表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆきばあの、あしあと  作者: 当麻月菜
約束。それは延長のお願いともいう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/54

 これから住む街を詳しく知ろうと、名古屋の観光地の一つである”文化のみち”に足を運んだ祖母は、そこで節子という友人を得た。


 その後、節子の紹介でカラオケサークルに入った祖母は、それなりに楽しい時間を過ごしていた。


 しかし、交友関係を家族に語らなかったのは、柳瀬家にとって鬼門の場所である──白壁から始まったから。


 でも、ずっと内緒にするつもりはなかった。


 いつか話そうと思っていたが、打ち明ける前に祖母は亡くなってしまった。


 真相がわかれば、ミステリアスさは皆無。祖母の優しさを改めて認識し、罪悪感と、切なさと、恋しさが胸に残る結末だった。



「今日は色々ありがとうございました。あとチーズケーキ……ごちそうになってしまってすみません」

「あの、せめて僕の分は払わせてください……お願いします」


 店の外に出た羽咲と大和は、深々と節子に頭を下げる。すぐに「いいのよぉ」と穏やかな声が降ってきた。


「私がどうしても食べてほしかったんですから、気にしないで。大和君も、ほらっ、お財布しまってちょうだい。私ねこんな形になってしまったけど、あのチーズケーキを食べてもらえて嬉しかったの。二人とも美味しく食べてくれから、それで満足よ」


 ほわほわと微笑む節子は、会計の際、頑として羽咲と大和から代金を受け取らなかった。そして今も、絶対にお金は受け取らないという強い圧を感じる。


 大和の爽やか笑顔も、見事にスルーされてしまったから、もう太刀打ちできない。


「あの……お言葉に甘えて、ごちそうになっちゃいます。ありがとうございました」

「ありがとうございます。すみません」


 大和が渋々財布をズボンのポケットにしまうのを横目に、羽咲はずっとリュックに入れっぱなしだった手土産を取り出す。


「お口に会えばいいんですが……良かったら食べてください」


 地元銘菓のあんこの入ったパイの紙袋を見て、節子は目を輝かす。


「まぁ!ありがとう。大好きなのよ、これ」

「良かったぁ。どうぞ」


 バイト先のマスターが教えてくれた菓子だが、気に入ってもらえて羽咲はホッと胸をなでおろす。次のバイトで、マスターにちゃんとお礼を伝えよう。


「それじゃあ、私はバスだからここで失礼するわ。また良かったらお茶しましょうね」

「はい!是非」


 二つ返事で頷いた羽咲に、節子はにっこりと笑うと日傘を差す。


 小さく手を振り背を向けた節子は、すぐ角を曲がっていった。


「じゃあ、俺らも行きますか?」

「うん、そうだね」


 大和に促され、羽咲は歩き出す。向かう先は、地下鉄の駅ではない、別のところ。


 それは大和もわかっているようで、行きと違う道を選んでも、黙ってついてくる。


 カフェで長居したので、時刻はもう夕方だ。けれど、もわんとした熱気は下がることはなく、歩き始めた途端、額や首筋に汗が滲んでくる。


「……付き合わせて、ごめんね」

「謝んないでくださいよ。俺も後でお願いしたいことあるんで」

「なぁに?」

「後で言いますよ」

「えー。すごい気になるから、今言ってよ」


 口を尖らす羽咲に、大和は無の顔になった。つまり、今は言いたくないらしい。


 気にはなるけれど、羽咲は寄り道に付き合ってもらっている立場である。


「……わかった。でも、後で言ってよ。やっぱいいはナシだからね」

「はいはい」


 今度は返事をしてくれたけれど、「はい」は一回でいいと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ