表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆきばあの、あしあと  作者: 当麻月菜
終業式は出会いの始まり
4/54

3

「……ゆきばあ?」


 少年の口から聞きなれない言葉に、羽咲がオウム返し首を傾げる。


 その仕草は、彼にとって予想外の反応だったのだろう。ムッとした表情になった。


「違うのかよ。違うわけないよな?お前、ゆきばあの孫だろ?」


 確信に満ちた少年の口調に、羽咲は考えるよりも先に言葉が出た。


「っていうか、あなた……誰?」


 ゆきばあというのは、おそらく祖母──柳瀬雪江のことだろう。


 羽咲の従兄は、皆、祖母のことを”ゆきばあ”と呼んでいる。羽咲だけは何となく嫌で、ずっと”おばあちゃん”と呼び続けているけれど。


 だから聞きなれないというのは、少し違う。知らない人が言ったから、耳になじまなかっただけだ。


 しかし今は、祖母の呼び名はどうでもいい。それよりこの少年が、どうして祖母のことを知っているのかのほうが重要だ。


 祖母と同居して、一年半。ぎくしゃくしていたとはいえ、同じ屋根の下で暮らしていたのにもかかわらず、羽咲は少年と祖母に接点があったとは思えない。


 どんな関係だったかなんて、予想もできないし、わからなすぎて薄気味悪い。


 せめて名前だけでもわかれば、そこから何か思い出せるかもと思って尋ねてみたけれど、少年は口を閉ざしている。


 その代わり、少年は目深に被った帽子を取った。羽咲は、思わず息を吞む。帽子を取った少年は、一度見たら二度と忘れられないくらい綺麗な顔をしていた。


「……ぅわ……っ……!」


 少年と目があった途端、由衣は我知らず、変な声が出てしまう。けれど、どれだけ記憶を辿っても、少年が誰なのか全くわからない。


「ごめん……わざわざ帽子とってくれたけど、私、君のこと知らない」

「あっそ」


 帽子を被り直す少年は、不貞腐れた顔をしつつ、目は「使えない奴」と雄弁に語っている。なぜ、初対面の男の子に、そこまで失礼な態度を取られないといけないのか。


 流石に理不尽さを覚えた羽咲は、通学カバンを肩にかけ直すと、ベンチから立ち上がる。そして、無言でこの場を立ち去ろうとしたけれど──


「お、おい!待てよ!」


 背を向けた途端、少年は素早い動きで羽咲の前に立ちふさがった。


「ちょっと、何?」

「あ……えっと……ゆきばあ、さ」

「おばあちゃんが、何?」

「いや、だから……」


 羽咲を引き留めたくせに、少年はなかなか本題に入ろうとしない。きっと、言いにくいことを語ろうとしているのだろう。


 それは、わかる。でも祖母が亡くなり、まだ一週間。正直、祖母の話題には触れてほしくない。知らない相手となら、なおさらに。


 だから羽咲は「もう黙って!」という代わりに、こう言った。


「祖母は、亡くなりました。だから、伝言とか頼まれても無理です」

「え……?」


 たった一言呟いて、少年の顔から表情が消えた。


「……どうして?……な、なんで……?」


 しばらくして、やっと絞り出したような少年の問いに、羽咲は淡々と返す。


「肺炎で亡くなったの。先週の金曜日に」

「……はい、えん……で、亡く、なった……」


 噛み締めるように羽咲の言葉を復唱した少年は、心に穴が空いてしまったかのようだ。そこから感情が漏れてしまって、盆然としたまま動かない。


「じゃあ、そういうことだから」


 羽咲は微動だにしない少年の脇をすり抜け、歩き出す。


 しばらく歩いてから振り返ると、少年はまだその場から動いていなかった。


「なんなのよ、アイツ」


 名前すら教えてくれなかった無礼な少年と、穏やかで良識ある祖母が知り合いだなんて絶対にあり得ない。いや、違う。あってほしくない。


 子供じみた独占欲を認めたくない羽咲は、早歩きで駅に着く。そして、今まさに扉が閉まろうとしている地下鉄に飛び乗った。


 ゆっくりと地下に潜っていく窓の景色を見つめていたら、名も知らぬ少年と祖母が仲良く談笑している姿が不意に浮かんだ。


 それがすごく嫌で、苛ただしくて──羽咲は、それを振り払うようにスマホを通学カバンから取り出し、どうでもいいネットニュースを読みだした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ