表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆきばあの、あしあと  作者: 当麻月菜
美しい顔の使い方

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/54

3

 小型店舗の割に、でかでかと”糸沢不動産”と看板を掲げているここは、喫茶ワルツと同じように、長い歴史を感じさせる建物だ。


 入口に至っては、自動ドアではなく引き戸になっている。


「初めてなのに迷わず来れた。私、すごい」


 ドヤ顔で自画自賛する羽咲だが、足は店の前で止まったままだ。


「はいはい、すごいっすね。で、入らないんっすか?」


 雑に褒めた大和は、早く行けと目で急かす。しかし羽咲は曖昧な笑みを浮かべて、動こうとしない。


「いやぁー実は、向こうには今日お邪魔するって伝えてないんだよね……」

「は?」

「糸沢さんがいたら、入るんだけど……これじゃあ、わかんない」


 糸沢不動産の窓ガラスは物件情報が隙間なく貼られているので、中の様子がまったく見えないのだ。


 羽咲は人見知りではないが、知らない場所にフランクに入る度胸はない。


 そんな理由でモジモジしている羽咲に、大和は冷めた視線を送る。


「とりあえず入ればいいじゃないですか。いなかったら、少し時間をずらしてまた来るなり、別の人に伝言残すなり、やり方は色々あるんじゃないっすか」

「……なんで今、正論を言う?」

「暑いんで」


 なるほど。とても説得力がある。しかし年下から論破されても、羽咲は最初の一歩が踏み出せない。


「うう……ヘタレな自分が憎い……!」

「俺の帽子取り上げるような人は、ヘタレじゃないと思いますよ」


 ボソッと呟いた大和の言葉は、おそらく羽咲を勇気づけるものだったのだろう。


 残念ながら、その気持ちは羽咲には届かなかった。でも代わりに、この状況を打破する妙案を思いついた。


「ねぇ、大和君。私の代わりに、ちょっと中の様子を見てきてよ」

「は……?はぁ??なんで、俺が?」

「大和君、顔がいいから」

「マジ、意味わかんないっすけど」


 心底有り得ないという表情をする大和だが、その顔すらイケメンだ。


 この顔なら、たとえお店が立て込んでても、店員の機嫌が悪くても、邪険にはされないだろう。


 そんな理由を丁寧に説明したけれど、大和は首を縦に振ってくれなかった。


 この結果は予想通りだし、無茶ぶりだということもわかっていた。でも、ちょっとは悩む素振りをしてほしかった。


 しょんぼりとする羽咲だが、大和がさりげなく気遣ってくれる一面があることも知っている。


 諦めが悪い羽咲は、ダメもとで再び説得を試みることを選んだ。


「大和君、君の綺麗な顔は、今日この日のために存在してるんだと思う。今、この顔を使わなくって、いつ使うの?ねぇ、次回からは私が頑張るから、今日だけは私を助けて。お願い!」

「店入るだけなのに、必死すぎません?」


 駄目な子を見る目になった大和に、羽咲は「はぁ……」と小さな溜息を吐く。


「……わかった。いいよ、もう。私が入るよ」


 恨みがましい目を大和に向けて、羽咲は不動産屋の扉に手をかけようとした。けれど、タッチの差で、にゅっと横から大和の手が出てきて、勢いよく扉が開く。


「え?大和君なんで──」

「こんにちは。ちょっと教えてほしいことがあるんで、失礼します」


 ハキハキと礼儀正しい少年の声が、店内に響く。ついさっきまで、羽咲に薄情な態度を取っていたとは思えないほどの、好青年っぷりだ。


 大和の急な変貌に、羽咲はギョッとして彼をまじまじと見つめる。


 爽やかな笑みを浮かべる大和は、全人類を虜にしてしまいそうなイケメンだった。でも、羽咲の視線に気づいても、絶対にこちらに目を向けようとはしなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ