かに少ないですね。でも、それしかないのに舐めてもいいんですか?」


 ヘレーナさんが取り出したのは、手のひらに収まる程度の小さな小瓶。

 その中には、見覚えのある黒い液体が入っているけど……小瓶の大きさから見るに、百ミリリットルもなさそうだ。

 それだけ貴重な物なら、肉じゃがには使えないな。

 でも、久しぶりの醤油でヘレーナさんから舐めてみるか聞かれて、伺いつつも喜んでいたりもする…久々の醤油……!


「タクミ様なら、問題ないでしょう。そもそも、醤油があってもしょっぱいという感想が出るだけで、今までほとんど使われる事がなかったのですから」

「そうですか……わかりました。それじゃ、一舐め……」


 ヘレーナさんにお願いして、小さめの皿に一滴程垂らしてもらい、それを舐める。

 醤油を味わえるんだから、行儀が悪いとかそんな事を考えている余裕は一切ない。

 まぁ、味見をすると考えれば、誰からも咎められる事はないと思うけど。


「ん……~っ!」

「タ、タクミ様、どうなされました!?」

「どこかおかげんでも悪く……!?」

「い、いえ……ちょっと感動してただけなので、気にしないで下さい」


 醤油を舐めて、心の中でガッツポーズをしながら思わずしゃがみ込んでしまう俺。

 その様子を見て、ヘレーナさんとゲルダさんから驚いて声をかけられるけど、心配いらないですよー。

 厨房にいる他の料理人さんも、こちらを見ていた……醤油だから仕方ないんだが、ちょっと恥ずかしい。

 しかしこの醤油……俺が日本で親しんだ物よりも、味が違うような……?


 いや、日本の醤油も色々と味の違いがあったし、そういった違いの範疇ではあるんだけど……なんだろう、考えていたよりもしょっぱくて、確かにヘレーナさんの言うようにどういった料理に使えばいいのか、悩むのも無理はないように思えた。

 高級な物で少ししかないから、試しに使ってみよう……なんて事ができないのもあるんだろうけど。

 しょっぱいというか塩辛く、濃口醤油よりもさらに塩分が多く感じるけど、大豆の風味も感じられてちょっと不思議だ。

 なんにせよ、俺が考えていた日本の醤油と多少は違っても、醤油である事には変わりなく、内心ではひたすら感動していたりもする。

 ……だって、久々だから仕方ないよな……ヘレーナさんの作る料理は美味しいし、この世界で食べる物に不満があるわけじゃないんだけど、慣れ親しんだ日本食を思い出してしまったんだ……。


「醤油に関しては、また後々考えましょう。とにかく、ニャックを使った料理です」

「は、はぁ……わかりました」


 たった一舐めで俺を感動させた醤油は、肉じゃがで使ってしまうのはもったいないと、話を変えてニャックを使う料理に戻る。

 ヘレーナさんはポカンとしていたけど、許して欲しい……醤油を使い切ってもうない、という状況よりも、使わずにまだ醤油がある……という状況の方が精神を保っていられるんだから。

 なので、すみませんがヘレーナさん、時折でいいので一滴くらい舐めさせて下さいね……!

 ……いずれ、ユートさんとまた会ったら醤油に関して問い詰めよう……あと米もだな。



「これはこれで、今までと違った食感も加わって、美味しいですね」

「そうだね。ヘレーナさんが美味しく作ってくれたおかげかな」


 結局、醤油に関してなんだかんだありつつも、ポトフの中に小さく切ったニャックを一緒に入れて、煮込んでみようとなった。

 ニャック自体、味の主張が激しい物じゃないから問題なく食べられるし、コリコリしたような弾力も加わってそれなりに好評だ。

 まぁ、レオとシェリーはソーセージとか別の肉料理に夢中だけど。


「歯応えがありますし、食べ応えがあるようにも感じます」

「芋や小麦を使った、穀物類の料理を減らして、ニャックを混ぜた物を多く食べれば、痩せる効果も少しずつ出て来ると思うよ。料理を減らすと言っても、品目を減らすのではなく量を減らす感じでね」

「成る程、カロリーという物が多い食べ物を減らし、ニャックを代わりに食べるのですね。食べる総量は変わらないように思えても、結果が違う……と」

「そんな感じ……かな。全体の量を減らすだけで痩せようとすると、必要な栄養を摂れなかったりもするから、ちゃんと食べたうえで痩せるのが一番いいと思う」




読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 出汁で醤油を割って……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ