表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

494/1996

最後にシェリーの番になりました



 エッケンハルトさんの方は、止めの刺し方には触れず、一番最初の避け方を褒めていた。

 自分がやった事のように喜んでいるのは、それだけティルラちゃんの事を大事にしているからだろう。

 まぁ確かに、ティルラちゃんが成長して身長が伸びたら、できない避け方でもあるだろうけども。

 クレアさんは、あまり背の高くない俺より少し低いくらいの身長で、女性にしては高身長とも言えるけど……あれくらい大きくなるのかな?


「ワウワウ!」

「キャゥ!」


 喜び合うリーベルト家親子を眺めていると、ティルラちゃんが倒したオークを引きずって戻ってきたレオが、次はお前の番だと言うように、シェリーに向かって鳴いた。

 これまでの、俺やティルラちゃん、レオがオークを倒すところを見て自分にもできると考えたのか、シェリーの方はやる気十分だ。

 ちなみに、レオが真っ二つにしたオークは、俺の時と同じように執事さんやメイドさんが運んで行き、川で血抜きを始めた。

 人数が多いが、これでしばらく食料の事を考えなくても良さそうだな。


「……それでは、レオ様。頼みます」

「ワフ! ……ワーフワウワウ、ガウワフ!」

「ふむふむ……フィリップさん、先程のティルラちゃんと戦ったオークの近くに、一体だけ他のオークと離れた個体がいるみたいです」

「了解しました。先程いった場所の近くなら、すぐにわかります。恐らく、近くのオークがいなくなったのを見るためか、単純に移動しようとしてはぐれたんでしょう。オークは群れる事もありますが、基本的に集団行動は得意ではありませんから」


 エッケンハルトさんに頼まれたレオが、頷いてオークの気配を探るように顔と鼻を巡らせる。

 シェリーは、レオの隣に移動していつものんびりしている雰囲気が鳴りを潜めて、森の木々を睨むようにしていた。

 大きさは中型犬程度しかないシェリーだが、そうやっているとフェンリルである事が納得できるくらい、凛々しく見えるな。

 レオと比べると、親と子供に見えなくもない……かな? 毛の色は違うけども。


 オークの気配を探っていたレオから、発見報告を聞き、通訳してフィリップさんに伝える。

 先程の場所と同じような場所にいるみたいだから、どの方角にオークがいるかまでは伝えなくても大丈夫なんだろう。

 オークは集団行動が苦手……というのはなんとなくわかる。

 知性が全くないわけではないだろうが、ほとんど本能のままに人間などの他種族を見つけたら襲い掛かっているようだし、ランジ村で大量のオークが襲ってきた時も目に入った生き物を目標にしていたようだしな。


 その際に、一番近かった馬を襲ったりもしていたが、その時も含めて統率されるような動きは全く見られなかった。

 おかげで、光の魔法で驚かせたりの時間稼ぎができたんだが……あれで統率されていたら、あっという間に村は壊滅していたかもな……。


「シェリー、頑張るのよ。 でも、無理はしないでね?」

「キャウ!」


 三度森へと入ったフィリップさん達を見送った後、レオの隣で立っているシェリーに声をかけるクレアさん。

 その表情は、自分の従魔であること以上に、シェリーの事を心配している様子が見て取れた。

 俺とレオのように、相棒と言える程なのかはわからないが、クレアさんにとってここしばらく一緒にいたシェリーは、もう家族のようになっているんだろうな。


「シェリー、私にもできたのですから大丈夫です!」

「キュゥ!」


 クレアさんに続いて、ティルラちゃんもシェリーに声をかけた。

 訓練をしっかりしていたティルラちゃんと違い、今までのんびり過ごすくらいしかしていなかったシェリーには、根拠になっているようでなっていないが……まぁ、大丈夫だろう。

 フェンリルだし……シェリーも元気よく頷いているしな。

 エッケンハルトさんは、シェリーを応援する娘二人を眩しそうに見ていた……若干、飼い犬に娘を取られた父親の哀愁を感じたが……多分気のせいだろう。


「ワーフ……」

「随分余裕にしているけど、大丈夫なのかレオ?」

「ワフワウー」

「そうか。ならいいんだが」


 緊迫した様子で、森を睨むシェリーとそれを見守るクレアさんとティルラちゃん。

 その近くでは、お座りしたレオが緊張感もなく後ろ足で耳をかきながらあくびをしていた。

 もう少しシェリーの心配を……と思って声をかけたが、レオから返って来たのはフェンリルなら負けるはずがないという気楽なものだ。

 なんでも、存在自体が別物というか強度が違い過ぎて、本来は遊び相手にもならないそうだ。


 まぁ、シェリーは怠けてたおかげで本来の動きができるかはわからないが、それでも負けないだろうとの事。

 ……本当に大丈夫なんだろうか?

 レオの事は信頼しているし、頼りにもしているが……中型犬程の大きさしかないシェリーが、人間と同じ位かそれ以上の大きさがあるオーク相手に絶対負けないというのは、想像しづらい。

 まぁ、周囲には俺やエッケンハルトさんもいるし、レオもいるんだから滅多な事にはならないだろうし、なんとかなるか……。


「キャゥ!」


 レオと話してしばらく待っていると、森の方を睨んでいたシェリーが何かに気付いて鳴いた。

 それを聞いて、レオ以外がにわかに緊張して森の方へ注目する。

 少しの間を空けて、森の方からゆっくりとフィリップさん達がこちらに背を向け、後退りながら出てきた。

 今回は、走って逃げていたりしてないのか……。


「レオ様の言っていた通り、はぐれていたオークを一体、挑発しておびき寄せました。今回は興奮していない様子だったので、ゆっくりと歩いています」

「必要以上に挑発せず、一定以上の距離を離す事で、オークは少しずつ近づいてくるようです……」


 俺達のいる方へ向かって、少しずつ後退りをしながら報告をしてくれるフィリップさん達。

 興奮していない状態であれば、突進してすぐに相手に当てられない距離なら、少しずつ近づいて来るんだな……それくらいの知性がある、というよりは本能で判断していそうだ。

 そうならそうと、俺の時もそうやって少しずつおびき寄せて欲しかったが……まぁ、何度も挑発しているうちに気付いたのかもしれないし、複数いるオークのうち、一体を残して処理したりとしていたようだから、興奮させないのも難しいか。

 結局興奮したら、見境なく襲い掛かって来るんだから、オークは魔物の中でも知能は低いんだろうな――。




読んで下さった方、皆様に感謝を。


クレアさんのキャラクターデザインを活動報告にて公開しておりますので、ご覧頂ければと思います!


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 ……はぐれオーク○○派……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ