表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

386/1996

魔力を調べることになりました



「レインドルフは腕が立つようだったし、スラムの人間はそれを知っていた。だからリーザに手出しはできなかったんだろうけど、レインドルフがいなくなったって事は……」

「はい……俺が見つけた時、リーザは数人に囲まれてイジメられてました……」


 リーザを発見した時の状況や、ついでにさっき起こった事をイザベルさんに伝える。

 俺から事情を聞くイザベルさんは、イジメられていた事に顔をしかめる部分もあったが、獣人だから……という部分で、ある程度納得してもいるようだった。

 やっぱり、噂を曲解し、正しい教育を受けずに、そのままになっている人達は、獣人に対する偏見や差別があるらしい。

 イザベルさん自身は、リーザの事を知っているのと、噂が出た当時を知っているから、獣人への差別意識はないとの事だ。


 むしろ、リーザの事を語るイザベルさんは、優しい目をしていたから、レインドルフさんの事とは別に、可愛がってくれてるんだろう。

 店に入る前、リーザが優しいお婆ちゃんと言っていた事からも、それは伺える。

 偏見の目で見たり、差別をする人を相手に、リーザが懐く事はなさそうだしな。


「パパ、綺麗になった! お婆ちゃんありがとう!」

「ははは、リーザ良かったな」

「そうかい」


 イザベルさんと話して、お互いの情報を共有していると、奥で顔を洗っていたリーザが元気に戻って来た。

 ライラさんに洗われて、綺麗に水気も取ってもらったようだ。

 スッキリした事を誇るように言いながらも、イザベルさんにちゃんとお礼。

 うんうん、しっかりお礼を言えるのは偉いな。


 イザベルさんの方は、リーザの方をちらりと見ただけで、素っ気なく返した。

 もしかしたら、照れてるのかもしれない。

 イザベルさんの年齢から考えると、リーザは孫と言ってもおかしくないだろうしなぁ……と考えながら、見ていると、口元が少し吊り上がっていた。

 やっぱり、嬉しいらしい。


「えへへ、お婆ちゃん……」

「おやまぁ、どうしたんだい? 前まではこんなに甘える子じゃなかったと思うけどねぇ」

「うん、パパやママ……クレアお姉ちゃん達に言われたんだ。我慢する必要はないって」

「そうかい……」


 リーザが、カウンターの内側にいるイザベルさんの所へ行き、軽く抱き着いた。

 それを受けて、少し驚いた様子のイザベルさんだったが、リーザの言葉を聞いて目を細め、優しく微笑む。

 俺達がリーザに言った事、少しはわかってくれてるみたいだな……やっぱり子供は遠慮や我慢をせず、しっかり甘えられる人には甘えた方がいい。


 尻尾をフリフリと動かしているリーザの頭に手を乗せ、優しく撫でるイザベルさん。

 その手つきは撫でるのに慣れてるようで、レインドルフさんが生きていた時も、そうしてリーザと優しく接していたというのがよくわかる。

 そうしてると、孫と祖母のように見えて、微笑ましいな。


「甘えるのは良い事だね。優しくしてくれる人には、目一杯甘えると良いよ。――それはともかく、パパやママってのはどういう事なんだい? まさか、クレア様が……?」

「いえ、私ではなく……」

「ははは、ママはレオの事ですよ。リーザが呼びたがったので、そのままにしてます」

「噂のシルバーフェンリルかい。こりゃまた、リーザは凄い存在の庇護下にあるんだねぇ」


 俺達と同じように、リーザに甘える事を優しく教えるイザベルさん。

 撫でる手つきはそのままに、俺やクレアさんに向かって首を傾げた。

 何故か口ごもったクレアさんの後を継ぎ、俺がイザベルさんへ説明。

 レオがママという事に、また驚いた顔をさせたが、シルバーフェンリルの事がどういう魔物なのか知っているのか、リーザが守られてる事に喜んでいる様子だ。

 レインドルフさんといい、イザベルさんといい、スラムでリーザを迫害する人がいても、ちゃんと案じてくれる人がいるようで、良かったな、リーザ。


「タクミ様、この機会にリーザ様の魔力を調べてもらっては如何でしょう?」

「あぁ、そうですね。丁度良いかもしれませんね」

「魔力を調べるのかい?」


 和やかにリーザやイザベルさんと話していると、ライラさんが思い立ったように提案してくれた。

 そういえば、以前クレアさんから魔法を教えてもらう時に、リーザの魔力の話になったな。

 その時も、イザベルさんの店で調べてもらおうと考えたから、丁度良い。

 時間もそうかからないだろうしな。


「お願いしてばかりで申し訳ありませんが、お願いできますか?」

「準備はすぐにできるから、構わないよ。それじゃ、ちょっと待っていておくれ」

「あ、すみません。お茶を淹れたいのですが、構いませんか?」

「あぁ、いいよ。そのかわり、あたしのも淹れておくれ」

「はい、畏まりました」


 イザベルさんにリーザの魔力検査をお願いすると、すぐに頷いてくれた。

 リーザから体を離し、準備のために奥へと引っ込もうとするイザベルさんに、ライラさんが声をかける。

 休憩のためというか、昼食以来飲み物も飲んでいないから……と考えたんだろう、ありがたい。

 イザベルさんが承諾し、皆の分のお茶を淹れるため、ライラさんも奥へと向かった。


「お待たせ。それじゃ、魔力を調べるかね」

「以前ここに来た時は調べなかったんですか?」

「レインドルフは、調べようとはしなかったね。まぁ、リーザが大きくなってからって、考えてたんじゃないかい?」

「それはありそうですね」


 まだここにリーザを連れて来てた頃、レインドルフさんが生きてた頃は、今よりもリーザが小さかった。

 今でも小さく、魔法を使う事を考えるのに適しているかはわからないが、いずれ調べようと考えてたのかもしれない。

 俺が今使えるようになった魔法程度なら、生活に転用できて便利だしな。

 ティルラちゃんも、この間の魔法講義で初めて魔法を習ったようだし、あまり子供に教えるという事はしないのかもしれない。


 ティルラちゃんが、魔法を使えるようになったかはともかく、成長しないと使えない……というよりは、変に使うと危ないから、なんて考えもありそうだ。

 木造の家とかで、火の魔法を使うと危ないしな。

 ちなみにライラさんは、俺達の分のお茶を淹れてくれた後、外にいるヨハンナさん達やレオにもと、店の外へ向かった。

 鞄を持って行ったから、レオには牛乳だろうけどな。




読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 イザ、魔力チェック! ……実はすごい才能が?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ