表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

406/1996

エッケンハルトさんがマルク君の処遇を決めました



 セバスチャンさんがマルク君に話す内容を聞きながら、俺も頷く。

 獣人の掟という、子供の躾のような決まりはあるみたいだが、それはともかく、セバスチャンの言う通り、獣人はしっかり国を作って生活をしている。

 見た事はないから、どういった様式なのかはわからないが、少なくとも国というものができている以上、原始的な生活ではないだろうと思う。

 オークやトロルドといった俺の知っている魔物が、国を作って生活できるとは思えないし、やっぱり獣人は見た目に多少の違いはあっても、人間とほとんど変わらないという事だ。


「さて、では事情を聞いたところで……マルクという少年をどうするかだな」


 マルク君から話を聞き、セバスチャンさんや衛兵さんを交えてディームの事を知った後、エッケンハルトさんが締めに入る。

 後ろでリーザをイジメるように言っていたのが、そのディームという人物であっても、マルク君が石を投げた事は変わらないしな。

 それに、それがあったからレオが怒り、騒ぎが起きた。

 ニックの時より同情の余地はあるのかもしれないが、あの時と違って、実際にリーザが怪我をしたし、レオが怒るとどうなるかという事を、ラクトスの人達が見る事になってしまった。


 公爵家に対する……という事を抜きにしても、このままお咎めなしに……という事にはしたくない。

 ニックには、カレスさんの店で使ってもらいながら、迷惑をかけた所に謝りにも行かせたしなぁ。


「タクミ殿、マルクをどうするのか、何か案はあるか?」 

「俺が決めていいんですか?」

「いや、参考意見という事にしておこう。ここは、私が決めるのが正しいだろうしな」

「そうですか、わかりました。……それじゃあ、獣人の事を正しく理解し、リーザに謝る事。同じ事はもうしないと誓う事……ですかね」

「ふむ……」


 さすがに、今回はニックの時のように俺に任せるというのはできないようだ。

 まぁ、あの時は被害の多くが俺の作った薬草だったから、というのもあったしな。

 俺の言葉を聞いて、目を閉じて考え込むエッケンハルトさん。

 少しの間を置いて、閉じていた目を開いた。


「マルクは、私預かりにさせてもらおう。そうだな……ラクトスの街では、厳しく処罰した、と伝えろ」

「「はっ」」

「エッケンハルトさん預かりですか?」


 自分が預かる、と言ったエッケンハルトさんに、衛兵さんの二人は敬礼しながら頷く。


「うむ。そうだ、誰か人を付けて、マルクを私の本邸まで護送しろ。そこで厳しく処断する」

「了解しましたっ!」

「本邸へ……? それに処断って……」

「ふふふ、殴られる程度の処罰で済んでいた方が、よっぽどマシだと思えるだろうな……」

「ひっ!」

「はぁ……」


 本邸までマルク君を送って、そこで処罰すると言うエッケンハルトさん。

 口の端を吊り上げ、悪い顔をして笑うエッケンハルトさんに、マルク君は短い悲鳴を上げる。

 セバスチャンさんは、溜め息を吐きながら首を振っている……何やら諦めているようだ。


「まぁ、タクミ殿には後で説明する。では、連れて行け!」

「はっ! 失礼します!」


 エッケンハルトさんの号令で、衛兵さんが肩を落としたマルク君を連れて行く。

 観念はしているようだが、自分がこれからどうなるのか不安なマルク君は、体を振るわせながら門の外へと出て行った。


「で、結局どういう事なんですか? 結局リーザに謝らせる事ができませんでしたけど……」

「そこはすまんな、タクミ殿。しかし、まだ今謝らせるのは早計かと考えてな。今謝らせても、公爵家の圧力と、ディームとの板挟みで、結局形だけの謝罪になるだろう」

「まぁ……それはそうですね」


 今までずっと、ディームに従ってたんだ、ここで獣人は魔物じゃないと説明されても、すぐに全て信じられる事じゃないかもしれない。

 公爵家が言う事だからと、謝罪を命じたら素直に謝ることはしただろうが、それは多分形だけだ。

 本当に心からの謝罪とは、ならなかった可能性が高い。

 ディームに言われた事を、今まで信じていたんだろうしなぁ。


「タクミ様、旦那様の悪い癖が出ました」

「悪い癖ですか?」

「はい。最近はタクミ様やティルラお嬢様がいたので、鳴りを潜めていたのですが……」

「そう言うなセバスチャン。結果的には、良い事に繋がっているだろう?」

「……それはそうなのですが」

「結局、どうするつもりなんですか?」


 エッケンハルトさんと話していると、横からセバスチャンさんが諦めた表情で言って来た。

 悪い癖との事だが……何の事だろう。

 まぁ、これまでエッケンハルトさんを見て来て、セバスチャンさんが溜め息を吐きたくなるような、おかしな癖があっても驚かないが……。


「本邸でな、みっちり私が鍛え上げるんだ。もちろん知識も大事だから、勉強もさせるぞ。獣人の事もな」

「鍛える……今、俺やティルラちゃんがしているようにですか?」

「あれは……まだまだ手加減しているな」

「タクミ様、旦那様は人を鍛える事に何故か喜びを感じるという、特殊な方なのです」

「それは酷いぞ、セバスチャン。だがそのおかげで、公爵家で働く護衛達は皆、しっかり働いてくれているだろう?」

「……あれを経験した者達なら、真面目に働かない者はいなくなるのは間違いありません。――旦那様は、見込みがありそうな若者を見つけると、厳しく鍛えようとするのです」


 どうやら、マルク君はエッケンハルトさんに厳しく鍛えられる……という事らしい。

 確かに、リーザとは違っても、スラムで生活して来ていたんだし、捕まえて連れて来られても、威勢のいい所があったりと、普通の子供よりは根性が据わっているのかもしれない。

 見込みがあるかどうかというのは、さすがに俺にはわからないが、これまでの環境から考えると、厳しい鍛錬にも耐えられるかもしれない。


「それが、どうしてマルク君の処断に繋がるんですか?」

「あれは、まぁ方便のようなものだな。厳しく罰を与えるようにしておかなければ、示しがつかん。まぁ、ラクトスでマルクを知っている者は、処刑されたとでも思うだろう」

「スラムにいた者、という事もありますが、あれだけの騒ぎを起こしたのですから、反発はないでしょうな」

「うむ。くふふ、マルクはいっそ処刑されていた方が……と思うようにはなるだろうがな……」


 そうして、またエッケンハルトさんは、口の端を吊り上げて悪巧みをしているような表情。

 一体どれだけ厳しくするつもりなのか……。

 ……俺やティルラちゃんも、エッケンハルトさんに剣を習って鍛えてもらってるが、あれとは違うのだろうか?




読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 教育的(物理?)指導! ……某・軍曹かなぁ……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ