表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説って書くの難しすぎじゃね?

作者: エンゲブラ

ワンアイデア、思いつきで短編を書き始める。


とりあえず、それなりの体裁を保つため、よく知らないそのジャンルのテンプレの作法をAIから学びつつ、肉付けし始める。書き始めるとどんどん「肉」が増えていき、全然主題にたどり着けない。

でも中編や長編を書くつもりもサラサラないので、面倒くささから手が止まる。


テンプレに肉付けは不要。

それは分かってるつもりだが、どうにもこれは性分なのか。

短編のアイデアなんて、なろうなら「タイトルで全部分かる」わけだが、やっぱり筆者の代わりにAIが書いてくれると便利なんだけどなぁ。

アイデアを出すのは好きなのだが、それを仕上げていくことにはそれほど喜びを感じるタイプではないんだな、やっぱり筆者は……。


訓練のつもりで短編を書いているのだが、訓練というか最早苦行w

けど、完成はさせたい。

短編でこんなに苦しいのに、連載書いてるひとたちってやばいね。

ワンテーマでよくもまあ、あんな分量書く気になるもんだ。


いま追放モノとやらの短編を筆者なりに書いてみようと悪戦苦闘中だが、途中で別のアイデアが降ってきたから、いったん手を止める。なんか書きかけの短編だらけになりそうで怖い(苦笑)。

普段エッセイしか書かない筆者が、脳トレとしてチマチマ短編にチャレンジ中。


会話形式なら、あっという間に書けるのだろうけど、ちゃんとした小説の形態ってなんでこんなにめんどいの。


これ書くのは5分もかかってないのにw


結局、短編も小説だから「付けまくったアイデアを削っていく」作業が短編には必要なんだな。エッセイと違って、ああ、勿体ないだわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 短編は大変あるあるに共感しました。 [一言] 私もなかなか主題に辿り着かないのを良くやらかします。 主題に辿り着く前にブラバされてるのでは……? とか思うことは結構あります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ