第二羽 一羽と一人
今日、私は初任務だった。
珍しく月が見える夜、下っ端の私の仕事は何かトラブルが発生した時の伝令係だった為、現場から少し離れたビルの上で、月明かりの中にいた。
「いくら新人だからって、任務の詳細を全く知らされないのって、どうなのよ」
出てきたとはいえ、故郷の街に任務で来れることを知った時は、案外心が弾むものだと少し驚いたが、きっとそれは、もしかしたら彼に会えるかも知れないと考えたのかもしれない。
「陽士郎は、相変わらずバカやってるんだろうなぁ」
あいつに唯一褒められたことのある黒髪を風になびかせながら、私は珍しく月光が照らす故郷の街を眺めていた。
待機してから、十数分たった頃だろうか。耳にかけていた通信魔導具から、任務完了との連絡が、部隊の上官から入り、私はやや緊張感が和らいだのを感じていた。
「4様が現場に来られるという任務だったから、どんなもんなのかと思ってたけど、大したことなさそう」
この時の私は、というよりも、きっと部隊の全員がこんなことになるなんておもってなかったに違いない。
私は、悪い夢を見ているのに違いない。
「おい! 早くここから離脱す……るぞ?」
「本部へ伝りぇぃ」
「ひぁぎ」
治安組織〝十二支〟の4に所属する先輩隊員達が、私の目の前に血相変えて戻ってきたと思ったら、コレだよ?
見えない何かに、まるで刈り取られるように、首が落ちていくんだもの。
「あれ……私、暇すぎて任務中に居眠りしたみたい」
何故なら、兎は言葉を話すことはない筈だし、何より人の首を蹴飛ばして遊ばないからだ。
「お前で、最後だな」
私の前には、首のない先輩達が地面に横たわり、その身体の上に座る兎がいただけだった。
「あ……え……い……や……」
本当は、分かっている。この場の空気が、コレが夢でないことを、証明しているのだもの。
「ん? お前は、まだ光を失っていないのか……ならば、殺すわけにはいかんな」
「……え?」
そして、その首狩り兎は私の首を刎ねずに、月に向かって跳ねて消えていったのだった。
「さて、漸く静かになったようだ」
再び、陽士郎の遺体の上に跳び乗った白兎は、もはや元が白だとは思えないほどに、ドス黒い赤に染まっていた。
そして、その小さき前脚で器用に水晶玉を掴んでいた。その水晶玉の中には、この白兎の下に横たわる青年の顔が映し出されていた。
「思った通りに、とても澄んだ黒だ……これから私はお前に、お前は私になる」
楽しそうに、そして嬉しそうに呟くと、陽士郎の顔が映る水晶を飲み込んだ。
「決して越えられなかった〝色の壁〟は、底無しの憎悪と憤怒がぶち壊すだろう。代わりに、俺が〝高めた強さ〟を捨てることになるが仕方のないこと。月兎の境界の消滅こそが、奴を殺せる唯一無二の方法なのだから」
兎が身体を震わすと、返り血で染まっていた毛色が、瞬く間に元の白亜へと変わっていく。そして、前脚を自身の首の横に添えた。
「ここで俺は終わり、ここからが俺たちの始まりだ」
次の瞬間、前腕が流れるように真一文字に動くと、ごとりと兎の首が陽士郎の骸の上に落ちた。そして、兎の身体から流れ出る血は、狙っているかのように、4が穿った陽士郎の身体の穴に注ぎ込まれた。
その血は次第に輝き始め、周囲の暗闇を消し去ろうせんばかりに、全てを白く染めてしまっていた。
やがて最後は、兎の全てが栓が抜けた穴に水が流れるかのように吸い込まれ、最後は頭部がまるで栓をするかのように、傷穴にすっぽりとはまっていた。
光を失い、月明かりに照らされた兎の顔は、恐ろしげに嗤っていた。
そして、やがて陽士郎の傷を癒すかのように、肉体と同化していき、恐ろしげな顔も綺麗な人の肉体へと変わったのだった。
その街は、所謂スラム街だった。
首都東京都内であるが故に、その闇も深く濃いものだった。
それでも街で育った者の中には、この街の中でも希望を捨てずに生きる者たちがいた。
彼らは弱かったが、それでも力を合わせ生き抜いてきた。
やがて彼らの中から、力を持つ者が現れた。
運が良かったことに、彼は頭も良く、それでいて力も上手く扱うことができた為、やがて彼はこの街の一角を牛耳るまでに至った。
そして秘密裏に、力無き者達を守り、育て、救い始めた。
しかし、彼らは知らなかった。
この街だけでなく、この国を支配する層達の異常なまでの臆病さを。
この国の支配に逆らおうとすることは、たとえ最底辺のスラム街の一角を収めたに過ぎず、反逆と呼ぶにはまだ児戯に等しい規模の組織だとしても、許されることはなかった。
政府直属特務機関〝十二支〟による粛清は、この国に住む者達全てが対象となる。
たとえ本人達に反逆の意思がないような幼な子だったとしても、絶対なる殺意は平等に執行される。
今宵の出来事は、国中で起きていることの氷山の一角でしかない……筈だった。
ただ一つ違っていたのは、今宵は夜空に月が美しく輝いていたことだろう。
「はぁぁあぁ」
陽士郎の骸であったものが、寝起きかのように大きな欠伸をしながら上体を起こした。
気怠そうな瞳と表情は、先ほど絶命した人間とは思えないほどに、普通だった。そして立ち上がると、横に倒れる岳弥の腰のホルダーから、彼が忍ばせていたナイフを引き抜くと、ある骸に向かって歩き出した。
「えっと、なんて言ってたっけな。んっと、あぁそうだ、マジックコアだ。ピエロのは……この辺かなっと」
路上にうつ伏せにと倒れている首無しの4の骸を見下ろすと、躊躇なく胸にナイフを突き立てた。しかも、一回ではなく何回も繰り返していた。
「あぁ、くそ。感知がザルすぎて、全然当たらねぇ。はぁ、いい加減当たれよっと」
ぶつくさと文句を言いながら、更に数回ナイフを突き刺していると、まるで硝子が砕けたかのような音が響き渡った。
「お、やっとかよ」
その音を聞いた陽士郎が嬉しそうに呟くと、4の傷穴から淡い光の粒子が漏れ出すと、大きくあけた陽士郎の口の中に吸い込まれていった。
「あぁああぁあああぁうめぇえええぇええええぇ!!!!」
全ての光の粒子を吸い込んだ陽士郎の第一声は、狂ったかのような叫び声だった。
月には 兎が住んでいるというけども
月の兎は 何を食べるのだろうね?