表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移したら飼っていた犬が最強になりました~最強と言われるシルバーフェンリルと俺がギフトで異世界暮らしを始めたら~【Web版】  作者: 龍央


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1137/1999

狙いは皆の恐怖心を緩和させるためでした


 

「ちょ、ちょっと……」

「ほら、まずはレオが相手だ。……リーザも見ているぞ?」

「うっ……」

「ワッフ」


 戸惑う男の子の背中を押しつつ、リーザの事を話すと言葉に詰まっていた。

 デリアさんと一緒だけど、俺やレオが何を始めるのかって興味で見ているだけで、リーザ自身にこの男の子への関心はなさそうだが……そこは格好いいところを見せれば、ワンチャンってとこかな?

 レオはどこからでもかかって来い、と言わんばかりに鳴くが……まぁ、お座りの体勢だ。

 冗談でもなんでもなく、ほとんど遊びだからそんなものだろう。


「……頑張れー」

「えっと……頑張ってー!」


 リーザに目配せ……してもわかってくれなさそうなので、デリアさんと視線を合わせると、頷いてリーザに耳打ち。

 俺が男の子を応援するのに続いて、リーザも声援を送る。

 言った本人はよくわかっていないみたいだけど、これで男の子もやる気になってくれるだろう。


「っ! たぁー!」

「ワフ~」


 俺の声よりも、リーザの声が一番効果があったようで、木の棒を持ってレオに向かう男の子。

 大体の場合、不慣れだと大きく振り上げるかな? と思っていたら、意外にも下から掬い上げるように木の棒を振る男の子……逆袈裟!?

 適当に焚きつけた感があるけど、実はこの男の子剣の才能があるかもしれない。

 とはいえ、例え本当に剣の才能があろうと、天才だったとしてもレオに敵うはずはなく……鼻歌を歌うような鳴き声で軽くあしらわれる。


 前足で受け止められたり、スッと横に動いて避けられたりなどなど……めげずに何度もレオに向かう男の子の根性は凄いと思うけど、なすすべもない様子だった。

 まぁわかっていた事なんだけど。


「さてさて……?」


 男の子とレオが戦う……むしろ遊ぶ……いや、じゃれ合いとも取れる様子から視線を逸らし、集まっている人達の方を窺う。

 大体は、レオに木の棒とはいえ果敢に向かっているのを、驚いたり心配そうにしている人が多かったけど、中には微笑ましいものを見る様子な人も出て来ている。

 レオが本気で相手にしていないって、わかっているんだろうな……まぁ、レオ自身が怒る気配は微塵もなく、むしろ楽しそうだからってのもあるんだろうけど。


「うわ! ちょ、ま……ぎゃははははははは!!」

「ワフ、ワフワフ……」

「ふ、まだまだだな……ってとこか? それにしても器用に尻尾を使うもんだなー」


 何度かレオに挑戦した男の子、最終的にレオの尻尾に木の棒を絡め捕られて捨てられて、前足を使って男の子をくすぐり始めた。

 前の時と変わらず、同じ結果ってとこだな……レオは、くすぐる男の子が悶えて笑い声を出すのを見ながら、何やら渋い表情をしていたけど。

 男の子の方はこんなものだろう……さて、あちらは……?


「子供が襲って来ていたのに、意にも介さないとは……」

「シルバーフェンリルならば、人間の子供くらい簡単にあしらえるのもわかる」

「それは当然の事だろうな。だがあれは、武器を向けられても怒っていないという事の方が、重要かもしれないぞ?」

「レオ様、でしたか。あぁして子供と遊んで……遊んでいるんですよね? あれを見ていると、恐ろしい魔物には見えませんね」

「えぇ、私もそう見えるわ。エメラダさんが撫でるのも受け入れていたし、もしかして?」

「もし触れられるのなら、怒られてもむしろ本望か? シルバーフェンリルに触れる事ができたなんて、末代までの自慢になる」

「……この様子を見るまでは、その自慢も命が残っていればと言っていたと思うわ。でも……」


 今までレオを見て固まったり過剰な緊張をしていたりした人達が、レオと男の子の様子を見て少しは危険がないのかもと考えている。

 狙い通り……と、ニヤリとしてみる。

 合流する前に子供達は既に群がっていたんだろうけど、実際に皆は見ていないからな。

 子供相手に無害な事を示せば、皆の態度も軟化するというか……恐怖心を減らせるんじゃないかなと。


 リーザを気にしている様子の男の子に対して、本気で壁として立ちはだかろうとしているなんて、大人げない事ばかりを考えていたわけじゃない……ホントダヨ。

 まだまだリーザも男の子も十歳にも満たないし、そういった父親的なことは二人が大人になってからだ。

 数年から十年……それくらい経てば、俺ももっと剣の鍛錬をして障害として立ちはだかれるからな……うむ。


「そういえば、以前シルバーフェンリルを撫でさせてもらったって、言っていた人もいたような……」

「おぉ、俺も聞いた事があるぞ」


 私も、僕も、俺も……と、ラクトスに住んでいる人や、何度も来た事のあるらしき人を中心に次々と声が上がる。

 エメラダさんと初めて会った時の事だな。

 結構な人数がレオを撫でていたから、話を聞いている人がいてもおかしくないし、そのおかげで一部とはいえラクトスにいる人達にレオが受け入れられたようだからなぁ。


「おおう……皆、意外と積極的だ。ちょっと予想外だったかな」

「エメラダさんが先導……扇動? しているみたいですからね。ちょっと懐かしくも感じる光景です」


 興味を持った人は、レオが安全な事を確かめるためにも撫でてみますか? と俺が声を掛けたのをきっかけにするように、子供も大人も関係なくレオへと群がった。

 アルフレットさん達が積極的に列整理をしてくれて、初めてラクトスにきた日の再現。

 俺の隣に来たクレアも、その後ろにいるセバスチャンさんも懐かしそうに眼を細めている。


 何故か、中心のレオの近く……前回は俺がいた場所で、エメラダさんがいてレオを撫でる事の素晴らしさを説いていたりもするけど……あの人、クレアに憧れているんじゃなかったっけ?

 まさか、レオを撫でたいがために応募してきたわけではないと思いたい。


「そうだね。あの時と違うのは、列整理をしている使用人さんが多いって事くらいかな……って、リーザとデリアさんも並んでいるし……」


 さらに列の途中には、皆に混じってデリアさんがリーザと手を繋いで一緒に並んでいたりもする。

 ……二人は、並ばなくても撫でる機会はいくらでもあるだろうに。

 まぁ、手を繋いでいる様子が母娘や姉妹のように見えて微笑ましいし、リーザも嬉しそうに尻尾を振っているから、そのままにしておこう。

 ちなみに、リーザの大きな尻尾が振られていると後ろに並んでいる人の邪魔にならないか? と思ったけど、そこにはチタさんが並んで全身でリーザの尻尾を堪能していた。

 列整理する使用人さん枠のはずなのにいつの間に……。



読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍版 第7巻 8月29日発売】

■7巻書影■mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻口絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


■7巻挿絵■ mclzc7335mw83zqpg1o41o7ggi3d_rj1_15y_1no_fpwq.jpg


詳細ページはこちらから↓
GCノベルズ書籍紹介ページ


【コミカライズ好評連載中!】
コミックライド

【コミックス6巻8月28日発売!】
詳細ページはこちらから↓
コミックス6巻情報



作者X(旧Twitter)ページはこちら


連載作品も引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移


完結しました!
勇者パーティを追放された万能勇者、魔王のもとで働く事を決意する~おかしな魔王とおかしな部下と管理職~

申し訳ありません、更新停止中です。
夫婦で異世界召喚されたので魔王の味方をしたら小さな女の子でした~身体強化(極限)と全魔法反射でのんびり魔界を満喫~


― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 ……まぁ、知らなければ怖いよね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ