表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

323/1996

クレアさんに呼び出されました



「いえ、その事ではなくてですね。……そもそも、あれはお父様が、無理矢理タクミさんに頼み込んだのだ、と考えています」

「タクミ様が、自分から旦那様を連れ出そうと言い出すのは、考えにくいですからな」

「お父様の事ですから、どうせタクミさんが街へ行くので、面白そうだと思ったのでしょう。レオ様もいますから、安全面は保証されてますし」

「ははは……えぇと、はい、その通りです……」


 エッケンハルトさん、正確に行動や考えを把握されてるな。

 クレアさんとセバスチャンさんが優秀なのか、エッケンハルトさんが単純なのか……両方か。

 なんて、公爵様に対して失礼な事を考えて、すぐにそれを取り払い、本題を聞く事にした。


「それじゃあ、俺をここに呼び出した用件っていうのは、なんですか?」

「先程、裏庭で試験的に始めましたが……ランジ村での薬草園の話になります」

「あぁ、その話ですか」

「はい。あの話は、タクミ様と旦那様が、街で話しただけの事となっています。なので、この話を進めるのならば、正式にお話をしておかねばならないと、と思いましたので」


 確かにあの話は、街で簡単にエッケンハルトさんと俺が話しただけの事だ。

 契約も何もしていないのだから、ここで正式に話して決定させておきたいのだろう。

 口約束だけでは、問題が出て来そうだしな。


「まだ屋敷での試験栽培を始めたばかりなので、上手く行くかどうかは判断できませんが、これからの話はある程度栽培ができるものとして、お話し致します」

「はい」


 まぁ、数時間前に『雑草栽培』で薬草を作っただけだからな。

 まだこれから先どうなるかというのは、判定できないだろう。

 上手く行くのなら、ランジ村での栽培だったな。


「薬草栽培ですが、農地を用意する事も考えましたが……そこまでの広範囲にはならないかと思われます」

「そうですね。日常で使う野菜とは違うので……あまり数を増やし過ぎても、いけないでしょうから」


 多く栽培できるのなら、それに越した事はないとも思うが、それはそれで市場に混乱を招きかねないからな。

 どの薬草ができるかはわからないが、価値の高い薬草を栽培できた場合、大量に作ると価格の低下だけでなく、混乱を招くと言うのは、初めてロエを栽培した時に話してる。

 それに、大きくなればなる程、管理も大変そうだしなぁ。

 

「先々で栽培地を大きくする可能性はありますが、とりあえず、ランジ村と森の間にある土地に用意する事になるかと思います。村の入り口とは違う場所なので、人もあまり通らないでしょう」

「わかりました」


 森との間って事は、ハンネスさんの家がある先かな。

 一応柵があって、通れないようになっていたから、そこから先に行ったり、森に行く人は少ないんだろうと思う。

 それに、ランジ村自体街道から外れた場所にあるから、人の往来は少なそうだ。

 ある程度の村人には、『雑草栽培』の事を話す必要があるかもしれないが、多くの人に知られる心配も少なくて済むかもしれない。


「そして、その場所で頂いた薬草を、ラクトスの街へ卸し、そこから領内のそれぞれの街や村に運ぶ、という事になるかと思われます。ここは、まだ未確定の事が多いので、あくまで予定というだけですが」

「薬草を作る量は、どれくらいになりそうですか?」


 薬草を栽培したとしても、多過ぎるといけないのはさっき考えた通りだが、少な過ぎても、領内に行き渡らせる事ができない。

 俺自身が、『雑草栽培』で作る薬草だけで足りないのは当然だが、どれだけの量があれば領内に行き渡るのかどうかがわからない。


「そうですね……仮にという事で考えれば、今の3倍……いや、4倍欲しいですな」

「今の、というと、カレスさんの店で卸している薬草の数から、ですね?」

「はい。それを数日ごとにまとめて、ラクトスへ卸して欲しいと考えます。ただ、領内で流通する薬草の数や、売れている数などを調べないといけませんので、まだこれは決定ではありません」


 今は、ラモギを多めに作っているが、それを抜きにして考えると、100を越えるくらいか。

 それくらいなら、数日あれば俺だけでも作れると思うが、余裕はなくなるかもしれない。

 様子を見て数は上下するだろうが、無理ではない数だな。

 それくらいなら、確かに大きな農地はいらないだろうし、管理も楽になると思う。


「最初は、この屋敷の裏庭でできる広さの場所を、用意しようかと思ったのですけどね」

「そうなんですか?」

「はい。ですが、薬草の売れ行きが良かった場合、供給に不安が出る可能性がありましたので、もう少し広い土地を村の近くで確保する事に致しました」


 クレアさんが難しい顔をしながら、最初の予定を教えてくれた。

 薬草は、一つ一つが小さいし、数も大量と言う程ではないから、確かに今言われたくらいであれば、屋敷の裏庭でもできるかもしれない。

 でも、薬草が安定して手に入れられる事がわかった人達が、多く買ったりするとすぐに売り切れてしまいかねない。

 例の店の件もあったから、供給が不足するような事は避けたいんだろう。

 それでも、エッケンハルトさんと話してた時は、もっと大きな事になると予想してたけど、そうでもないみたいだ。


「裏庭でしたら、あまり正式な契約をしなくても良いと思ったのです」

「村の近くにある土地を使う事になれば、契約を交わさないといけないですからな。そこは仕方ありません」


 屋敷の裏庭だったら、クレアさん達の許可を取るだけで、特に契約は必要ないんだろう。

 まぁ、ちょっと大きめの家庭菜園程度だからな。

 さすがに、家で作る程度の物に仰々しく契約をすると言うのは、ほとんどないだろう。

 作るのが、野菜じゃなく薬草だけども。


「ランジ村の近くにある土地の権利関係は、どうなってるんですか? 俺が以前にいた場所では、ほとんどの土地は誰かが所有していましたが」


 こういう時、問題になるのが土地の権利関係。

 俺が聞いたりして知ってる範囲だと、管理が杜撰で誰名義の土地かわからず、買い取る事が遅れたり、土地の又貸しで誰の土地かもわからなくなるとかか。

 ほとんどが、田舎で起きる事だと思うのは、偏見かな?

 ともかく、そういった問題があるから、土地の権利関係はしっかり確認しておいた方が、後々問題にならないようにするためにも必要だろう。




読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ