表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

338/1996

リーザはエッケンハルトさんの事をわかっていませんでした



「ん? まだ途中だぞ。さすがに、すぐに全てを決められるわけじゃないからな」

「そうですね。雇う人の人選、タクミ様にお願いする土地の広さ……ランジ村の村長さんにも、話す必要がありますしね」


 食卓につき、話の方はどうなったのか聞いてみると、まだ決まったわけじゃないらしい。

 そりゃそうか。

 こういう事は、数時間程度で決められる事じゃないしな。


「ランジ村の村長……ハンネスさんには?」

「うむ。ランジ村でロゼワインを作る事や、タクミ殿の使う土地の話をしなければいけないからな。今使いの者を走らせている」

「話をしないと、こちらの事が進まない事でもあるので……早馬を使って伝達をさせました。数日後には返答があるかと思われます」


 ハンネスさんにも知らせるよう、詳細の記された書簡が送られたようだ。

 ロゼワイン、作ってくれるかなぁ?

 ワインを作る事に夢中で、子供達を構ってやれなかったと、ハンネスさんは後悔してた。

 伯爵領からの仕入れを考えると、乗り気にならない可能性もある。


 まぁ、領主であるエッケンハルトさんからの話だから、断らずに受けるとも考えられるか。

 こういう事に、権力を前面には出さないエッケンハルトさんだが、それでもハンネスさん達からしたら、断りづらいだろうしな。

 エッケンハルトさんやクレアさんは、もちろんわかってるだろうがな。

 ランジ村に行った時には、ハンネスさんに詳しく事情を話したり、謝る必要があるのなら、謝っておこう。

 村の近くで薬草を栽培するんだから、『雑草栽培』の事を完全には隠せないだろうしな。


「ねぇねぇ、パパ?」

「うん? どうしたんだい、リーザ?」


 ハンネスさんの事やランジ村の事を話していたら、隣に座っておとなしく料理が配膳されるのを待っていたはずのリーザが、俺の服の裾を引っ張った。

 何か気になる事でもあったか?


「あの人……誰?」

「え?」

「む?」


 リーザが示したのは、エッケンハルトさん。

 ラクトスでリーザを発見した時から、ずっと一緒にいたはずだが……。


「えっと、リーザ? あの人は、俺がリーザを助けた時、一緒にいた人だよ?」

「え? でも、布を巻いてないよ? 確かに、匂いは近い気がするけど……」

「むぅ……怖がられないために髭を剃ったが、そもそも顔の認識をあまりされていなかったか……」

「ぷっ……くすくす……お父様、それで髭を剃ったんですね? いつもは伸びても気にしないのに、急に剃っていたので、どうしたのかと。あまり、気にはしませんでしたが」

「父様の髭がない顔、久しぶりですね」

「くっ……くっくっくっ……」


 リーザはエッケンハルトさんの事を、顔に布を巻いた人としか認識していなかったようだ。

 孤児院で髭を見せた時は怯えてたし、それを剃った今では、まるで別人のように見えるからな。

 よく見知ってる人以外には、正体がバレないように布を巻いていたのだから、ある意味成功とは言えるか。


 でも、匂いで人物を確かめるとは……獣っぽくはあるが、それも獣人の特徴なんだろう。

 鼻の形は人間と変わらないが、嗅覚は発達してるのかもな。

 それはともかく、皆エッケンハルトさんを見て笑ったりしてる中で、アンネさんの笑い方だけは怪しい。

 どこぞの黒幕のような笑い方になってるが……縦ロールと相俟って、似合ってはいる……のか?


「リーザ、私はずっと一緒にいたのだぞ?」

「エッケンハルトさん、ちょっと言い方が怪しいです……」

「くくくっ……くふふふふ……」


 なんだか、子供を付け回す変態のような物言いだ。

 あと、それを聞いたアンネさんがさらに怪しい笑いになってる。

 ここは公爵家の屋敷であって、怪しい集団の集う秘密結社ではない。


「リーザ、あの人はリーザを助けた時に、一緒にいたおじさんだよ。街からここまで、一緒に来ただろう? 今は布を外して、あんな顔になってるけど」

「あんな顔とは、失礼だなタクミ殿。これでも、年を取って尚、女性には評判が良いのだぞ?」

「お父様、いきなり新しいお母様を連れてきたりしないで下さいね?」

「う、うむ」


 あんな顔と言ったのは確かに失礼で、エッケンハルトさんは整った顔をした美中年といった風貌だ。

 目つきは鋭いが、髭を剃って髪を整えた事で、山賊風の威圧感はなくなり、上流階級という事が納得できる高貴な雰囲気を醸し出してる……ような気がする。

 エッケンハルトさんが言うには、女性には評判がいいらしいが、それを聞いたクレアさんがすぐにくぎを刺すように注意した。

 冗談で言ったのかと一瞬思ったが、あの雰囲気は本物だ……過去にエッケンハルトさんが、何かやらかした事でもあるんだろうか?


「んー、確かに目とかが、あの時のオジサンに似てる気がする……匂いも近いし……そうだったんだ」

「うむ、その通りだ」

「うん、そうだよ。あとリーザ、さすがに人の匂いを面と向かって嗅ぐのは止めような? 失礼になる事もあるから」

「そうなの?」

「うん。人によっては、自分の匂いを気にする人もいるからね?」

「わかった、気を付ける!」

「「……」」

「ワフ?」

「キャゥ?」


 リーザが椅子から降り、エッケンハルトさんの顔を下から覗き込むようにしながら、近くに寄って匂いを嗅いだ。

 エッケンハルトさんは気にせず、認めるように頷いたが、さすがにいきなり、人の匂いを嗅ぐのは注意しないとな。

 今まで髭を伸ばし放題、髪も整えなかったエッケンハルトさんだから、気にしてないだけだろうし。

 リーザに注意して、素直に頷いてくれた事に安心していると、視界の隅で何やらクレアさんとアンネさんが、椅子に座りながら少し体や腕を動かしていた。


 何してるんだろうと思ったが、今リーザに言った事が原因か……。

 二人共、自分の匂いが気になってしまったらしい……女性だからな、仕方ない。

 二人から嫌な臭いはした事がないし、むしろいい匂いだから、安心して欲しい……失礼になるかもだから、口には出さないが。


 レオとシェリーは、そんなクレアさんとアンネさんの仕草を見て、首を傾げていた。

 女性と雌の、意識の違い……かな? 種族の違いか。

 リーザにはレオではなく、是非ともクレアさん達の方を見習って欲しいかな……。




読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ