表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

猫と夢遊病

作者: 井上カヲル

 大学3年生の時、僕は慢性的な不眠症に悩まされていた。そして眠れない夜を過ごした後に、まるで夢遊病のように散歩に出かけていた。


 ある日の朝、僕がいつものように川沿いの土手を歩いていると、ゴソゴソと川沿いにある草むらが動いた。少し見ていると、ある動物が顔を出した。その正体は猫だった。どこにでもいるような三毛猫だ。猫はあくびをして、背中を伸ばした。毛並みは太陽に照らされ、輝いて見えた。しばらくして、僕はその三毛猫と目が合った。その時、僕も猫になりたいと思った。すると、猫は僕から背を向け、また草の中に戻ってしまった。


 その瞬間、僕は草むらに飛び込んで、草をかき分けながら猫を追いかけていた。


 僕が走り続けていると突然、拓けた場所に来た。そこは周りが背の高い草に囲まれた半径3メートルほどの円状の空間だった。そこに5、6匹の猫が日向ぼっこをしていた。

 しかし僕の目に、一番に飛び込んできたのは、セーラー服を着た少女だった。彼女は眼鏡をかけており、そばかすが白い肌の上に点々と目立っていた。どの中学校にもいる、教室の隅に一人で本を読んでいるか、自習をしているような女の子だった。


「お兄さんだれ?」と少女は猫を撫でながら僕に訊いた。警戒している様子はなかった。

「え、僕は……」僕は答えられなかった。自分が何者か急に分からなくなってしまった。

「まあいいや」と少女はあっさりと言った。そしてまた違う猫を撫で始めた。

「君は何をしているの?」と僕は言った。

「私はね、猫をキャッチしているの」と少女は言った。彼女は答える時、僕の方は見ずに、ひたすら猫を撫でていた。

「キャッチしている?」

「そう。毎朝ここに猫が降ってくるの。不思議でしょ?」と少女は無邪気に言った。

「はあ」僕は混乱していた。おそらく寝ていないから、何か幻覚紛いなものを見ているのかもしれない。そんな風に僕が考えていると

「ほら」と少女は突然空を指差した。

 僕がその方向を見ると、猫が飛んできた。いや、正確に言うとムササビみたいに、ふわりと白い猫が僕の顔に飛び込んできた。

「うわ」と僕は声を出しながら、腰が抜けて倒れてしまった。

 猫は僕の顔を上手く使い、着地した後に平然と歩いた。

「大丈夫?」と少女は笑いながら僕の顔を覗き込んだ。その顔は太陽が透けるほど純白だった。

「あはは……」と僕は横になりながらすこし笑った。もうこれが夢でも何でもいいと思ってきていた。


 その時ニャアと猫が鳴いた。その猫は僕が追いかけていた三毛猫だった。僕がその猫を撫でると猫は喉をゴロゴロと鳴らし、眠ろうとした。それを見ていると、僕も眠たくなった。それは久しぶりの気分だった。いい気分だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ