表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

その裏側にあるもの


 スタジオでのセッションは、驚くほど滑らかに進んだ。


「……っ」


 夕凪は息を呑んだ。


 自分のベースから紡ぎ出される音が、こんなにも美しく響くなんて。まだ拙さは残っていたけど、一音一音に真っ直ぐな熱が宿っている。


 そこに翔子のドラムが——パン! タン!——と力強く、でも絶妙な加減で絡んでくる。


「なんだこれ……」


 拍に刻まれるリズムはまるで鼓動のよう。夕凪の心拍にぴったりと寄り添っていた。


 そして彩花のギターが、まるで二人を抱きしめるように空間を満たす。


 三人の音が初めて"ひとつの塊"になった瞬間だった。


 曲が終わると、スタジオはしーんと静まり返った。


 時が止まったような静寂の中、彩花がぽつりと呟いた。


「……すごい。一発でここまで合うなんて」


 彼女の顔には、驚きと喜びが混ざった夢見心地の表情が浮かんでいた。


 翔子も無言でうなずく。スティックを両手でくるくると回しながら、目を伏せてポツリと。


「あたし、本気で…この三人でバンドを組めたらって思った」


 ドキッ。


 夕凪の胸が一瞬ふわりと浮き上がった。


(えっ、マジで?)


 驚きと誇らしさで、心の奥がポカポカと温かくなる。


 音楽が誰かと繋がる手段になったんだ——


 でも、翔子の言葉の後に続いた沈黙が、その温かさを曇らせた。


「でも、Blood Rosesがある…」


 その言葉は重い鎖のように響いた。


 夕凪と彩花は、互いに顔を見合わせたけど、何も言えなかった。

 翔子の揺れる瞳の奥には、後戻りできない道と、それでも立ち止まりたくなる迷いが確かに宿っていた。


 *   *   *   *   *   *


 それから数日後。


「はぁ〜、今日も疲れた〜」


 晩春の夕日が差し込む放課後の教室。夕凪はのびをしながら立ち上がり——そして凍りついた。


 いつも教室の隅に立てかけていたベースが、忽然と姿を消していた。


「ない……?」


 声にならない声が漏れる。


 カチャッ——と、そのとき教室のドアが開いた。

 まるで待ち構えていたかのように、智美と玲奈が扉の前に現れる。


「あら、探してるもの、これでしょ?」


 智美が不敵な笑みを浮かべて掲げたのは——


「っ!」


 無惨な姿となった夕凪のベースだった。


 ボディには乱暴に走り書きされた落書き。「消えろ」「うざい」といった言葉や、黒く塗りつぶされたロゴ。切られた弦がだらりと垂れ下がり、今にも泣き出しそうだった。


「うっそぉ、もしかしてコレ、大事なやつだった?」


 玲奈が甘ったるい声で笑い、冷たく歪んだ視線を夕凪に投げかける。


 夕凪は何も言えず、ただ呆然とその場に膝をついた。震える指で落書きされたベースに触れる。

 涙が一粒、ポタリと音もなく落ちて、ボディの上でにじんだ。


「……」


 その時——


 ガラッ!


 扉の向こうから、足音もなく現れたのは翔子と彩花だった。


「これはさすがに、やりすぎだろ」


 翔子の声は低く、張り詰めた弦のよう。

 その目に宿る怒りは決して一時の感情ではなかった。


 けれど——彼女の足は、なぜか一歩も動かない。


 言葉は鋭くても、心はまだ縛られている。


 智美がニヤリと口元を歪める。


「翔子、あんたまで敵に回る気? |Blood Rosesわたしたちのドラマーとして、その立場わかってるよね?」


 その問いに、翔子は何も返せなかった。


 唇がわずかに震え、言葉は喉の奥で止まってしまった。


 その沈黙を破ったのは、彩花だった。

 彼女は一歩前に出ると、目を細めて智美を見据え、真っ直ぐに問いかける。


「なんで、夕凪ちゃんをそこまで執拗にいじめるの?」


 その質問に、智美は薄く笑い、そして吐き捨てるように言う。


「私の輝きを遮ろうとする奴なんて、いらない。それだけよ」


 その言葉に、彩花は眉をひそめた。そして、静かに問い返す。


「……それだけ?」


 ほんの一瞬。

 だが確かに、智美の視線が揺れた。


(地味子の歌声が、それに重なるなんて)


 智美の脳裏に甦ったのは、数年前の文化祭。


 そのステージに立つ少女——沢渡満里奈。


 圧倒的な存在感と声で観客を魅了し、たった一人で空気を支配していた伝説のステージ。

 映像越しではあるものの、あの眩しさに、自分は一歩も近づけなかった。

 その悔しさが、心に深く焼きついている。


 そんな満里奈の妹が、今、再びその光を放とうとしている。


(沢渡満里奈、あれが地味子の姉だなんて……絶対に認めない!)


 姉に負け、今度は妹にも——そんなの、絶対に許せなかった。

 だがそれは誰にも、ましてや自分にも認められない感情だった。


「私の輝きを遮ろうとする奴なんて、いらない。それだけよ」


 智美は再び、そう強く口にした。

 強がりにしか聞こえないその言葉。


 けれどその奥に潜む何かを、翔子と彩花は確かに感じ取っていた。


 それが嫉妬なのか、恐れなのか、痛みなのか。


 まだはっきりとはわからない。けれどその瞬間、智美が"絶対的な存在"ではないことだけは、二人にははっきりと伝わっていた。


 ——彼女もまた、誰かの影に傷ついた一人の少女なのだと。


 *   *   *   *   *   *


 少し離れた階段の影。

 誰の目にも触れないその死角に、鬼塚大河と林美咲の姿があった。


 ひんやりとした壁にもたれかかりながら、二人はじっと教室の前のやり取りを見つめていた。


「くそっ……!」


 やがて、玲奈が声高に嘲笑し、夕凪が膝をついた瞬間、美咲は歯を食いしばった。


「前回よりもタチが悪いわ」


 小さく吐き出したその声には、抑えがたい怒りが滲んでいた。

 手にしたスマホの画面では、今のやり取りの映像が録画中だ。


 これで二度目。

 智美たちによる執拗ないじめの"証拠"は、十分過ぎるくらい揃っているはずだった。


「だがな、証拠だけじゃ、学校は簡単には動かん」


 隣にいた鬼塚は表情を曇らせながら、低く呟いた。

 それが現実だった。


 これまでにも生徒間のトラブルに対して、教師たちは"話し合い"や"誤解"という言葉で適当に処理してきた。


 明確な暴力や事件でもなければ、誰も責任を認めようとしない。


「だから……」


 鬼塚は鞄のファスナーを開け、中から小さな機材を取り出した。


 ミニサイズの集音マイクと小型カメラが一体になった装置。彼の父親が仕事で使っていた旧式の監視ツールだ。


「どこかにこれを仕込むことができればな。できることなら使いたくはなかったが……」


 ポケットに入れておけば動きにも支障がなく、音だけでなく会話や行動も記録できる——


「それって完全に盗撮よね」


 美咲は目を細め、その機材を見つめる。


「でも、かといって見過ごすわけにもいかない」


 風紀委員という立場を思えば迷いはあった。


 でも今の美咲の胸中にあるのは、規則よりもずっと重い感情だった。

 自分の弟がかつて受けた痛みを思い出せば、手段を選んでいる場合じゃなかった。


「明らかにバカなやり方かもしれん」


 鬼塚も静かに言う。


「でもな、正しいことをするのに、綺麗ごとだけじゃ足りんときもある」


 彼のその声には、静かな覚悟が宿っていた。


 二人は目を合わせ、軽くうなずき合うと、誰にも気づかれぬよう足音を殺してその場を離れた。


 これにて夕凪のいじめに対し、鬼塚と美咲の協力関係が密かに結ばれた。


 だが、その先には確かに「何か」が動き始まりつつあった——

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ